有料老人ホームですが有料は訪問介護なのでケアの時間が決まっていますが、...

一期一会

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護事務

有料老人ホームですが有料は訪問介護なのでケアの時間が決まっていますが、20人のサービスを実施していたらどれぐらいの人数をスタッフを入れていくか? またサービスの予定はどれぐらい入るものでしょうか? 伝票の方方や1日何人のケアでスタッフ配置はどれぐらいなのか? ケアマネージャーの提供された時間で実施できますか?

2020/02/13

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「介護請求」のお悩み相談

お金・給料

障害福祉の国保連請求代理業者 返戻が多く、落ち着くまでお金払ってでも依頼しようかと考えています。 皆さんが使われてる、使ったことのある業者さんいらっしゃったら教えてくださると有り難いです! お願いいたします。

介護請求グループホーム

アム

施設長・管理職, デイサービス, 障害者支援施設

12024/08/04

ラヤ

障害福祉関連, 障害者支援施設

ちょっとズレた回答かもしれませんが、請求ソフトウェアなどを使ってみてはどうですか? かんたん請求ソフトやアルバトロスなど色々ありますよ。

回答をもっと見る

ケアプラン

訪問介護請求に関わっている人に質問です。 介護保険と障害福祉保険使っている利用者の実績ですがここまでが介護保険、ここからが障害の上乗せと細かくケアマネから提供票を渡すべきなんでしょうか? それとも訪問介護事業所に甘えてひとまず全部介護保険で使う提供票で渡して実績を貰ってこちらで合わせるようにしたほうが都合が良いのでしょうか? 新米の為教えて頂けたらと思います。

介護請求ケアマネ訪問介護

バサー

ケアマネジャー

22024/01/10

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

訪問介護で、サ責として請求もやっていました。 障害の上乗せの部分は、時間も支給時間も基本決まっています。 その為、介護保険で使用する部分の提供を渡せば良いかと思います。 基本、どちらかが余ったからと言って、制度を変更して、請求することはないと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの所にはきちんと事務員さんていますか? うちの施設は介護請求からもろもろの事務作業全般職員がやっています。 というか…自分なんですが😅 送迎に入浴介助にレク 書類整理に月末は請求! 日々のお金管理その他もろもろ💦 担当者会議… 身体が足らないです〜😰 充実してるっていったらしてるだろうけど… もう少し気持ちに余裕が欲しい!と願う今日この頃でした。

介護請求デイサービス介護福祉士

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

22021/03/03

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れ様です。 うちも職員が分担してやっています。 特に月末は忙しすぎます。 身体が足りない気持ちよくわかります。 事務員さんみえる施設は多いんですかね? お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

清潔不潔について。入浴介助の時に素足で、ホールに利用者を誘導しに来るのも素足なんですが、それは不潔だと、私は思うのですが……

職場

むぎ

デイサービス, 初任者研修

272025/08/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

普通サンダルとか履きますけど、素足でやってるんですか? 怖いですね!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

デイケアに通う人とデイサービスに通う人の違いは何ですか?

デイケアデイサービスケア

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52025/09/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスは、リハビリの先生が居ません。 デイケアは、リハビリの先生が居ます。 要は、リハビリ目的かどうか?と言う所と値段、点数が違う所ですね。 勿論デイケアの方が高いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

腰痛

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/09/01

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤めている施設では欠勤する場合、自身で代わりを見つけなければならないというルールがあります。 でも、それに関しては違法なのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? 皆さんの施設でもそのようなルールがあったり、周囲で見聞きしたことありますか?

欠勤施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/09/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今までたくさんありましたが、結論は違法です。これは、もうどーこー議論は不要で、違法です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

16票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

533票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

631票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/09/06