2022/02/18
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
特養に勤務しています。 1ヶ月経ちますが、周りの人(先輩方から)行動が迅速じゃない、ゆったりしている、のんびりしていると言われます。 早出で、7時に起床介助、ほぼ全員介助の食事介助、口腔ケア、入浴の方のバイタル測定、9時までに終わらせて臥床させる。入浴の方はフロアに待機、それが終わったら記録(手書き)を10時までに終わらせて隣のユニットに行って陰部洗浄、目が回るくらい忙しいです。トイレにも行けない。 リーダーからは、〇〇さんは丁寧にやるから時間がかかるのよと言われました。 私たちが相手にしているのは物ではなく人間です。 何時までにこれやってあれやってって言われても私は機械じゃないんだからできるわけないじゃないですか? オムツ交換も時間がかかりすぎと言われます。 食事介助も急いで食べさせたら誤嚥性肺炎の危険があるし、移乗介助も世間一般的にやってはいけないことも安全のためならいいよとか、例えば利用者様の足の間に職員の足を入れて移乗するとか、 先日も先輩が意思疎通のできない利用者様に食事介助してましたが、スプーンてんこ盛りに入れて無理やり口に運んでいました。私は側で見ていて、利用者様の表情が嫌がっているのがわかりました。 でもまだ入社して日が浅いので何も言えず、ここに入社したのは間違ったのかなと思いました。 で、その先輩が食べ終わらせたのは、食べ始めて8分です。早すぎませんか? いつも指導してくださる時は、立派なこと、正しいことを教えて下さっていたので、悩んでいます。 ゆったりのんびりしている人には特養は向いてないのでしょうか?
排泄介助食事介助先輩
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, グループホーム
経験はないので、申し訳ないですが……(ユニット特養は経験なさし) ただ特養勤務の友達は同じような事言ってました。 早めに行って、仕事回さないと終えれないって話してました。 あとは単純にそのユニットのやり方によるんじゃないでしょうか? 慣れてきたら 一日の流れがわかるようになり、利用者さんとも上手く出来るようになれば オムツ交換1つ手早くなると思います。 なんと言うか身体介助って、体で覚えてる動作なので場馴れすれば楽になるように思います。 ただその配属先のユニットに、新人を育てる余裕があるかないか によっても違いますよね💦 教育がちゃんとしてないユニットは、結局新人さんがパワハラっぽい圧に耐えられなくて辞めると言う感じに思います。 余談ですが、私はスピード重視しすぎる機械的な介護現場が苦手で…… 結局特養はなんとなく、そういった話耳にするので挑戦できずです(._.)
回答をもっと見る
こんばんは、皆さんに意見を聞かせて欲しいので質問します。 排泄介助なのですが?オムツをせず、全員トイレ介助をしていると、言う施設がありましたが、無理にトイレに行く必要が、あるのか? 私は、立位が無く、一人で介助できなければ、無理に行く必要はないのでは?と考えています。無理に二人介助でする必要性をかんじません。利用者様の気持ちもあるので、一概にはいえませんが。皆さんはどうおもいますか?
排泄介助トイレ介助
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
21335
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは、私は有料老人ホームで働いており、介護歴は10年です。 確かになるべくトイレを使用されようと取り組む施設はありますね。 例えば老健などは残存機能を維持できるよう訓練の一環としてトイレ使用するのは分かります。 ですがそういった訓練を目的としない施設においては無理にトイレ介助する必要は無いと私も思います。 1番は利用者様の思いでしょうが、訴えがあるのであれば限界までトイレ使用出来るように支援する必要があるでしょう、しかし行きたく無いと訴えたり、痛みを強く訴える方を無理にトイレ介助するのは果たして疑問を感じます。 ADLの維持や回復ばかりに目的を見出すのでは良い介護とは言えないかもしれませんね。
回答をもっと見る
今年の4月から介護職として働いています。私の施設では排泄介助は1人5分で終わらせるというのがあります。皆さんの施設でもありますか? まだ新人なのでとても時間がかかります。
排泄介助トイレ介助初任者研修
み
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
コメント失礼します(^^) 私も初めのうちは1人に排尿のみの方に 5〜10分かかってしまい御利用者様にご迷惑をかけてしまいました。 ですが数ヶ月後オムツ交換の数を重ねると 1人に対して排尿のみで3〜5分で交換できるようになりました。 人それぞれペースがあると思うので少しずつ慣れていって下さい。
回答をもっと見る
確実に100kg以上ある、立位困難な利用者さんの抱え方、トイレ介助を1人で行わないとならないのですが、何かアドバイスありますか?(人員不足の為、1人で行わないといけないのはほぼ確定事項なので手伝って貰ったらという意見以外でお願いします) また、トイレに座っても太もものお肉で尿が床に全てと言っていい量が溢れてしまいます、毎回。少し脚を開いて貰いますが、そうやっても結果は同じで…
トイレ介助トイレ介護福祉士
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 お疲れ様です。 立位困難で大きい方であれば、それはリスクが高い気がしますね。 それはそれは大変ですね。 本人さんへの説明と了承を得てベッド上での尿瓶介助はいかがでしょうか?
回答をもっと見る
どこの現場でもあるとは思うのですが、皆さんは過剰な介護についてどう思われますか? 私の職場では車椅子で自分で自走できる人(ほぼ自立の人)を介助で誘導したり、入浴時も自分で洗える人を介助したりしています。特段理由がないにも関わらず本人の能力を無視した介助は違うと思うのです‥。 サービスに関わる職種であるのは異論はないのですが、介護職は召使いではないと思っているのですが、そういった介助をしている人を見ると少し考えてしまいます。 皆さんのご意見が聞きたいです!
能力職種トラブル
ゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
職員数が少ないので、他の利用者さんが不穏になった対応や、転倒防止の対応に人出が取られるので、出来る事でもお手伝いしてしまいます。
回答をもっと見る
労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。
認知症グループホームケア
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
たくや
介護福祉士, ユニット型特養
釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。
回答をもっと見る
来年から訪問介護に転職します。 訪問は、車で移動します。 仕事用のバッグは、リュックのほうがいいのでしょうか。 買い物代行等も結構あるそうです。 私は普段は、リュックは使いません。 使うのは、歩くことが多いお出掛けのときくらいです。
訪問介護転職
ひまわり
介護福祉士, ユニット型特養
みきや
介護福祉士, 病院
私が訪問介護をしているときは貴重品を入れる肩掛けカバンと記録や仕事道具の手提げを持って行っていました。 買い物代行のときは預かった財布と肩掛けカバンだけ持って行っていって訪問先に手提げはおいて行っていました\(^o^)/
回答をもっと見る
💎💗🦔
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
大丈夫です!行ける時に行けば良いんです!私もメンタルやられて今は平日6時間にしてもらってます!正社員で働こうと思うとつらいので職場に話をして時短で働くのはどうですか?お金より自分を大切にした方がいいです!休んでる理由によりますけど🥺
回答をもっと見る
介護施設で働く皆さん、お疲れ様です。 ウチのデイサービスでは、SNSを活用しようという話題が出ているのですが、皆さんの施設では使っていますか?使ったことありますか? 活用方法や、メリットデメリットを教えて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
SNSデイサービス
わるすけ
介護福祉士, デイサービス
ajane55566
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士, 訪問入浴
日本人八尾
回答をもっと見る
・10万以下・10~15万・15~20万・20~25万・25~30万・30~35万・35~40万・40万以上・まだもらっていません・ボーナスはありません・その他(コメントで教えて下さい)