2022/11/11
4件の回答
回答する
回答をもっと見る(2件)
みなさんが日頃行なっている支援、同僚が行なっている支援で、「みんなしてるけど、これって虐待じゃない?」と思う事例って何がありますか? 例えば、危ないからという理由で、一人で立ち歩かないよう言うとか。 思いつく限り教えてください。 自分の支援の気付きにもなるかな、と思いまして…。
知的障碍者入所施設生活支援員口腔ケア
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
皆様、お疲れ様です。 看取り期の食事の考え方についてですが、ある職員が「どうせ食べれない」「介助するのにリスクがある」という理由で、看取りの同意を頂くとすぐに食事を全て高栄養ゼリーに変えてしまいます。 私としては、工夫しながらご本人がお好きなものやご家族が持参してくださったものを少しでも食べて頂きたいと思うのですが、皆さんの施設ではどうでしょうか⁇
看取り職員
ほしくず
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
先日早番で出勤し指導のため教えながら起床介助していたら夜勤ナースから「〇〇さん5時の排泄とバルーン内の破棄、バイタル測れてないからお願いしていい?」と言われ訪室すると心肺停止、顔面蒼白、冷感の方を発見しました。 (私の働いている老健は2階、3階は介護のみ2名づつ夜勤者あり4階はユニットで介護職員と看護職員で見ています。 そのため他階で急変者が出るとその階の介護職員が4階に上がってナースと交代します。) その日に限っていつもなら先に声掛けだけするのに別の方から声掛けしてしまい、発見が遅れてしまいましました。 出勤したときすぐ声掛けに行っていたらもう少し早く見つけてあげれたのかなとか悔やんでしまいます。
起床介助早番指導
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
昨日夜勤明けで言われたんですが… 別にサボっていたわけじゃないのに 早番の職員が「ボーッとしてないで起こしてきて!」って 他の職員は早番勤務。 わたしは夜勤明け。 サ高住の訪問介護でルートに入ってない人は 夜勤明けが起床介助。 早番の訪問介護ルートに入っている人の起床介助は 早番の仕事。 なんですが、早番の人が本来なら起こしてこないといけない人を起こしてこい!と言われました。 個性的なおばちゃん職員はなんでも上から目線で意見するので意見出来ず、渋々起床介助してきました。 なんか腑に落ちない…けど… 今勤めているところは職員全員が個性的…💧(良い意味で) 悪く言えば自分の事しか言わない。 上司の管理者兼サ責も個性的…(良い意味で) 下の方の介護士が意見出来ないくらい理不尽に 怒ってきます。 以前にあったのは 訪問介護のルートを確認したら入浴日が間違えてたので 他の職員に聞いていたら その人が「○○さんお風呂じゃないの?」って言ってきました。 わたしが確認してところ日にちが間違っていたので 日にちが違うと言ったら… 「ルートを組むのもわたし一人でやってるから間違ってるかもしれない仕事来たら確認してから仕事して!」と理不尽にキレられました。 わたしもなぜこんな事で怒られてるのかわからない…です。 確認して他の職員にも確認して違うと言っただけなのに 怒られる。 もーすごいストレス感じます。 下の身分だから何も意見出来ない… すごい疲れる…
起床介助サ高住夜勤明け
なす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修
お疲れ様です。 突然ですが、私は要領が悪い人が苦手です。というか、嫌いです。 施設だと多くのご利用者がおられ、24時間365日稼働し、生活の流れに沿って1つひとつ対応していくしかありませんよね。 特に夜勤ですが、組む人によって、同じ労働時間なのに疲労度が全然異なります。起床介助は、もう夜勤も残り少なくなり疲れもピークの中、明らかに相方のペースが遅すぎる! 丁寧なのはいいんです。でも、朝から今聞かなくてもような話をじーっと聞いていたりと。そうなると自分の負担が増えます。 疲れてるから、同じ夜勤手当だけど労働は私の方が多い。と思ってしまいます。 どうしたらいいのかご意見ください。
起床介助老健給料
aaaya
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
私の施設では3回/週の窓越し面会を実施しています。1日の対応する家族は2家族実施しています。可能であれば対応出来る家族数を増やしたいのですが、人員上厳しいようです。 他施設様で面会の実施方法や面会で工夫されていることなどがあれば教えて頂きたいと思っております。 (オンライン面会はハード面で困難との総務からの意見がありました...)
家族コロナケア
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
この仕事を続けようか、辞めるか真剣に悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。こんなに大変な仕事、他に楽な仕事もあるかもしれないと思っています。
転職愚痴
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
当日欠勤繰り返して今会社から連絡待ちの状況です。今後続けたいと思っていますがどうしたら良いでしょうか。
欠勤
たかし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
・利用しています・以前利用していました・他の投資なら利用しています・NISA自体知りませんでした・利用していません・その他(コメントで教えてください)