介護福祉士国家試験受ける予定なんですが、 コロナのこと考えてしまい、満員電車😨 で行かないといけません。 試験場は、対策されていても 電車等で 移動なので、とても不安です。 今 勉強しないといけないとは思っていますが、コロナ 不安で 受けない方がいいのか 不安で不安で 全く頭に入りません。 こんな状態の中 試験行うのは間違っている気がします。
おつかれさまです。
電車に乗る時間を早める事も考えてもよろしいかと。
でも休日でも普通に電車に乗る人いますもんね。
特急とかありませんか?
特急でも同じ試験受ける方々も乗ってる可能性あるので、人は多いかもしれません。
あともしお考えになるのなら、試験前日に玄関先にご自身の着替えを置いていて、大きなビニール袋の中に試験当日着ていった服から何もかも脱いでいれて縛っておく。
ご家族にはあやさんが試験から帰宅されるまでに食事、風呂を済ませておく。
帰宅されたあやさんは頭からアルコールスプレーをかけて、今から家に入るからどこかに隔離するように家族に話し、お風呂が終わるまで隔離部屋から出ない。
着ていた服などが入っているビニール袋も、家族に菌がつかないところに置き、とにかくそのまま風呂に直行し、風呂が終わったら掃除をしてアルコールで除菌する。
その後は、寒いけど窓を開けて換気する。
その後に隔離部屋にいらしてる家族に声をかけて出てもらう。
出来そうな対策立てましょう。
面倒くさい対策でごめんなさい。あと介護用手袋も必需品ですね。