介助・ケア」のお悩み相談

介助・ケア」に関するお悩み相談が現在5446件。たくさんの介護士たちと「介助・ケア」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑介助・ケア 殿堂入りのお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

「介助・ケア」で新着のお悩み相談

1-30/5446件
介助・ケア

他のご利用者様の居室へ入られ、冷蔵庫内の食べ物を物色してしまうご利用者様がいらっしゃいます。 施設側としては特に、入られてしまったご利用者様のご家族には報告していないようですが、これは一般的でしょうか。 家族としては、そのような利用者のいる施設は不安に思うのでは…。対策も知りたいでしょう。 まだ食べられてはいないため、知らぬが仏ということで報告しないのでしょうか。 このようにほかのご利用者様の居室に入られてしまうご利用者様がいらっしゃる場合の対策などを教えてください。

徘徊予防暴力

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/05/12

たつ

介護福祉士

入られて特に困る居室は施錠してます。 もっといい対策があればやりたいです

回答をもっと見る

介助・ケア

私はデイサービスですが、入所も経験しています。 どちらにしても、起床 トイレ 入浴 食事 トイレ レク 等一日のスケジュールはあります。 私は時間で動くので、時間で動かない人と一緒に仕事をするとモヤモヤ イライラします。 あまりにも、人任せな人には、指示出ししますが、、、 はい!と返事をしてもなかなか取り掛からないのです。利用者に関わっている訳でもないし、優先順位は??と感じます。 結局私がやるのを待ってるのか?と思ってしまいす。 困るのは利用者様なので、、ヤキモキします。 皆さん感じたらとこコメント下さい。

愚痴人間関係施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42024/05/12

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 1日のスケジュールは、どの施設にもあると思います。 利用者さんを困らせるのも、待たせるのは良いことは良くはありません。 にゃーんさんはちゃんと仕事としてされていると思いますが、一人で頑張り過ぎではありませんか? やらなければいけないことをしない場合、話し合いもすべきだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は身長が高く、介助する際腰を痛めました。私のように身長がある人、車椅子移乗のコツを教えて下さい!

まっつん

介護福祉士, 病院

12024/05/11

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私も背が高い方なので私の移乗の仕方です 正しい方法か間違っているか分からないのですが まず利用者様と同じ高さ前後まで膝や腰をかがめて利用者様に前屈みになって頂きゆっくり抱えて移乗しています そうすると腰への負担は軽減される様におもいます ただ小柄な方の移乗は難しくてベットを高くするなどして対応しています どうしても慌ててしまうと腰を痛めてしまいますが💦

回答をもっと見る

介助・ケア

派遣のグループホームで夜勤専従でやってます。 90歳の女性利用者様なのですが帰りたい願望や 出入りするドアの鍵開けて出ようとする事もありますが頻回では無いです。歌が好きで流すと歌ったり クロスワードもやったりします。でも直雇用の職員の方達が精神だから精神薬増やした方が良いとー でも私は必要無いと思ってます。こちらの話す事も理解してるし話し聞いてあげるとそんな行動もしないのですが夜と昼間じゃ違うとー昼間はいつも上記の行動があると言ってます。派遣の立場だからもう何も言えませんがやはり私が間違ってますか?

職場

ビーラ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22024/05/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

認知症も精神に影響の出る病気ですが、その精神と言われているのは、認知症の影響以外の、何なんでしょうね? 診断名が付いていますか、具体的に。 考え方は2つあり、まず何より認知症の方への正しい対応で落ち着いて頂く事が大切ですよね、ユマニチュードやバリデーションの意識を持って各職員さん関わっておられるでしょうか? もちろん昼の方も… グルホであればパーソンセンタードケアを心身グラフまで24時間付けてる所など、取り組みは様々ですが、接し方で粗暴にも笑顔にもなり得ます。 次に、どう対応を重ねても、いわゆる問題行動が出てしまう方です。もっとも、問題行動は介助する側の見立てで、利用者さんからすると訴えとしての行動の場合がほとんどですが…つまり、身体に危険が及ぶ、暴力的である(他利用者さんも危険など)など、どうしても薬=安定剤等を相談した方がよいケースもあります。0.5㍉単位で錠剤の調整をしてもらった方もいました、とにかく多動で車イス転落滑落が、どうしても多く対応ができなかった方でした。 さて、ただビーラさんのコメントで思える事は、正に行動心理症状であり、だから傾聴やお好きな事の提供でうまく落ち着いて頂いているのだと思いました。これですぐに精神だの薬のだのは、違うと思います。確かに昼夜で違うのは体内ホルモンの機序によってどなたにも多少見られますが、普通は午後から、そして夜間こそ問題行動は出やすい事が多いのですけどね… 昼の様子を何度か見ないとはっきりは申し上げられないのですが、暴力的ではなく、対応で少しでも収まっている現状からすると、安易に薬、は正しいとは思えないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

糖尿病の既往がある利用者にジュースを飲ませるのは良いのでしょうか? 医者からの指示や家族などから禁食と言われた人には提供はしませんが、特に指示などない、現在のa1cの数値が不明なDMの利用者に対してジュースを提供することに違和感があります。 平均して利用中に3杯(360cc)はのんでいます。 看護に確認しても週に2.3回しか来ないから良いんじゃない?余命幾ばくもないし制限の必要ないんじゃない??というなんとも根拠のない返答…。

健康病気勉強

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52024/05/10

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

んー、確かに身体の事は大事ですが、その方の楽しみを無くすのもどうでしょうか。家族が禁止をしていない、と言うことは、リスクも承知でデイで楽しいと思って欲しい、って可能性もありませんか?本人にとって何を取るかは、利用者本人と家族の選択です。診断された以上、検査もリスクの説明もされているはず。日頃の食事や間食、全ての摂取状況を知っていますか?デイでの時間を計画に入れた根拠、ジュースを制限する事で、その方がデイを拒否する可能性は? かかりつけ医がいるなら、何かしら影響があれば家族から話があるでしょうし、看護師がOKならいいのではないでしょうか。病院ではありませんしね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養にて2か月目の新人です。 いつも皆様のアドバイス、心より感謝しております。 課題のオムツ交換ですが以前よりかは少しずつ 上達?しているかと思います。未だに、オムツを当てるのがズレてしまうのは、センスないなぁと思っております。介護の早さより丁寧さで仕事をしたいと自分では思っているのですがやはり、早さは重要ですよね…。オムツの方が少ないので経験が中々積めないのがあります。しっかり覚えて一人立ちする時には困らないようにしたいです

特養ケア

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/05/10
介助・ケア

利用者に対して好き嫌いな感情って持ってますか? 反対のユニットにめちゃくちゃ嫌いって感情抱いてしまってる利用者居て出来たらあんまり関わりたくないです。 たまに顔を見る位なんですが向こうもめちゃくちゃ警戒して嫌ってるみたいです。 利用者にそんな感情抱くのってダメですか? 対応時は普通に対応してます。

愚痴ストレス職場

あいり

介護福祉士, ショートステイ

72024/05/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

向こうもめちゃくちゃ警戒してきらってる… なぜ、そう思われますか? 特に警戒してる=何かのお二人の間にイベントがありましたか? 普通なら、利用者さんへそんな感情抱くのダメか…と言われれば(もちろんダメですと思いながらも)、人対人、そんな場合もあるでしょう、と応えてます。でないと一言ダメと、言われると、やはり気分が良くありませんし、つまりは利用者さんが更に嫌になり、どなたもプラスにならないから、です。しかし、たまに合う流れでそこまで“警戒”される、それがご自分で分かる…よほどのオーラ=態度だと思います。そのつもりなくても、ノンバーバルなど、一度でなく伝わり続けた重い結果だと思いますね。仕事、プロとして、弱い立場(介助のいる)の方の生活の質を少しでも上げる仕事をしていますよね、私達は。キレイゴトでなく、本当に、今のままで良いのか、どうすればよかったのか、今後の為にお考え頂きたいと思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

勤務先の利用者に下肢浮腫の方が多く殆どの方が水中毒っぽいんですが、とにかく失禁も多くて利尿剤を服用しても中毒は治らないので経口補水液(又はスポドリ)で依存に対応している利用者等はおられますか? 効果等を知りたいです。でもって施設に訴えたいんです。 尿量が減ればいずれ失禁対応にも繋がって介助も楽になると思うんです。

失禁ケア

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

52024/05/08

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 医療職ではないので、間違った事を言っていたら申し訳ありませんが、高齢者の足の浮腫というと、医師から心機能の低下と言われることが多く、着圧ソックスや足の挙上を勧められ、浮腫がひどくなると利尿剤が処方されるというような認識です。 質問主様が水中毒を疑われるという事は、一日3L以上水分を飲む人もいるような状況があって、事業所は「水分は飲めば飲むほど良い」という方針なのでしょうか? ちなみにうちの事業所では、食事以外で一日1~1.5L飲めたら良いところで、スポドリとかはお茶が嫌いで水分が摂れない方とかに提供するくらいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんのところでやるレクは個人プレー(塗り絵等)とチームプレー(玉入れ等)と全体プレー(体操等)、どれが多いですか??

レクリエーション

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12024/05/08

かな

介護福祉士, ユニット型特養

個人プレーの方が、小規模でも企画出来るので個人プレー多めです。

回答をもっと見る

介助・ケア

全介助の両足尖足の方の移乗方法についての質問です。 私の移乗方はなるべくベットと車椅子の距離を短くし横に移動するような形でいつもトランスを行っています。 この方法で行うとどうしても足が伸びきっている方はフットサポートにぶつかってしまったり、足が残り捻ってしまいます。 他の職員さんにアドバイスいただいたのですが車椅子と椅子の距離を空け上に1度持ち上げてから座らすとよいと教えてもらったのですが、上に持ち上げた時、支える筋力が私には無くこの方法は不向きかな、と思いました、、、 ※車椅子のフットサポート、アームレストは取り外しができないタイプです💦 他になにかいい案があれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

移動支援特養ケア

介護福祉士, ユニット型特養

22024/05/08

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 私のこれまでの経験だけでいうと、尖足で足底を床につけることができない方の場合はタオル移乗で対応してました。 他の職員さんのアドバイス通りやると、持ち上げる介護なので介護者利用者双方に負担がかかってしまいます。男性だったり背の高い方なら何とかできる方法かもしれませんが… ましてフットレストやアームレストが外せないとなると、脚の巻き込みや臀部をぶつけるリスクがあり危険だと思います。 人手がなく大変かもしれませんが、2人対応でタオル移乗が1番安全だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

嘱託になって感じた事 業務は同じなのにお給料やボーナスが下がる そこはしかたがないよねぇで何とか我慢出来たとしても 正規職員の数名が手抜きや雑な介護をしている場面に遭遇すると なんなんだろうって思う 職員が少ないので正規職員の殆どが夜勤のみ 日勤はパートさんや嘱託で休憩もとれない でも夜勤は仮眠もあれば排泄介助やナースコール対応以外はほぼ詰所  昨日は久しぶりの早出で出勤したらナースコール鳴ってて対応してるのかと思ったらまさかの明け職員が爆睡してて 朝食介助後は口腔ケア 後片付けなどしないといけないのにそっちのけでおしゃべりしながらパソコン入力してお疲れ様って帰って行った 数ヶ月前まで夜勤してたけど…いつ何が起こるか分からないから精神面や肉体面でもしんどかったけど 職員によるのかなぁ なんか…正規職員って色んな面で守られていていいよね 休憩もままならないパートや嘱託も守ってもらいたい

特養ストレス

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

62024/05/07

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

それは辛いですよ。 一生懸命やっていて 明けの職員が爆睡でしょう 頑張っている方が違和感を感じますね 今回の事を上に伝えて爆睡してしまった人指導して欲しい感じですね

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア

片麻痺がある利用者さん。しんどいのはわかるけど、動く手足があるのに、何でもかんでもやってほしい、やってくれるまで動こうとしない。できないことは手伝うのは当然だけど、できることはやってほしい。と思うのは、相手への押しつけなんですかね?車椅子を自走していて、ゆっくりでも進んでいるのを何度か見たことあります。できないわけじゃないのにな……って感じるのは、おかしいのかな?

ケア

サーモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

62024/05/06

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

押し付けではないと思います。 私も同じように思っています。 本人の残存能力を可能な限り 保ってほしいという気持ちがあるので食事の時も使わないだろうけど、スプーンとお箸を両方用意してます。私はユニット型特養勤務ですが、手伝うところと本人に任せる所は線引きしてます

回答をもっと見る

介助・ケア

高齢者の利用者様で着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・アルコールなし。無添加で身体にいいボディソープをよくお願いされます。その方は家族様もいなく、スタッフが色々工夫したり、声かけに注意して伝えたり、そういった物を買ったりとしてますが、納得してくれなく… もうお手上げ状態です。もちろん施設で購入し全利用様に使ってる物もありますがダメみたいです。。 何かあれば教えてください

グループホームケア愚痴

あみ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害者支援施設

32024/05/05

あーる

有料老人ホーム, 初任者研修

前職で化粧品販売、化粧品製造にも関わったことがあるのですが… 一番良いのは固形石鹸です。 無添加150円くらいであります。 しかも固形石鹸は泡立てるのに手を動かすので訓練になります。 お年寄り固形石鹸お好きですし…ダメでしょうか? それか「無添加」と書かれたドラストで販売されているボディソープはダメなのですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

セクハラ利用者への対応は、どうされていますか? ケアマネ、家族に話すと一時的には改善されます。 男性職員に変わってもらうようにお願いしていますが、とある年配職員が「セクハラ位で」っとブツブツ言ってきます。 上司に相談すると「そういう世代なので‥。ただ変わってくれなければ注意します」っと言われています。 周りに誰もいなければ対応はしていますが卑猥な言動にはイライラします。私自信も「セクハラは止めて下さい」っと強く注意はしています。

退職人間関係ストレス

らっきゅん

介護職・ヘルパー, デイサービス

42024/05/05

たつ

介護福祉士

はいはい、で流していちいち相手にしません。 男性スタッフがいれば入ってもらいますが。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助についてです。 職員の人手不足の為、職員1人で3〜4人の食事介助をしながら、その周りのテーブルの見守り声かけ介助も行っています。 ユニット型だともう少し手厚く、介助出来るでしょうか。特養や老健など大きい施設で、どんな感じか教えて下さい。

食事介助

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

182024/05/05

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

同じようなものですよ。 うちは老健ですが、43名が広い食堂に集まり食事し、全介助を要する方が4名、声掛けや手伝いをしないと手が止まってしまう方が6人、動き出し転倒リスクのある方が6~7人いる中で職員は3~4人。 自分が食べ終わると、混まないうちに口腔ケアをしたい利用者さんが動き出し、流れで今度はトイレへ向かう。 それを見て認知症の転倒リスクのある方の動き出しが始まり、食介は終わらないは片付けも終わらないはで職員は振り回されていますよ。 出勤職員全員で当たればいいのでしょうが、交代で休憩は必要だし、最小限でやるしかないのが現実です。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんばんは、特養で管理者しています。 事故報告、皆さんも書きたく無いとおもいますが? 今後施設を良くするために書きますよね。 ただ、介護士の明らかなミスでない限り、個人を責めるのは、辞めてほしいですね。 皆んなには、それを言うのですが、何か、犯人探しみたいに、介護士を責める人もいます。 皆さんは事故起きた時、事故報告書いた人を責めますか?

事故報告管理者特養

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

32024/05/04

ちゅん

介護福祉士, グループホーム

私は責めないですね… その日に勤務するのが私だった可能性もありますし。 事故報告書を読んで、どちらかというと「お疲れさま」「大変でしたね」という言葉が最初に浮かびます。

回答をもっと見る

介助・ケア

サクションでうまく気管に入れにくい方へのサクションは、どうやればいいですか?

訪問介護ケア職場

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

22024/05/04

ぐんぴぃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

感染のリスクがあるので気管に入れないほうがよいのですよね? 最近そう聞きました。 以前在宅で介護していた時は気管にいれてとる、と習いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

今年は特にユニットケアに力を入れていて食器洗いなど業務内容が増えてしまい自分のモチベーションを維持していかなければと思います。ユニットケア導入されている施設で働いてる方に質問なのですけど職員さんから不満やユニットケアに否定的なことを聞いたりしませんか?

特養ケア職場

カイ

介護福祉士, ユニット型特養

42024/05/03

たつ

介護福祉士

ユニットケアが当たり前すぎて、もはや何が不満なのかがわかりません! カイさんはどこに不満ですか??否定的なことってなんでしょう?? たしかにずっと食器洗いしてる気もして気もしてきました笑

回答をもっと見る

介助・ケア

私が働いてるところはユニット型で担当は経管栄養の方が7名(みんな寝たきり)、食事介助が必要な方3名の10名ユニットなのですが。 施設では、経管栄養の方は30分から1時間離床するよう決まっています。 業務量的に、朝食介助(3名)→経管栄養滴下(ナース不足の為ケアがやってます)→10人の排泄介助→昼食介助...と離床する時間が作れず、上司に相談するも起こさなきゃ駄目の一点張りで... 私は今の施設でしか働いたことがなく、他の施設さんでは経管栄養の方離床はどのようにやっていますか? 教えてください!

ユニット型特養特養ケア

ぼんじり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/05/02

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

昔勤務していた老健は滴下だと2時間はかかるので半固形に変えて離床後リクライニングしながら栄養してました。 そして30分後位に寝かせて排泄は臥床交換の方々と同じ時間にやってました。 滴下は時間がかかるので私も離床は出来ても午後の3時位に一回が限度では無いでしょうか💧

回答をもっと見る

介助・ケア

キネステティクス知っていますか? 僕は先日、訪問先の利用者さん家族からお聞きし知りました。 本来はこっちの技術を浸透させるべきなのではないかと思いました。実務者研修でも、施設でも、ボディメカニクスは教わってきましたがキネステティクスは聞いた事もありませんでした。 利用者さんを物体のように捉えるボディメカニクスは介護職主体の動作なので実は利用者さんが身体を使う機会を奪っているのかもしれない。ADLの低下を加速させているのかもしれない。 身体介助を通して利用者さんの回復プロセスを援助するキネステティクス。普段の日常動作、ケア一つ一つで利用者さんが持ってる力を引き出していく為それ自体がリハビリになる。高度な技術が必要だけど使い分ける事が出来たら専門職としての幅が広がりそう。

ケア介護福祉士

nobu│

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42024/05/02

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 キネステティクス、知っています。リハビリ病棟で働いていたことがありますので、患者さんの残存能力を使って生活していただく支援をしていました。 病院から施設へ職場を移してから感じたことは、立位が保てるような片麻痺の利用者様であっても、全介助で移乗させてしまう職員が多いことです。 私たちがリハビリしてきたことは、こうしてムダになっていくのだなぁと思い、悲しくなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア

ベッドから落下してしまうご利用者様がいます。いくら「危ないので降りないで下さい」と言ってもやめて下さらないので仕方なく四方をサイドレールで囲むことにした、とのこと。 けれど「低床ベッド」というのがありますよね?料金も普通のベッドとかわりません。保険も使えます。 提案してみたのですが、「それはダメ」と言われました。 しっかり公の文書に「虐待」とうたってあることに手を染めるより良いと思うのですが、何か大きな問題があるのでしゎうか。

虐待

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

132024/05/02

介護福祉士, 介護老人保健施設

低床ベットがダメなら、畳とか…? 予算の関係とかなんかあるんですかね。 いずれにせよ、ダメな理由を教えて欲しいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんばんは。皆さんの意見を聞いてみたく、質問させて頂きます。僕は特養で管理者をしています。 自立支援って良く言われますよね?けど、この自立支援って難しくないですか?利用者さんも日によって体調も違うし、日によって出来る事が違うと僕は思います。 で、普段できている事を出来ない日に、普段できているから、出来るでしょ、と声かけするのは?どうかと、自分は思います。皆さんはどうですか?

管理者転職特養

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

12024/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。仰る通りだと思います。「…出来るでしょ?」はNGだけど、その方の状態に合わせて、今日は介助をして、翌日様子をみる。1週間などで、振り返ってみて、前よりレベルが下がってるな…とかだと、どこか調子が悪いのかな?や前も、そんな事があった時、kot-3だったな。目が見え辛いのかな?違う取り組み内容が良いかな?と、考えると思います。 認知症の方だけではありませんが、否定的表現は、やる気も失せてしまいますので、 「そうなんですね〜。良かったら今日は、別の事を一緒にしませんか〜?」などが、良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ケリーパックがなく、頭に新しいおむつを引いて髪を洗う。 普段は陰洗用のボトルで髪を洗う 不衛生だと思いませんか? いくら、新しいおむつだといえ、パンツです。 自分の新しいパンツの下で髪を洗いますか? ハイターで消毒しているとはいえ、陰部を洗う物で、髪を洗いますか? ケリーパックなんて、バスタオルや袋があれば、すぐに作れます。 髪を洗うボトルはペットボトルで代用ができます 自分が神経質だけ何でしょうか?

ケア

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12024/04/30

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

いえ、いまだにそんな施設あるんですね。 プニさんが言う事は正しいと思います。 自分に自信を持って下さい

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは、皆さんの状況?状態?を聞きたくて質問します。僕は今は特養で管理者をしていますが、たまに現場もはいります。 で、介護士アルアルですが、腰痛で悩んでいる、職員もいます。定期的に腰痛予防の勉強会を開催したり、負担軽減の道具を購入したりするのですが。 腰痛で悩んでいる人程、余り道具を使ってくれなくて、面倒くさいとか、言われます。どうしたら、道具を使ってくれるのか?本当に歩けなくなるほど酷くなったらじぶんが、困ると思いますが?

勉強会腰痛管理者

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

32024/04/30

よざん

介護福祉士, ユニット型特養

腰痛予防の勉強会で負担軽減の道具を使ったりしていますか?使ってても面倒くさいという事は魅力の感じない道具かもしれないです。 また職員が足りない等あれば「道具を使ってる暇なんてないのに」「それ買うなら他でお金使ってよ」と現場との差異が生まれることもあるかもしれません。 どうしたら道具を使ってくれるかではなくて、腰痛の人に今どうして欲しいか確認するとかはどうでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

お風呂が好きでない、または認知症のご利用者様。 入浴の際、浴室まで来て頂くのが難しい方、いますよね?前向きな気持ちでお風呂を楽しんで頂きたいのですが、上手い誘い方や声かけなど、ありますか?

入浴介助

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

62024/04/30

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

参考にならなかったら申し訳ないのですが… 「少しお散歩に行きましょうか〜!」「今から楽しいところに行きますよ〜!」と言い『お風呂』と言う単語を伏せて誘導する事がありました。 または、「お風呂入った後、丁度おやつなので、少し付き合って頂けませんか?」とお願いした事もありましたw 風呂嫌いの方いますよね💧時には、周りのスタッフの力も借りながら頑張って下さい!📣('ᴗ' )و

回答をもっと見る

介助・ケア

食事が全介助のご利用者様で、ご本人が頑なに口を一文字に結び、食べて頂けない場合。ご本人の意志を尊重すると、絶食になってしまいます。栄養補助の飲み物なども難しいです。色んな考え方があるとは思いますが、皆さんはどの様に対応していますか?

食事

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

62024/04/30

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

まずは拒食がどこから来るものなのかにもよると思います。 私事ですが、母が認知症の進行で拒食になりました。 ですが認知症以外は内臓系は健康だったので餓死させるなんて気持ちになれず胃ろうを即決めました。 以前勤務していた先の利用者はいきなり拒食になり死期を悟ったかの様に1ヶ月後亡くなったと言うのもありました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は、介護職をしていて、現在は病院でリハビリをしています。 病院勤務と、施設勤務で医療行為が変わると思います。皆様の職場ではどれだけ仕事内容が変わりますか?

施設職場

かか

介護福祉士, PT・OT・リハ, デイサービス, 病院

22024/04/30

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

病院では看護師が常駐してますよね。服薬介助・経管栄養・喀痰吸引等、看護職の担当になっている所が多い印象です。施設では看護師は日中しかおらず、夜間はオンコール対応だけ、の事が多いと思います。うちの施設は上記3つは介護職が主に行っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは私は有料老人ホームに勤めており介護歴10年です。 食事介助に関して質問です、 皆さんは何人同時に介助してますか? 私が勤めている場所は食事全介助の利用者様が多く、特に朝食は夜勤明けと早出しかスタッフがいないため、3-5人を1人で介助しないといけません。 それに時間も20分くらいで終わらせないといけないので、なかなかコツを掴むのが難しいです。皆さんは何人くらいを何分くらいかけて介助行っていますか?

食事介助食事夜勤明け

21335

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/04/30

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

MAXで2人が限界です。食介する人ってことは嚥下やら咀嚼を見てなくちゃ怖いのでって理想論ですが、私的には2人でもアップアップです。

回答をもっと見る

介助・ケア

レヴィー小体型認知症の方の対応について悩んでいます. 盗まれた取られたの妄想がひどくそれを聞いていると1時間以上かかることもあります 他の業務の時間おしてる時にでも聴いて差し上げなければいけないと思いつつもなかなか時間が取れませんもの盗られ妄想でご本人も苦しい思いを抱えておられると思います レヴィー小体型認知症についてどのような小さな事でもいいので対応についてアドバイスをいただけるとありがたいです宜しくお願いします

認知症グループホーム

meronp

介護福祉士, グループホーム

62024/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

良い方法か、正しいか分かりませんが ①「私も〇〇さんと、一緒に探したいです」と言う。 ②〜職員で相談するして、良ければ一定時間もらう〜 ③「いまから、(15分だけ時間を貰いましたので、)一緒に探させてください」と伝えて行う ④時間が来て見つからなかったら、「申し訳ありません。明日、一緒に探させてください」とお願いし頭を下げる。  ⑤本当に見つかるのなら、納得なさる説明を丁寧に行う。 「知っている職員が今日いないので、明日必ず尋ねます」「話を聞いて、必ず〇〇さんにお返事します」」と伝える。 ※後は、その方と話をしないと分からないですが、兎に角、全面的にこちらが悪いくらいの"真摯にお詫び"をしていました。「警察に来て頂いても構いません。不安なそんなお気持ちにさせて申し訳ない」と。同時に、お好きな事や拘りを気に掛ける。お茶がお好きなら、仰る前に準備して、丁寧にお出しする等のサービスをして気持ちを良くして頂く努力をしました。"目線を相手より下げる"。そして様子見でしょうか。新人の頃ですが。そんな感じでした。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント服やカバン、アクセサリー🎁一緒に食事お金何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

537票・2024/05/19

施設長リーダー先輩同期看護師頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2024/05/18

ありますありません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

739票・2024/05/17

糖分を補給深呼吸別のスタッフに対応を代わってもらう心の中で数秒カウントする特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

786票・2024/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.