minder_xmvUlqEBw
こども園で働いています。
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
退職した園の運動会に見に行くのは辞めたほうがいいかな? 体調不良が理由で辞めたけど、園の先生からしたら嫌かな?
運動会退職保育士
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
コロナ禍というのもありますので、園に連絡して許可が得られれば行って大丈夫です。
回答をもっと見る
退職金、いつもらえるか園に電話して聞こうかな🥺 傷病手当金もまだもらってないし、確認するべきやんなー。
退職正社員保育士
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園
退職金も傷病手当金も結構振り込まれるまでに時間がかかりますよー💦保育園側がすでに手続きしてくれていても、どちらもこちらに入ってくるまでには3ヶ月くらいはかかっていました。園側が手続き済みなら確認しても園ではいつ入るかまでは分かりかねそうですが、あまりにも遅い場合手続きしてくれてるか不安だと思うので確認してもいいかもですね!
回答をもっと見る
ある子どもが、耳を怪我したらしく、担任からお迎え時に何もなく、家に着いてから気がついたようです。担任は把握していなく、どこでどう怪我したのかは不明で、謝罪も説明もなかった。 朝から怪我をして来たのなら、受け入れや保育中に気づきますし、園で怪我したのなら、未満児だから泣くだろうし、保護者からしたら原因不明の怪我って嫌ですよね。
怪我対応乳児保護者
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
そうですね💦 程度にもよりますが怪我は仕方ないとしても園で怪我自体に気づかなかったというのは親からするとちゃんと見てもらえていないのかなぁと悲しいです… まずは素直に謝ってお話するのが1番だと思います!
回答をもっと見る
ふとしたときに、あの後輩や園のこと思い出してしまう💦 忘れたいのに、忘れられない🥺 嫌なことってすぐ忘れられないものなんですね💦
認定こども園正社員ストレス
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
せん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も実習の時の子どもをいまだに思い出す瞬間があります😌 やはり特別な記憶。忘れなくても良いのかなとも思います…
回答をもっと見る
年末まで勤め、2年前に担任を持っていた子どもたちの卒園式後にみんなに会いに行きたいなと思っています。年度途中で退職しているし、いくら卒園式後といえ、こどもたちに会いに行くのは辞めたほうがいいですか? みなさん、どう思いますか?
年度途中退職担任
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
みていた子の卒園は見届けたいですよね! 園長にその旨を伝えて式には祝電、式後に会いに行くのはいかがですか? コロナ禍でもあるので園側の対応によるかとも思いますが…💦 私も今育休中なんですが卒園式は祝電と式後に顔を出したいなと考えています★ 子どもたちの晴れ姿、見られるといいですね(*^▽^*)
回答をもっと見る
新しい職場で働き始めて1ヶ月が経ちました。保育とは違う仕事に就いてますが、昨日とても嬉しいことがありました。昨年まで担任していた子どもの家族がたまたま職場に来てくれ、お母さんから『先生に会いたかった🥺』と言ってくれました。担任持っていた子どももまだ覚えてくれていて本当に嬉しかったです😊
正社員1歳児担任
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ひとみん
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設
私も幼稚園で働いていましたが、2年前に転職をしました。 県外に越してしまったので、その子たちと会う機会はなくなってしまいましたが、、 偶然再開して、覚えていてくれたなんて素敵な話ですね✨ ichigoさんがそれまで築いてきた関係がとても良かったのでしょうね!!
回答をもっと見る
退職日はまだ先ですが、年末のお休みに入られる先生方もいるので今日、最後の挨拶に行ってきました! 4年と4ヶ月働いた職場を去ることは寂しいですが、みなさんが暖かく送り出してくれて嬉しかったです。何より、子どもたちが、『ichigo先生ー!』『何でお休みしてたん?』と心配してくれ、声を掛けてくれたことが嬉しかった☺💓私が退職することになったことを寂しく思い、涙を流してくれる先生がいて、寂しいと言ってくれる人。誰一人、私のこと悪く言う人はいなかった。と言ってくれた先生もいて本当に嬉しかった。色々思うことはあるけど、そんな素敵な職場で働けたこと嬉しく思います。新しい職場にも遊びに来てくれるそうなので楽しみに新しい仕事、頑張りたいと思います✨✨また、新しい職場やどこかで素敵な先生や子どもたちと会えることを楽しみにしています! ここにいる、コメントくれた方々もありがとうございました😌💕 本当に嬉しかったし、勇気付けられました。 ありがとうございました! 保育士という素敵な仕事に出会えて良かったです! もうすぐ、今年も終わりますね! みなさんにとって来年が良い年になりますよーに。
退職正社員1歳児
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園
素敵な先生たちに囲まれていたんですね!ichigo先生も素敵な先生だからでしょうね。きっとまた素敵な職場に縁があると思います!!先生にとっても来年がいい年で有りますように(^_^)
回答をもっと見る
退職することが決まったのですが、今までお世話になったお礼って園に持って行ったほうがいいですよね? 年度途中だからどうなのかな?と思い、質問させていただきました。
年度途中認定こども園退職
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
私は年度末でしたが、年度途中でもお礼は持っていくべきかなと思います。円満に退職したなら尚更、改めて感謝を伝える機会にもなりますしね♪
回答をもっと見る
異動になった系列園の園長先生(在籍中の園の園長とは兄弟です)から電話があり、良かったらうちで働かないかとお話がありました。体調不良で休んでいたことを心配してくれ、在籍中の園とは系列園だけど、経営は別だし保育園だから安心してと言っていただきました。その気持ちが凄く嬉しかったです。今は、保育から離れたいと思います。と伝えたらまた、戻りたいと思ったらいつでも連絡ください。待ってますね。とも言っていただき、体調不良で行けず、退職することになったのも連絡出来てなかったのに園長先生から連絡いただき本当に嬉しかった。
異動園長先生退職
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ぷいぷい
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
この場で、いろんな現場の声を聞かせていただいて、勉強になっています。 仕事をするのに、どれだけ環境が大切かと考えさせられます。 保育士不足といいますが、そうではなく適任不足なのだと痛感します。 適任に育つまでに、いろんなサポートを受けなければならないのに、それを一人に任せてしまう。 系列園がそうではないとしても、この風潮は消えないのが、現実として行かれますように。 よく休まれて落ち着いて来られたら、再就職時には、園の運営を見る目が養われていることに気づかれますよ。 どの先生、どの保育士も、仕事を介さないところでは、普通の優しい子ども好きな人の集まりだと、どこかで信じていかれますようにね。 元気になってください。
回答をもっと見る
退職伝えてきました。 途中で逃げたら逃げる癖が付くと言われました笑 年末のボーナスも42万円もらえたのに残念やなー。笑と言われそんなこと言われても🥺...って感じでした。でも、年末に退職することになったので、楽になりました😌💕明日から新しい仕事探ししようと思います! アドバイスしてくれた方、ありがとうございました😌💕みなさんの言葉に、救われていました。
退職正社員1歳児
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
よかったですね^^ 私個人の意見としては退職することは「逃げる」ことではなくいちごさんが退職を「選んだ」という行動だと思っています!いろいろ試行錯誤しての判断なので良い決断だと思いますよ!嫌な環境だとしても大きな流れに身をまかせてダラダラと続けるほうがよっぽどラクです。でもその反対の行動を起こすということは大きな選択ですし労力も大きかったはず!自分で切り開こうとしているので決して逃げてはいません。たちむかっていますよ!頑張りましたね^^ 退職しないで身体をくずしていってしまったら今後の人生にかかわってきますし。そこを避けようと決断したいちごさんはえらい!自分に自信を持ってくださいね。
回答をもっと見る
おはようございます☀ 今から園に行ってきます!! 久しぶりの園方面に心臓バクバクしてます🥺 たくさんの人が応援してくれているので、頑張って来ます!
認定こども園退職正社員
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ちりん
調理師, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おはようございます! 大丈夫!!大丈夫!!頑張っていってらっしゃい!!❤︎
回答をもっと見る
明日久しぶりに園に行きます🥺 本当は行きたくないけど直接、退職伝えないとだめやから行ってきます😌 辞めないと次の仕事に就けないから...
認定こども園退職正社員
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
MIST
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
退職することを伝えに行くのですね。 行くのも辛いと思いますが、ご自分の今後の為にもう少し頑張って😌 応援しています!
回答をもっと見る
保育士したいと思うけど、また今みたいな同じことになったらどうしよう🥺とか、新しい職場に慣れるのかきちんと仕事をこなすことが出来るのかと色々考えてしまう。こんなこと言ってても前に進めないし、やってみないとわからないとは思うけど、怖い😫
正社員担任保育士
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さおりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育
そうですよね💦 不安でいっぱいな気持ちお察しします。 飛び込んでみないと分からないことって多いですよね、、 うまく行きますように、、!
回答をもっと見る
半月お休みをして、心が凄く楽になった。 まだ退職の意向は伝えてないけど、年明けから新しい道に進もうと思う。 子どもたちは可愛いけど、あんな園にいても自分のためにはならないから、退職します! 園に置いてある荷物、ちょくちょく取りに行こうかな🥺
退職正社員1歳児
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
み
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
私も先月休職してました! すぐに辞めたかったけどすぐには辞めれなくて、3月までですが😂 あと少しですね!無理せずに!!
回答をもっと見る
退職するということ園の先生に伝えようと思っているのですが、退職の意向を伝える順としては、主任→園長だと思うのですが、その主任が今、育休中で園にいないです。この場合、どうしたらいいですか🤔? 育休中でも、主任に話したほうがいいですかね?
主任園長先生退職
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
夕凪
保育士, 保育園
お疲れ様です。 退職に関しては、一応いちごさんの直接の上司である主任に相談するという事になるのですが、育休中と言う事なので、園長に直接言っても大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
届いた診断書を見て、園長や上の先生、1年目の先生は何を思うのかな。 何も思わないかな🥺思わないだろうなー。笑 気にしていても前には進めないので、気にしないことにします!!
新卒園長先生
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
本当ですよね。気にしていても前に進めないので気にしないことにする! はとても賢明な考えですよね! 私もそうやっていきます^_^
回答をもっと見る
子どもたちに会いたいけど会いに行けない。 凄く辛いです😢 なんでこんなことになったのかな。 落ち込んでばかりは良くないけど、考えてしまう。
正社員1歳児ストレス
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
とてもよくわかります 子どもたちのせいではないですからね 別れは辛いけどまた出会いもありますよ♪
回答をもっと見る
くよくよ考えていても仕方ない。他人から何を思われようが私は私やから自分のしたいことをする! 園に行きたいとは思わないから郵送で、診断書出しに行きます。 週の始まり、みなさん頑張ってくださいね!! 私も今できることをして頑張りたいと思います!
正社員1歳児ストレス
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私も郵送しました それでいいと思います^ ^
回答をもっと見る
ここに書くことではないと思いますが、書かせてください。すみません。 好きで戻った保育士なのに、一緒に組んでいた1年目の先生が適応障害と診断され、私と同じ部屋にはいられない、手が震える、泣けてくると言われ、私は、加害者、いじめた側、後輩指導が出来ないのなら、系列園に行き、後輩指導のやり方を学んで来いと異動を命じられました。 私も、きつく言い過ぎてしまっていたことは反省しなくてはいけないし、直していかなくてはいけません。 ですが、こんなことになるまでに、私自身もたくさん悩み、子どもたちの命に関わることは何回も注意し、アドバイスもしていました。ですが、直そうとしなかった。相談もなく保育を進め、個人の仕事だけして、クラス全体や園全体の仕事はしていない、やる気のない新人が残って今も保育をしているのがすごく嫌です。 園長や主任レベルの先生に気に入られたほうが得して勝つんですね。 園長や主任はじめ上の先生にも、こんな状況なのです。と説明しても取り合ってくれませんでした。 保育士、一人の頑張りを認めてくれない、問題を起こしたら飛ばす、すごく理不尽な職場だな。と残念です。 そんな私も、適応障害からくる抑うつ状態と診断され1ヶ月の休養をしています。 長い投稿、すみません。
正社員1歳児ストレス
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
いちごさんは悪くないし、自分を責めないで… どこにだって 要領よくたくましく生きてる人はいます。私は 要領よいより要領悪い、どんくさい(私のことです!)方が伸びしろがあるように思います。 近年、職場で思うことですが…10年目前後の子が新卒や経験者枠 1年目を指導する、1年目、2年目、3年目で主担。しかも相方は自分の母くらいの歳だったり20くらい上の非正規…キツいし、いっぱい いっぱいにもなると思います。 今回の件で いちごさんは大成長できた!と思って胸を張って良いですよ。きちんと サポートも指導もできない職場もどうかと思います。
回答をもっと見る
園の近くを通ると胸が苦しくなり、片側顔面の痙攣があり、考えるだけで泣けてくることが多くなってきたので、病院へ受診したら、適応障害からくる抑うつ状態と診断されました。そのため、昨日から1ヶ月の休養が始まりました。こんなことになって、私自身戸惑っています。今回の件で、人間関係、後輩指導は難しいなと改めて思いました。
正社員1歳児ストレス
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
あにゃ
その他の職種, 保育園, 認可保育園
保育士さん。色々悩む事も多いですよね。私は、事務員として5年位仕事をしていたんですが、務めていた園では4人がうつ状態になって休養しました。園によってもカラーが違うし、合う合わないがあると思いますので、無理はしないようにゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
今日から卒園式のピアノを弾かなくてはいけなくてすごく憂鬱ですが、なんとか乗り切って緊張にも慣れていきたいと思います。 本番はもっと緊張すると思うので…
卒園式ピアノ
けい
保育士, 保育園
KiMi
保育士, 保育園
緊張しますね…。 練習しまくるしかないですよね😫 頑張ってください💪
回答をもっと見る
退職される先生へどんなプレゼントをされていますか?私が考えているのは、園のみんなからとは別にお世話になった先生なので個人的に渡したくて。なにか良い案ありましたら教えてください^^
退職幼稚園教諭担任
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
さなちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院
どれくらい仲のよい先生ですか? 私が今までもらったことのあるものは… 園長からお財布 同僚の親友からホットサンドの機械 その他 エコバッグ 靴下 食器 お菓子の詰め合わせ 商品券 等がありました😊 おうちにアレンジフラワーが届いたこともありました😊 私が渡したことのあるものは ハンカチ ボールペン 等ですかね😊 予算にもよりますが、名前入りのボールペンは喜ばれました😊 あとはお子さまがいる方にはお子さまにも絵本などプラスしたり… すてきなプレゼント見つかるとよいですね(*^^*)
回答をもっと見る
やっと次年度のクラス担任発表がありました。次は初めての5歳児、年長クラスになりました。相方の先生は何度も以上児クラスを経験していてとても尊敬できる先生なのでホッとしている部分もありますが、就学前の重要な一年なので今から緊張します。 5歳児クラスを受け持つ上でアドバイスや気をつけることなど教えて頂きたいです。
幼児5歳児担任
あぼかど
保育士, 保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
就学前の引き継ぎや書類など書くことがたくさんあると思うので、ノートに子どもの様子を記入しておくと便利だと思います! あと、先生のお手伝いをたくさんさせてあげるといいと思います😌💓
回答をもっと見る
以前は保育士をしていたけれど、転職をして別の職業に就いた方に質問です。 保育園での職場の方との人間関係や、仕事内容などでギャップを感じたことはどのようなことがありましたか? 気になったので是非教えて頂けたら嬉しいです!
内容転職保育内容
ベリー
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
保育士→結婚式場 現在は保育士兼、結婚式場勤務です。 ギャップどころか、全く違う世界で、これが一般企業かーという印象でした。 上司、お偉いさんという方々の言う事は絶対という社会がこんなものなんだなーと思いました。 子供と離れて大人と関わると、改めて子供の純粋さを感じられて良かったです!
回答をもっと見る
今まで勤務した園で、こんな園長が素敵だった✨、こんな最低な園長がいた💧など、色々な園長の姿を知った方、教えてください。因みに、 ⭐︎素敵 ・子どもにも職員にも気配りできて、声をかけてくれる ☠️最低 ・ただいるだけの飾りのように事務室から出てこず、職員間のことは一切ノータッチ こんな園長いました😅
園長先生
たむたむ
保育士, 公立保育園
みみ
栄養士, 保育園
•子どもへの対応、保護者の対応、職員への指導などは小学校の校長もしていたこともあり、とても上手くすごいなと思っていましたが、事務仕事は全くされない方で時間がある時は職員室で読書やスマホを見ているような園長先生でした。 •法人の経理等もしていて多忙な方でしたが、職員や子どもとのコミュニケーションをとても大切にしていて、何かあれば差し入れしたり、いたずらしてみたり、面白くて可愛い園長先生の時もいました笑 複数の園長先生に出会いましたが、職員を大切にしてくれる先生の時は職場の雰囲気も明るく穏やかだった気がします。
回答をもっと見る
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
わかります! 去年の12月末で退職しました。まだ、子どもたちと一緒にいたかったのでほんとうに寂しかったです💦
回答をもっと見る
皆さんは転職する際どのようなサイトを使っていますか?また、どのようなことを条件に探していますか? 今すぐにではありませんが、今後参考にさせていただきたいです。
転職
せん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
保育士バンクや保育士ワーカーなど使いました。勤めていた園より、お給料や人間関係がいい園を条件に探していました。 参考になるといいのですが...
回答をもっと見る
保育のICT化。。 皆さんの園で使っている保育ソフトの 使い心地、この部分は使いにくい点を 教えてください‼︎ 保育業務ソフト導入に向けて調べているのですが、 どのソフトもメリットや導入して楽になったという 感想しか載っていないため、私の園に合うのか疑問に 思っています。 そこで ①使っている保育業務ソフトはなんですか? ②使い心地はどうですか? ※特にカリキュラム部分が気になります。 (年間、月、週案の立案のしやすさ、連動性) ③ちょっと使いにくい部分はなんですか? ④行政の保育監査に対応していますか? ↑分かる範囲で構いませんので、 皆さんの状況を教えて下さい。 いろいろお話しが聞けると嬉しいです^_^ よろしくお願いします。
パート2歳児1歳児
むーん
保育士, 保育園, 認可保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
①コドモン、ひまわり ②使いやすいです。 ④監査には対応してなかったと思います。
回答をもっと見る
うちの園では全てのクラスが複数担任なのですが、1年間一緒に過ごす相手との相性はとても大事ですよね。 今まで、どんな先生と組んだ時が1番保育しやすいと感じましたか?私はお互いに保育観が似ていて、積極的にアイディアを出し合える相手と組んだ1年が1番楽しく保育できました!
幼稚園教諭担任保育士
Manoa
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私も、保育感が似ている先輩保育士と組んだ時がとてもやりやすかったです^ - ^ 吸収するところも、たくさんありました! 相談にもたくさん乗ってもらえて、やはり楽しめた1年は成長もできた1年だった様に思います。
回答をもっと見る
職場にゴミ捨てをしない若い先生がいます。いつも上手に逃れるためパートの年配職員が交代で捨てています。若い時は経験も浅いですし掃除やゴミ捨てくらいしか進んで出来ることってなかったような気がします。先輩がゴミ袋を持っていようものなら新人はゴミ袋を奪うようにして皆が率先して行ってました😂 時代が変わってしまったのか嫌な仕事はやりたくないという意思をしっかり表す若い先生が増えました。上が見て見ぬふりしているのが1番の問題だと思っています。皆さんの職場では新人さんの教育はどうですか?私は体育会系の厳しい園で働いてきたので今の園の現状はモヤモヤしてしまいます💦
後輩認定こども園先輩
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
ゴミ捨てもトイレ掃除も保育士の一仕事です! 嫌なことじゃなく、保育士の仕事だから、やりたくないなら辞めるべき‼️
回答をもっと見る
保育の仕事は楽しいけれど、ふと自信を無くすことがあります。みなさんは、保育士に向いてないな。と思ったことはありますか?それはどんな時に思いましたか?教えていただきたいです。
保育士
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
あります! ・制作準備など段取り良く進まなかった ・ピアノ伴奏を間違った ・大切な連絡を忘れていた 他の先生と比べて出来てないなぁとしみじみ思ってしまう時でしょうか… そんな私でも、子どもたちがいつも受け入れてくれます。ありがたいです。 子どもは優しいですね。
回答をもっと見る
保育士が持つならこの楽譜! 沢山使える歌が載っていていいよ! 弾きやすい伴奏、しっくりくる伴奏だからいいよ! と言う、 おすすめの曲集あったら是非教えて下さい。 何冊かは持っているのですが楽譜の数が沢山あり、よく分からないため、お聞きしたいです。
3歳児0歳児2歳児
あやねね
保育士, 保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
こどものうた200という楽譜良いですよ!本屋さんに売っているので買いやすいと思います! 手遊びの楽譜も載ってたと思います😌
回答をもっと見る
職場にずるがしっこい人ってたまにいますよね?! ズルがしっこい人って上手く人付き合いするから、上の人達にも好かれるし、評価されていて、上に好かれているからこそ、 下っ端は上の人へ何か聞かれた時に、本当の事を話しても、 結局下っ端の言うことなんてしんじてもらえないし、 ズルがしっこい人の言う事を信じてこちらが悪くなる事ってありませんか?? 結局はズルがしっこい人が上手く行く世の中だな、と、最近思いますが、皆さんの周りにはそうゆう方いませんか??
ストレス
ちりん
調理師, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
そうですね、少なからず1人や2人いますよね。しかし、私は嘘をついたり、周りに冷たくしたりする人はいつか自分に返ってくるなと思います。 主さんが気づいている通り、周りでも他に気づいている人必ずいると思いますよ。
回答をもっと見る
今まで園長に否定され続けていて、自分を見失っていて、年度末で退職するか続けるか悩んでます。 どうしたらいいですか?
退職転職正社員
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
他にも働き口はたくさんあると思います! 私だったら、本当に嫌ならすぐ辞めます! 我慢してまで働く必要はないと思ってます!
回答をもっと見る
0歳児の子どもを受け持った事のある方や 子育て経験のある方に相談です! 現在3ヶ月になった子どもがいるのですが、 保育園に勤めてはいましたが0歳児の担任を 持った事もなく、関わる事もほとんどなかったので どのような遊びをしてあげたらいいのかあまり わかりません。 少しづつ絵本を読んだりもしようかなと考えてます。 おもちゃは子どもが興味を示すかわからないので 自分で持ち音がなる物や吸える所がついてる物を 1つずつだけ購入しました。 普段は主に触れ合っている事が多くそれだけでも 笑う事が多いので触れ合いがメインになってます。 何かあれば教えて頂きたいです^ ^!
絵本子育て0歳児
りい
保育士, 認可保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
音のなる絵本を一緒に見てあげたりふれあい遊びなどはどうですか🤔?
回答をもっと見る
長文ごめんなさい。 職場に生理的に受け付けない人がいるときどうしますか? 因みにその人は正職(1歳担任)で経験も私より上な為言い返せないです! 4月にオープニングスタッフで入職した2年目フルパートです、配置は基本フリーです 開園から今まで露骨な嫌がらせをされたわけではなく、地味に嫌味を言われたり、挨拶を自分だけされなかったり、お手伝いできることありますか?と聞いても、先生にできることはないと突っぱねられたりなどまだまだありますが。。。 夕方もその部屋に16時から入るのがお決まりになってて排泄を1人で20人近く変えてて、17時前に終わってなければ早くして!と言われます。保護者対応等あるので子どもと関わったり、正職同士で私用のことを楽しそうに喋ってることが多いです その人の車や顔を見るだけで息ができなくなるのが1か月程続いてます フォローでその人の部屋に入ることが多いのですが、顔を見るのもなんなら、同じ空気を吸うことすら嫌です 主任に相談をし、一時期は外していただきましたが最近また入るたびに過呼吸になり限界です、 どうしたらいいでしょう。、 転職以外で方法あれば教えて下さい
認定こども園先輩パート
m
保育士, 保育園, 認可保育園
MIST
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
毎日お疲れ様です。 その状態でお仕事をされているのは辛いですよね。 私も以前働いていた園に、どうしても苦手な人がいました。 お互い正社員で、しかも2ヶ月しか入社の変わらない(私が後で入社しました)関係でしたが、とにかく感じが悪いというか…。 相談出来る先輩先生がいたのですが、『気にしない、気にしない!』と言われても、私はどんどん辛くなり痩せてしまったくらいでした😓 転職以外で、というのはすごく難しいですよね…。 『気にしない!』と言われても、それが出来れば悩まないよ〜と思いますよね💦 私の場合は、相手が家の都合で先に退職することになり、解決しましたが、やはり同じ場所で働き続けるのは難しいのではないかな…と思います。 解決策にならずすみません。
回答をもっと見る
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
発表会の衣装は持ち帰りです。布の衣装なので、時間のある時に一気にミシンで仕上げます。 その他の仕事は持ち帰らず、できるだけ就業時間内でやっています。 先生によりけりだとは思いますが‥衣装以外は基本家でやらないです。 年長担任の時は、保育要録の下書きも家で考えます。
回答をもっと見る
来年度に向けて考えるこの時期。。。 1年かけて形にしてきたものを、また新しいクラスで1からやり直す😱😱事を考えると、 うまい表現が分からないけどちょっと保育士の仕事に飽きてきちゃいました。。。 正直、次の希望を聞かれたとしてもやりたいクラスが無い😱😱😱 やっぱり年度終わりの時期が1番楽しいです💕 皆さんはいかがですか?
保育内容正社員ストレス
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
わかります😊 年度終わりのこの時期が1番楽しいです👍 4月、5月が苦痛です💦笑
回答をもっと見る
子どもにちんちくりんのロンTを1枚で…トレーナー1枚で…着せて平気な保護者がいるけど 風邪など病気の心配はないのだろうか…ネグレクトに近い 気がする。そんな 家庭もあれば大人くらい(3枚)着てる子もいる。伝え方、言い方、難しい。着替えカゴにきちんと半袖か肌着とロンTか薄手のトレーナーをまず入れておいてほしい(笑)
乳児保護者2歳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
季節にあった服を着て来ていない子いますよね😭 大人は、何枚も着てるのに子どもも一緒でしょ!って思います💦
回答をもっと見る
給食の時食べられない子供がいます。 私は食べられるだけで良いと思っているのですが 残さず食べられるまで座らされている子を見ると 悲しくなります。 皆さんの園ではどのようにされていますか?
給食ストレス
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
たむたむ
保育士, 公立保育園
うちの園も食べられる量、食べられるものだけ食べていますよ。苦手なものについては、2歳児クラスなので、一口は頑張ってみようと誘ったり褒めまくったりしながら、全く手をつけないことは無しにしています。口にしたり舐めたりして、口から出してしまってもOKです。 残さず食べるのは大事ですが、何のために?がわかっている年齢ですか?それも理解できない年齢の子に、自分が食べられないものを最後まで食べさせるのは、虐待ですからね。完食主義者の方がいるのですかね?
回答をもっと見る
回答をもっと見る