わかさん

minder_zYsjd0ggiw


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

保育・お仕事

2歳児クラス(2歳9ヶ月の子) 噛みつきがここのところひどくて、嫌なことがあったりカッとなるとすぐに口がでてしまい、ここ数週間でも何回も噛みついていて、腕や足などではなく、顔に噛み付くことがあって大変悩んでいます。 本人はおしゃべりがとても上手で嫌なことはきちんと嫌と言えることもあるのですが、友達がちょっとぶつかったり、些細なことでもすぐに反応しています。 保護者の方に家での様子を訪ねると、トイレットトレーニングのことで強く叱ってしまうことがあるとのことでそれが不安となって精神が安定していないこともあるのか等考えられるのですが、こうも立て続けに起こるのはクラスの責任だと思っています。 本児の側について気をつけてみていくようにはしているのですが、活動の節目での噛みつきだったり、少しでもカッとなるとすぐ口が出るので防ぐことができていなくて、加配の子どももいるので本児だけにつける訳もなく、どうしていこうかとても悩んでいます、、、 自分自身としてもクラスとしても力不足を痛感しています、、 噛みつきがなくなる方法や同じような体験をした方でこうしたら良いよなど、なんでもいいので答えてくださるととても助かります、よろしくお願いします🙇‍♂️

2歳児正社員保育士

わかさん

保育士, 保育園

62022/06/20

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

保育お疲れ様です。 2歳9ヵ月の子どもということで、噛み付く度にしてはいけない事と伝えて叱られることも、それなりに理解してしているのではないかと推測いたします。それでも、繰り返し噛みついてしまっているので、不安定な感じや不満があると考えらますね。継続的に伝えていくことはモチロン、加配が難しい状況下であっても、その子を細かく見ることが、情緒の安定を図る上でも、他の子どもさんの安全を守る上でも大切かなと思います。 他の子どもとは、スペースや時間を分けるなどして、加配が必要となる子と保育士との少人数で過ごす機会がを作るなどの対応が考えられますね。 雑の先生とお手伝いを兼ねながら、他の子と距離を置くことや、むしろ、主の先生の常に隣りをキープし、保育士の目線の中に置き、何事も先導して1番に行えるようにするなど試してみてください。 噛みつきは、保育士側にとっても責任を感じる辛いトラブルなので、大変とは思いますが対応を色々と試してみてくださいね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもが興味を引くような次の活動への言葉かけがうまくいかずに悩んでいます、、、 リーダーとして引き付ける力が無く、いつも同じクラスの担任を困らせている気がします。 何か皆さんがリーダーをやる際に気をつけていること等あったら教えて欲しいです🙇‍♂️

保育内容2歳児担任

わかさん

保育士, 保育園

82022/06/06

ぬーそう

保育士, 保育園

2歳児クラスですかね? 2歳だと、やっぱり魅力的な手遊びや絵本などが子どもたちが集中して見てくれます。 新しいものや、クイズ形式なんかのものだと、よく顔を向けてくれます! 意識することは、名前をしっかり呼んだり、期待を持てるような声かけや、 集中できる時間を短く、活動を細かく切ったり…子どもに合わせて臨機応変に保育をしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

メリハリ大事だからもっと怒った方がいいって言われるのですが、怒ることってそんなに大切なんですかね?叱る基準を自分の中で持っているし、叱るべきでないところは叱らないで別の促し方でいいのでは、、、と思いつつ、いつも話しを聞いて自分の考えを伝えられずに、頷くだけでいます。 もう怒った方がすぐに子どもも反応するだろうし、保育者はやりやすいと思いますが、私はそんな保育がしたくない、、 ただメリハリがないのは周りから見てそうだと思うので、メリハリをつけるためにやっていること、気をつけていること等あれば教えてください😭

2歳児幼稚園教諭正社員

わかさん

保育士, 保育園

82022/02/18

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

先生がメリハリがある方が子どもも喜怒哀楽が分かり楽しいと思います。子どもは、先生の表情や言葉を聞いて、「今、僕はいいことしたんだ!嬉しいなぁ」とか「今、私はやってはいけないことをしたんだ」と気づけるから淡々としてる保育だと読み取る力が弱いと分からない子もいるかな?? たぶん、怒るといいと言った先生は、上手く伝えられなかったのかもしれません。怒るというより『いけないことを知らせる』と思って保育をしていくといいかもしれません。また、先生が子どもにいけないことを伝えたとき、それが子どもに伝わってるかな?もしかしたら、それが子どもに伝わってないから他の先生から怒った方がいいと言われてるかもしれませんね。 逆に、褒める方はどうですか??先生の言葉で子どもは喜ぶと思います。でも、もっと大袈裟に喜んだり、褒めたり、抱きしめたりしてあげるのも1つの手だと思います。 怒る、注意するに今は意識してしまうかもしれませんが、逆に褒める!!を意識するといいと思います。頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもに寄り添う保育を目指しているのですが、周りの方からもっと怒った方がいい、怒らないと幼児クラスになった時まとまらないよ、とよく言われます。 1年目ということもあり、自分の保育観を大切にしつつも保育の中では本当は怒らないとダメなのか、悩んでいます。(そもそも怒るじゃなくて叱るではないのかとも思いますが) 自分の中では叱る基準を持っていて、なるべく怒る以外の方法で子ども達へ促したいのですが周りの人との基準が違いすぎて自分が違うのではないかと 思い始めています、、、。 入職した頃に比べて、周りに流されて子どもの気持ちに寄り添うことが少しできなくなってきている自分が嫌になりつつも、やっぱり寄り添う気持ちだけは忘れたくなくて、不満が溜まる日々です。 先輩達は自分なんかより全然忙しくて、長年の保育の経験からそうゆう風に言って下さっていると思うのですが、怒って言うことを聞かせるみたいな保育が嫌いでなりません。 経験も保育の幅も全くないので、先輩達が言っているような保育をした方がいいのか、このまま自分を信じていけば良いのか全くわかりません。 まとまらなくて長い文ですみません、アドバイスをくれるとありがたいです😭

後輩先輩正社員

わかさん

保育士, 保育園

42022/01/25

たむたむ

保育士, 公立保育園

例えばどんな場面で「怒らないと!」と言われるのですか?幼児クラスに上がったらということですが、わかさんは2歳児クラス担任ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事でミスをしてしまった時とか、うまくいかなかったときすぐに反省してしまい気持ちが沈んでしまうことがよくあります。切り替えようと思っても不自然になってしまうので、こうやったら上手く切り替えられるよ!などあれば教えて欲しいです💦

正社員担任保育士

わかさん

保育士, 保育園

42021/12/13

ちりん

調理師, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わかります。私も気にしすぎと、考えすぎで、ミスした時は気づけばずっとその事ばかり考えてしまい、落ち込みます。その場ではできるからわかりませんが、よく私はネットで気持ちの切り替え方や、ミスしたとき、落ち込んでいて何も手につかないとき、など色々検索して、それを読んで元気出します。何もしないよりずっと、いいですよ、とてもいい言葉達が元気付けてくれます。よかったら、お気に入りの言葉を見つけて、ミスしたとき、思い出せずようにメモしておいてもいいかもしれませんね! 言葉って、本当に不思議です。私はアドラーの言葉などが心によく残ります。 参考にならなければすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども同士のケンカが起こった時に、「ケンカするならもう離れて!」という場面がちらほらみられるのですが、私はいつもケンカって相手に気持ちを伝える為に大事な事なのではないかなと思って見ています。 集団行動の中で起きた時、手足が出てヒートアップしている時など状況によって様々だとは思いますが、子ども同士のケンカの仲裁でただ引き離してその後何もせず、なのは私はどうなのかな?と思います。 皆さんはどう思いますか?

担任保育士

わかさん

保育士, 保育園

32021/11/18

まお

保育士, その他の職場

私もある程度は見守るように しています。 大人になると本気のケンカ、 しなくなりますからね。 (する人もいるかもしれませんが) 友達の気持ちを考えたり 友達と真剣に向き合ったり、 とても大切な時間だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

泣いている子どもがいる時に、職場でよく 「泣くのおしまいにして」と言っている場面を見かけるのですが、私はその言葉がけは本当に子どもの為となっているのかなと常々思うのですが、皆さんはどう思いますか?

2歳児担任保育士

わかさん

保育士, 保育園

122021/10/18

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

私もその声掛けはあまり好きではありませんね… ただ泣いているのには必ず理由があるので話を聞こうとしても泣いていたら何も分からないのでそう言っているのかもしれませんね。 なんでもそうですが同じ事を伝えるのにもいろんな声の掛け方や抑揚があってそれでかなり印象が変わるので そう言った声がけをする先生は言葉のレパートリーが少ないのかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一緒にクラスに入っている保育者の方にいつもとても助けられているし、すごく良い人なのですが、保育観が合わなくて、そこに不満が溜まることがあります。 新卒の私より先輩で経験を積んでらっしゃて、保育の幅も自分よりは上で尊敬している部分もあります。 ですが、給食の場面でご飯で苦手なものを食べない子どもに対して、「食べないならいいよ、はいおしまいね」と言って嫌味っぽく食器を片付けようとしたり、座っていないで歩き回っている子には「ちゃんと座ってなかったから食べられません」と言い、子どもが座ろうとしても椅子から子どもを剥がして座らせないようにするなど、見ていて本当にこれが子どもの為となっているのか、子どもに寄り添った声かけ・保育ができているのか疑問に思うことがあります。 もちろん、言い合える関係が1番いいのですが自分より先輩ですし、園全体での先輩の保育を見てみても同じような人が多いので、自分がおかしいのかな、園を変えたほうがいいのかな、と思ってしまいます。 保育観が合わない人とクラスが一緒だった場合、みなさんはどのようにしていますか? できるだけたくさん答えてくれると嬉しいです。

先輩2歳児保育士

わかさん

保育士, 保育園

62021/09/29

ZORN

保育士, 保育園, 公立保育園

コメント失礼します。 私も3年目くらいの時に同じようなことがありました、、、 先輩で立場が上で、なかなか言い出せにくい場面が多く悩んでいました。 相談できる同僚もいなくて、自分の保育感が間違っているのではないかと思っていました。 しかしクラスは担任の空気です。その先生に合わせていきながら、自分が思うような声かけをしていくといいと思います。 あんまりでしゃばり過ぎると先輩保育士の怒りに触れてしまうので まずは先輩保育士を観察してみるといいと思います。 ゆっくりと失敗してもいいので関係性を築いていくことが必要だと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で2歳児クラスを担任しているものです。 叱り方について質問したいです。 感情的に怒らずに、ダメなことはダメと伝えたいのですがなかなか上手くいかず、、、 自分で調べて、声のトーン、叱る場所、伝え方等意識してやっているのですが、即効性が無くてどうしても叱れていない先生に見えがちです。 先輩方のように強く叱る方が子どもが萎縮してすぐ効果が出るとは思いますが、子どもの気持ちを大切にしたいので、なるべく感情的に怒らずに伝わる叱り方または別の方法をしたいのですが、皆様が日々保育をしている中で叱り方、伝え方について工夫している点等お話いただけたら、とても嬉しくこれからの学びにもつながるのでぜひよろしくお願いします。色々な意見を下さると助かります。長々とすみません。 (2歳児と言う年齢なのでそこを考慮して強く叱った方 がいいのか, 先輩方は強く叱ることが多いと言う点で子どもの叱られる基準を作るために先輩方と同じ対応をした方がいいのか, 等悩むところがたくさんあります。

2歳児担任

わかさん

保育士, 保育園

42021/09/01

kozumo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お疲れ様です。 2歳児さんの叱り方、難しいですよね。 とてもよく調べて勉強されていることも伝わってきました。 叱る時に大切にしたいこと(感情的にならない、目を合わせて短い言葉で伝える、声色や表情で伝えるなど)を意識することはもちろんですが、それ以外のポイントも押さえると伝わりやすくなると思います。 1つ目は信頼関係。同じことを同じように言われても信頼関係がなければれ子どもは聞きません。叱り方に悩んでいるときはついそこばかりに目が向いてしまう気持ちはよーくわかります!でも、そんな時こそ楽しい時間を一緒に過ごしたり気持ちに寄り添ってくれる人だと子どもが実感できるかかわりを日々意識するといいと思います。 2つ目は何も起きていない時に誉めることです。「おもちゃ投げないで遊べて偉かったね」「おしゃべりしないできちんとお話聞けてかっこよかったよ」など、いつでも見ていて認めているよというメッセージを伝えてみてください。 長々と偉そうにすみません。ちょうど私も昨年、同じく2歳児さんで悩んだ時期がありました。その時に組んでいた先生と調べて話し合って実践した内容です。もし少しでもお役に立てなら嬉しいです。 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.