急変時対応について

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

ベット上で食事中、誤嚥、窒息になった場合、口腔内確認、かき出し、タッピング、吸引が必要になってくると思いますが、吸引時の利用者の体位は仰臥位?側臥位?どちらがいいのでしょう? ベットは頭部ギャッジupした方がいいのか?フラットでいいのか? ご教授ください!

2022/04/16

1件の回答

回答する

吸引の時はヘッドアップし仰臥位が基本ですが…、 喀痰吸引の研修を修了されてますか?実地研修でベットの角度なども厳しくチェックされます。

2022/04/16

回答をもっと見る


「食事」のお悩み相談

きょうの介護

今年度から、食事中はテレビを消して、館内放送でBGMを流す事になりました。 実施始めて1ヶ月くらい経ちました。 始めは、なんでテレビ見れないんだ?と苦情みたいな事がありましたが、ひと月経つとほぼ無くなりました。特に変わった効果は見られませんが、自立している方から献立を聞かれる事が増えたかな?って思います。 自分が育った環境では、食事中はテレビを付けなかったので、今まで食事中テレビが付いてたのがが不思議でしようかなかったです。

食事施設

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

72025/05/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ぺぺさん、特養ですよね? タグを拝見しますと… 今は3年ほど私ももですけど、嚥下の危険等から、TVは食事中は✕でした。今までのデイケア、デイサービス、サ高住、住宅型有料、グルホ…お世話になった所も全て、でしたね。また、通所系では法人としてTVを置かない方針の所もありました、、「家で見て下さい。ここでは頭と身体を動かす所です…」と。 今、TVに集中して誤嚥や、食事が止まり、お腹が膨れて食べれなくなる事を考えると、やはりTVでなく、唱歌などのBGMが正解と思っています。 ただ、相撲好きな方が男女共に数名おられ、ちょうど三役くらいから観られないのは、可哀想な、ところですね、とても相撲が好きで、名前も多く覚えておられる方々なので、ですね、、

回答をもっと見る

介助・ケア

飲み物 男性 目が見えにくい トイレ頻回 食事量3/3ほど 痩せ気味 大声あげる お茶 お茶砂糖入り コ—ヒ—甘いものミルク入り ホットジュ—ス 温めて欲しい希望 ミルクティー砂糖入り 祭りで 出た ノンアルコールは❌ 中々すすまなくなり 水分必要のため とても苦労しています😥 何か 何か 良い考えありませんか ? 教えてください。

食事認知症ケア

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22025/07/11

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

嗜好に合わせた「甘くて温かい飲み物」重視 • 視力低下や認知症がある方は「飲み物がそこにあること」すら気づかないこともあります。 • 視認しやすいコップ(赤や黄色)+温かく甘い味で、本人の「快」を刺激。 おすすめ飲み物例: • ホットミルク+はちみつ少し(栄養もとれる) • ほうじ茶ラテ(甘めで香りも良い) • 甘酒(ノンアル・温かく甘く栄養豊富) • フルーツピューレをお湯で溶いたホットフルーツドリンク ゼリー飲料/寒天飲料の活用(見た目が食べ物寄り) • 「飲み物」として認識されにくくても、「食べ物」と思えば受け入れることがあります。 市販/手作りでできるもの: • 経口補水ゼリー(ポカリスエットゼリーなど) • 甘めの果物ゼリー(バナナやリンゴ味など) • 寒天で作るコーヒーゼリーやミルクゼリー(甘さ控えめ) などいかがですか?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

現在、33歳男性です。 年収は、額面430万円程度です。 現在、勤めている居宅介護支援事業所は50代の女性ばかりで出会いがありません。 施設事業部にも出入りしているので、20〜30代の女性職員やサービス提供責任者とも仲良くなって、グループで遊んだり個別で食事をした事もありましたが、施設で噂になって交際前に2名とも悉く失敗しております。 皆様からのケースエピソードやアドバイスが頂けたら幸いです。

居宅恋愛食事

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

102024/08/27

ぶち猫

介護福祉士, 病院

社内恋愛は休みを合わせたり、コソコソとしてる割には浮わついたお花畑感ダダ漏れですぐにばれますよね。 周りはちょっと不快なものです。 ちなみにうちの施設は、親子兄弟は一緒に同じ部署で働けますが、お付き合い関係の2人は仕事中交わることがない部署にどちらかが異動になります。 最近はマッチングアプリで知り合って結婚する人が多くて、結婚に至るまでの期間が、普通に知り合って結婚するよりスピーディーに進むと統計が出ているみたいですよ。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

432024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

男性でベッドがら体を起こした時に体を後ろに仰け反ろうとしたり、手足をつっぱらせるようにしたりする方がいます。起きますよ、移りますよと声がけはしてます。 足が巻き込まれないように確認して移乗をしていますが、足を色んな所にかけるのでどこかに足を挟めないか不安です。 何かアドバイスを下さい。

要介護認知症施設

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/08/18

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

柵を外したりのけぞる方の背面に布団や枕を高さをだして添えてたり移乗の前に面倒でも環境を整えて移乗したら安全だと思います。あとはしっかりつかまえてもらい前かがみになる声かけをするとか。同じような男性を移乗しますが私はそのようにしています。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 医者や看護師の常駐はなく、異常があれば呼ぶことになっています。 みなさんの施設では、発熱時、 ①3点クーリングして37.0以上38.0以下の場合2時間ほど経過(30分毎に計測)しても下熱しない場合医療へ相談しますか? ②38.0以上の場合、1時間ほど5点クーリングして(30分毎に計測)相談しますか? また、呼ぶ場合は、ご家族に承諾後、医療へ相談しますか?ご家族へ承諾は、夜間発熱あった場合、夜遅い21時以降はさけ、朝結果を報告しますか?

病気看護師家族

しなもん

グループホーム, 初任者研修

42025/08/18

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

以前特養で働いていた際は、夜間発熱した場合夜勤者がオンコールの看護師に連絡する事になっていました。その施設では、37.5以上になったら一度連絡。だいたいは3点クーリングで様子見の指示が多かったです。下熱しない場合は体温にもよりますが、解熱剤の指示があるか、看護師が来るかのどちらかでした。 ご家族に何か連絡する場合は基本、緊急であれば24時間いつでも連絡していましたが、熱などの場合は特に連絡はしていませんでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 久々に利用者様にコロナの感染者が……。ひとまず今のところその方だけで、その日はすぐに帰って頂きました。一人暮らしの方で社協の方、ケアマネの方で基本的に支援している方なのですが……。お盆中…。ケアマネの方はお休み。いつものお弁当配達もお休み。食べるものとかどうしてるのかなとか考えています。 ケアマネさんは電話は入れてみると言っていましたが、どうやら半日たっても電話は入れていない様子で。やはりお盆などのお休み期間は難しいんですかね?こういう場合は皆さんの所ではどのような対応をしていますか?

コロナデイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/08/18

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

私の事業所は、基本的に休日当番制になっているので、何かしら対応はされてるのかな?と思います。 平日でしたら、お盆関係なく社協も稼働してます。 心配ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/08/25

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

586票・2025/08/24

手荒れします手荒れはしません使い捨て手袋はあまり使いませんその他(コメントで教えてください)

628票・2025/08/23

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/08/22