ichigo

minder_xmvUlqEBw

こども園で働いています。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

保育・お仕事

退職した園の運動会に見に行くのは辞めたほうがいいかな? 体調不良が理由で辞めたけど、園の先生からしたら嫌かな?

運動会退職保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

606/25

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

コロナ禍というのもありますので、園に連絡して許可が得られれば行って大丈夫です。

回答をもっと見る

お金・給料

退職金、いつもらえるか園に電話して聞こうかな🥺 傷病手当金もまだもらってないし、確認するべきやんなー。

退職正社員保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

304/01

わか

保育士, 保育園

退職金も傷病手当金も結構振り込まれるまでに時間がかかりますよー💦保育園側がすでに手続きしてくれていても、どちらもこちらに入ってくるまでには3ヶ月くらいはかかっていました。園側が手続き済みなら確認しても園ではいつ入るかまでは分かりかねそうですが、あまりにも遅い場合手続きしてくれてるか不安だと思うので確認してもいいかもですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ある子どもが、耳を怪我したらしく、担任からお迎え時に何もなく、家に着いてから気がついたようです。担任は把握していなく、どこでどう怪我したのかは不明で、謝罪も説明もなかった。 朝から怪我をして来たのなら、受け入れや保育中に気づきますし、園で怪我したのなら、未満児だから泣くだろうし、保護者からしたら原因不明の怪我って嫌ですよね。

怪我対応乳児保護者

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

403/07

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そうですね💦 程度にもよりますが怪我は仕方ないとしても園で怪我自体に気づかなかったというのは親からするとちゃんと見てもらえていないのかなぁと悲しいです… まずは素直に謝ってお話するのが1番だと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふとしたときに、あの後輩や園のこと思い出してしまう💦 忘れたいのに、忘れられない🥺 嫌なことってすぐ忘れられないものなんですね💦

認定こども園正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

402/23

せん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も実習の時の子どもをいまだに思い出す瞬間があります😌 やはり特別な記憶。忘れなくても良いのかなとも思います…

回答をもっと見る

保育・お仕事

年末まで勤め、2年前に担任を持っていた子どもたちの卒園式後にみんなに会いに行きたいなと思っています。年度途中で退職しているし、いくら卒園式後といえ、こどもたちに会いに行くのは辞めたほうがいいですか? みなさん、どう思いますか?

年度途中退職担任

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

202/20

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

みていた子の卒園は見届けたいですよね! 園長にその旨を伝えて式には祝電、式後に会いに行くのはいかがですか? コロナ禍でもあるので園側の対応によるかとも思いますが…💦 私も今育休中なんですが卒園式は祝電と式後に顔を出したいなと考えています★ 子どもたちの晴れ姿、見られるといいですね(*^▽^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場で働き始めて1ヶ月が経ちました。保育とは違う仕事に就いてますが、昨日とても嬉しいことがありました。昨年まで担任していた子どもの家族がたまたま職場に来てくれ、お母さんから『先生に会いたかった🥺』と言ってくれました。担任持っていた子どももまだ覚えてくれていて本当に嬉しかったです😊

正社員1歳児担任

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

402/07

ひとみん

保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設

私も幼稚園で働いていましたが、2年前に転職をしました。 県外に越してしまったので、その子たちと会う機会はなくなってしまいましたが、、 偶然再開して、覚えていてくれたなんて素敵な話ですね✨ ichigoさんがそれまで築いてきた関係がとても良かったのでしょうね!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職日はまだ先ですが、年末のお休みに入られる先生方もいるので今日、最後の挨拶に行ってきました! 4年と4ヶ月働いた職場を去ることは寂しいですが、みなさんが暖かく送り出してくれて嬉しかったです。何より、子どもたちが、『ichigo先生ー!』『何でお休みしてたん?』と心配してくれ、声を掛けてくれたことが嬉しかった☺💓私が退職することになったことを寂しく思い、涙を流してくれる先生がいて、寂しいと言ってくれる人。誰一人、私のこと悪く言う人はいなかった。と言ってくれた先生もいて本当に嬉しかった。色々思うことはあるけど、そんな素敵な職場で働けたこと嬉しく思います。新しい職場にも遊びに来てくれるそうなので楽しみに新しい仕事、頑張りたいと思います✨✨また、新しい職場やどこかで素敵な先生や子どもたちと会えることを楽しみにしています! ここにいる、コメントくれた方々もありがとうございました😌💕 本当に嬉しかったし、勇気付けられました。 ありがとうございました! 保育士という素敵な仕事に出会えて良かったです! もうすぐ、今年も終わりますね! みなさんにとって来年が良い年になりますよーに。

退職正社員1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

612/24

わか

保育士, 保育園

素敵な先生たちに囲まれていたんですね!ichigo先生も素敵な先生だからでしょうね。きっとまた素敵な職場に縁があると思います!!先生にとっても来年がいい年で有りますように(^_^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職することが決まったのですが、今までお世話になったお礼って園に持って行ったほうがいいですよね? 年度途中だからどうなのかな?と思い、質問させていただきました。

年度途中認定こども園退職

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

612/14

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

私は年度末でしたが、年度途中でもお礼は持っていくべきかなと思います。円満に退職したなら尚更、改めて感謝を伝える機会にもなりますしね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動になった系列園の園長先生(在籍中の園の園長とは兄弟です)から電話があり、良かったらうちで働かないかとお話がありました。体調不良で休んでいたことを心配してくれ、在籍中の園とは系列園だけど、経営は別だし保育園だから安心してと言っていただきました。その気持ちが凄く嬉しかったです。今は、保育から離れたいと思います。と伝えたらまた、戻りたいと思ったらいつでも連絡ください。待ってますね。とも言っていただき、体調不良で行けず、退職することになったのも連絡出来てなかったのに園長先生から連絡いただき本当に嬉しかった。

異動園長先生退職

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

212/13

ぷいぷい

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス

この場で、いろんな現場の声を聞かせていただいて、勉強になっています。 仕事をするのに、どれだけ環境が大切かと考えさせられます。 保育士不足といいますが、そうではなく適任不足なのだと痛感します。 適任に育つまでに、いろんなサポートを受けなければならないのに、それを一人に任せてしまう。 系列園がそうではないとしても、この風潮は消えないのが、現実として行かれますように。 よく休まれて落ち着いて来られたら、再就職時には、園の運営を見る目が養われていることに気づかれますよ。 どの先生、どの保育士も、仕事を介さないところでは、普通の優しい子ども好きな人の集まりだと、どこかで信じていかれますようにね。 元気になってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職伝えてきました。 途中で逃げたら逃げる癖が付くと言われました笑 年末のボーナスも42万円もらえたのに残念やなー。笑と言われそんなこと言われても🥺...って感じでした。でも、年末に退職することになったので、楽になりました😌💕明日から新しい仕事探ししようと思います! アドバイスしてくれた方、ありがとうございました😌💕みなさんの言葉に、救われていました。

退職正社員1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

1212/13

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

よかったですね^^ 私個人の意見としては退職することは「逃げる」ことではなくいちごさんが退職を「選んだ」という行動だと思っています!いろいろ試行錯誤しての判断なので良い決断だと思いますよ!嫌な環境だとしても大きな流れに身をまかせてダラダラと続けるほうがよっぽどラクです。でもその反対の行動を起こすということは大きな選択ですし労力も大きかったはず!自分で切り開こうとしているので決して逃げてはいません。たちむかっていますよ!頑張りましたね^^ 退職しないで身体をくずしていってしまったら今後の人生にかかわってきますし。そこを避けようと決断したいちごさんはえらい!自分に自信を持ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます☀ 今から園に行ってきます!! 久しぶりの園方面に心臓バクバクしてます🥺 たくさんの人が応援してくれているので、頑張って来ます!

認定こども園退職正社員

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

212/13

ちりん

調理師, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

おはようございます! 大丈夫!!大丈夫!!頑張っていってらっしゃい!!❤︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日久しぶりに園に行きます🥺 本当は行きたくないけど直接、退職伝えないとだめやから行ってきます😌 辞めないと次の仕事に就けないから...

認定こども園退職正社員

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

612/12

MIST

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

退職することを伝えに行くのですね。 行くのも辛いと思いますが、ご自分の今後の為にもう少し頑張って😌 応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士したいと思うけど、また今みたいな同じことになったらどうしよう🥺とか、新しい職場に慣れるのかきちんと仕事をこなすことが出来るのかと色々考えてしまう。こんなこと言ってても前に進めないし、やってみないとわからないとは思うけど、怖い😫

正社員担任保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

412/08

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

そうですよね💦 不安でいっぱいな気持ちお察しします。 飛び込んでみないと分からないことって多いですよね、、 うまく行きますように、、!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

半月お休みをして、心が凄く楽になった。 まだ退職の意向は伝えてないけど、年明けから新しい道に進もうと思う。 子どもたちは可愛いけど、あんな園にいても自分のためにはならないから、退職します! 園に置いてある荷物、ちょくちょく取りに行こうかな🥺

退職正社員1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

412/07

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

私も先月休職してました! すぐに辞めたかったけどすぐには辞めれなくて、3月までですが😂 あと少しですね!無理せずに!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職するということ園の先生に伝えようと思っているのですが、退職の意向を伝える順としては、主任→園長だと思うのですが、その主任が今、育休中で園にいないです。この場合、どうしたらいいですか🤔? 育休中でも、主任に話したほうがいいですかね?

主任園長先生退職

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

411/24

夕凪

保育士, 保育園

お疲れ様です。 退職に関しては、一応いちごさんの直接の上司である主任に相談するという事になるのですが、育休中と言う事なので、園長に直接言っても大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

届いた診断書を見て、園長や上の先生、1年目の先生は何を思うのかな。 何も思わないかな🥺思わないだろうなー。笑 気にしていても前には進めないので、気にしないことにします!!

新卒園長先生

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

411/24

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

本当ですよね。気にしていても前に進めないので気にしないことにする! はとても賢明な考えですよね! 私もそうやっていきます^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもたちに会いたいけど会いに行けない。 凄く辛いです😢 なんでこんなことになったのかな。 落ち込んでばかりは良くないけど、考えてしまう。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

411/22

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

とてもよくわかります 子どもたちのせいではないですからね 別れは辛いけどまた出会いもありますよ♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

くよくよ考えていても仕方ない。他人から何を思われようが私は私やから自分のしたいことをする! 園に行きたいとは思わないから郵送で、診断書出しに行きます。 週の始まり、みなさん頑張ってくださいね!! 私も今できることをして頑張りたいと思います!

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

411/22

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

私も郵送しました それでいいと思います^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここに書くことではないと思いますが、書かせてください。すみません。 好きで戻った保育士なのに、一緒に組んでいた1年目の先生が適応障害と診断され、私と同じ部屋にはいられない、手が震える、泣けてくると言われ、私は、加害者、いじめた側、後輩指導が出来ないのなら、系列園に行き、後輩指導のやり方を学んで来いと異動を命じられました。 私も、きつく言い過ぎてしまっていたことは反省しなくてはいけないし、直していかなくてはいけません。 ですが、こんなことになるまでに、私自身もたくさん悩み、子どもたちの命に関わることは何回も注意し、アドバイスもしていました。ですが、直そうとしなかった。相談もなく保育を進め、個人の仕事だけして、クラス全体や園全体の仕事はしていない、やる気のない新人が残って今も保育をしているのがすごく嫌です。 園長や主任レベルの先生に気に入られたほうが得して勝つんですね。 園長や主任はじめ上の先生にも、こんな状況なのです。と説明しても取り合ってくれませんでした。 保育士、一人の頑張りを認めてくれない、問題を起こしたら飛ばす、すごく理不尽な職場だな。と残念です。 そんな私も、適応障害からくる抑うつ状態と診断され1ヶ月の休養をしています。 長い投稿、すみません。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

611/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

いちごさんは悪くないし、自分を責めないで… どこにだって 要領よくたくましく生きてる人はいます。私は 要領よいより要領悪い、どんくさい(私のことです!)方が伸びしろがあるように思います。 近年、職場で思うことですが…10年目前後の子が新卒や経験者枠 1年目を指導する、1年目、2年目、3年目で主担。しかも相方は自分の母くらいの歳だったり20くらい上の非正規…キツいし、いっぱい いっぱいにもなると思います。 今回の件で いちごさんは大成長できた!と思って胸を張って良いですよ。きちんと サポートも指導もできない職場もどうかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の近くを通ると胸が苦しくなり、片側顔面の痙攣があり、考えるだけで泣けてくることが多くなってきたので、病院へ受診したら、適応障害からくる抑うつ状態と診断されました。そのため、昨日から1ヶ月の休養が始まりました。こんなことになって、私自身戸惑っています。今回の件で、人間関係、後輩指導は難しいなと改めて思いました。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

611/21

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

保育士さん。色々悩む事も多いですよね。私は、事務員として5年位仕事をしていたんですが、務めていた園では4人がうつ状態になって休養しました。園によってもカラーが違うし、合う合わないがあると思いますので、無理はしないようにゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る