minder_xHiT1AprHA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
今年の運動会は、開催することになったのですが、私は入場門係になりました。 一つのテーマを決めて、ダンボールを各クラス一つづつ配り、 最終的に一つのテーマに沿ったものを作り上げるというのが課題なのですが、、テーマ?😭 難しくて考え付かず、、みなさんの意見も参考にしたいなと思い、ここに投稿しました… なにか意見や、過去の経験を教えてくれたら嬉しいです😭
運動会
コスモスぐみ
保育士, 保育園
えむほ
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れさまです! いよいよ運動会シーズンで忙しくなりますね。入場門のテーマということですが、前年度はどういったものだったのでしょうか? うちの園では毎年各クラスの子どもの手形や描いた顔を貼りつけて周りに保育者が装飾を加えるというスタイルだったので入場門一つにしてもやり方がいろいろあるんだなと思いました。 分かりやすいものとしては虹、宇宙、海…とかでしょうか。解釈が違っていたらすみません💦良いテーマに巡り合えるといいですね*
回答をもっと見る
聞いてください!やっと転職できたんです。地獄から抜け出せました泣 本当に本当に辛かった。。2年間よく頑張った自分〜😭って思います!!!
転職
コスモスぐみ
保育士, 保育園
マロングラッセ
保育士, 認可保育園
転職おめでとうございます! 前職は大変だったのですね。 新天地では気分新たに、頑張ってくださいね🎵
回答をもっと見る
昨日園でパンを喉に詰まらせ、窒息しかけた子がいたのですが そのことを踏まえて、パンの提供をやめようか。という話し合いになりました。 私は、パンの提供はずっと続けて欲しいなぁという意見です。そのために保育者が咀嚼を促す言葉がけなどを徹底をしていくことが大切だと思いました。 皆様はパンの提供についてどう思いますか?。。
保育内容
コスモスぐみ
保育士, 保育園
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
そういうヒヤリハットがあった後だと難しいですね パンではなく食事の仕方に問題があったからだと思いますが、人間はわかりやすい方を原因にしてしまうものですからね 保護者と話し合って決めるのが一番かもしれませんね
回答をもっと見る
クリスマス会の係なのですが、 面白いものがなかなか思いつかず… なにかいいアイディアなどがあれば、教えて欲しいです😭 クリスマス前にサンタさんに手紙を送る…は去年やったので、 他にいい案がないか教えてほしいです!
保育士
コスモスぐみ
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
当日にサンタさんから手紙が届いた!と見せて読んでみると、そこにはみんがびっくりする物をこの部屋のどこかに隠したよ!と書かれている。 探してみると、鈴を発見! 何かなぁ?などと言いながら鈴を 鳴らしてみるとサンタさん登場! という流れで、サンタさんが登場後はいつも通り、質問をしたり、園児たちから歌のプレゼントをしたり...という流れで行いました。 みんなであそこかな?ここかな?とワクワクしながら探せ盛り上がりましたよ!
回答をもっと見る
小規模園で働いてる保育士さんに質問です。 小規模を選んだ理由が知りたいです😎 又、小規模のメリットデメリット教えていただけたらうれしいです!
保育士
コスモスぐみ
保育士, 保育園
のん
保育士, 保育園
姉妹園に小規模園があります。 小規模は目の行き届く子どもの人数と環境がメリットだと思います。 規模が小さい分、活動の範囲や選択肢が小さくなることがデメリットですね。 未満児中心に、ゆったりねいねいに関わりたい人は小規模に向いてるかもしれませんね。
回答をもっと見る
いちご
保育士, 保育園, 公立保育園
間違え探し。お雛様、お内裏様の服を着て、身に着けている小物を違う物にして、子供に間違えを探してもらう。
回答をもっと見る
1年目です。コロナで実家に帰れず、最近は1人になると酷く涙が出てきて止まらない時があります。 職場の人間関係にストレスを感じでしまっていることと、 お母さんお父さんに会いたくて悲しくなります。 出来るなら今すぐにでも帰りたいくらいです。 電話中は、涙を必死にこらえて、バレないようにバレないように頑張っています。心配かけたくないです。 同じ気持ちの方はいらっしゃいますか? どう乗り越えていますか? 教えて欲しいです
新卒コロナ保育内容
コスモスぐみ
保育士, 保育園
nk
保育士, 保育園
コロナ禍の一人暮らしは精神的につらくなりますよね。 私も一人暮らしをしています。なかなか、親にも甘えることができず仕事で嫌なことがあっても一人でモヤモヤしたり泣いたりしてます。 でも、泣きたい時は泣いていいと思います!泣くと少しスッキリしますし! あとは、好きな音楽聴いたり会えそうだったらちょっとの時間友だちに会って話を聞いてもらったりして少しでも気分転換してます。
回答をもっと見る
ゆい先生
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしは結婚だったので 園長先生も含め先生方に直接言う時は 『結婚するので退職します』と答えましたが、進退の用紙には 一身上の都合と書きました!
回答をもっと見る
意見を求められることが多いのですが、 ほんっとうに苦手です… しかも毎回みんなの前で発表しなければいけないので、 本当にプチストレスです…
ストレス
コスモスぐみ
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
私も人前で話すことは苦手です。。。なかなか慣れるものではないです💦汗かくし、声は震えるし…で余計に恥ずかしくなったりドキドキします。同じように苦手な人がいて安心しました。お互い頑張りましょう!!
回答をもっと見る
この時期に戸外で楽しめる遊びや、室内で楽しめる遊び探してます😭 いい案があればくださいな😭
外遊び遊び
コスモスぐみ
保育士, 保育園
kz
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんにちは! 以前幼稚園、保育園で働いていましたksです。 最近は暑くなり戸外に出るのも心配ですよね... 戸外では日陰でプールをしていました。プールだと安全面などのリスクがある場合は、小プールに水を張って水遊びを楽しんでました! 室内では小麦粉粘土をしたり、マットや跳び箱を出して運動遊びをしたりしていました。 活動内容は、子どもの年齢にもよると思いますが...
回答をもっと見る
まだ2ヶ月しか経ってないけど転職したい〜 なんなら学生戻りたい〜 もっと真面目に園探しすればよかった笑笑 明日からまた一週間始まる〜 辛いのは私だけじゃない!って毎日思いながら頑張ってる笑笑 皆さんがんばりましょう😭
学生転職
コスモスぐみ
保育士, 保育園
mamamon
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日お仕事お疲れ様です。 また1週間が始まると思うと 憂鬱ですよね…。 働いてみないと分からないこともありますし、自分に合う園を見つけるのはなかなか難しいですよね💦 でも、辛くても頑張っていて 素晴らしいなと思います👏✨ お仕事で疲れて 体を壊さないように気をつけて 過ごしてくださいね。
回答をもっと見る
ほいくえっしょん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
https://hoiku-is.jp/article/detail/432/ ここで、コピペするのはいかがですか? 書類は大変ですよね… 書類がパソコンでできる環境ならコピペして、自分なりの言葉、考えに少し変えていき、少しずつパターンを覚えていけばいいと思います☆
回答をもっと見る
ほいくえっしょん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
色んな場所があります! しがみつく必要はありません。 自分にあった環境を見つけられると良いですね☆ 社福より株式会社が運営しているほうが働きやすいと思います。 今も株式会社なら、他の会社を調べて、理念が合いそうなところを見てみてはどうですか?
回答をもっと見る
梅雨の遊び で何かいい案下さいな〜🤔💭 2歳児3歳児 でお願いしたいです😭
3歳児遊び2歳児
コスモスぐみ
保育士, 保育園
なな
保育士, 保育園
3歳児ぐらいになると簡単なルールのある遊びもできると思うので、新聞紙に乗ってジャンケンで負けた子は新聞紙を半分に折ってどんどん小さくしていくゲームはどうですか? 最後はその新聞紙をビリビリにして遊ぶとか! 後片付けが大変になってしまいますが…。
回答をもっと見る
なな
保育士, 保育園
私が体験したヒヤリハットは、午睡時の事です。私の園では入眠を促すために子供の身体をさすっているのですが、それと同時にうつ伏せ寝の子は仰向けに直していきます。 ですが寝返りをうっていつの間にかうつ伏せ寝になってしまっていた子がいて、しかもその子は毛布に顔を埋めるようにして寝ていました。慌てて顔を上げてみると「ぷはー」と息をしたその子を見て、ヒヤリとしました。 うつ伏せじゃないと寝れないという子も、入眠したら仰向けにさせるのが大切だと改めて実感した体験でした。
回答をもっと見る
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
新人が辞めたいって話してるのを聞いて、マジか😩って感じです
回答をもっと見る
皆さんの園では住宅手当はありますか?ある方は、月にどのくらい出ますか? うちは前までは住宅手当がなく、去年から出るようになったのですが1ヶ月5千円です😂もちろん無いよりはありがたいですが!
幼稚園教諭保育士
Manoa
保育士, 保育園
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
住宅手当あるんですか! 全くありませんでしたので羨ましいです。 他の周りの保育園でも住宅手当ないとこのが多いです。
回答をもっと見る
はぁ… もう限界です… 私はこの園に今年の6月末から働きだしています。 仕事内容は年少補助… しかし年少補助よりも園の雑用が多く重労働の毎日です…腰も強く無いので何キロもあるものを持ち運びさせられるのはしんどいです… 今日の事を少し愚痴らせて下さい… 今日、保育終わりに年少補助ですが運動会の年少の競技内容を任され図面にする仕事をしていました。 そうすると、突然、年中組の先生が急に年中クラスの名簿(20人程度)を渡してきて「ちょっと今から確認してください」の一言のみ。 言われるがまま職員室に行くと上の理事の先生がその年中のクラスの名前を早く次々と言っていきます。呼ばれない名前もあります。最初は追っていましたが16人程度の名前を言われ追えませんでした。 突然の事もある上、見慣れない年中クラスの名簿です… 追えなかったのでもう一度復唱をお願いしました。 そうすると、イラッとされたのか余計に名前を言うのが早くなり聞き取りにくく混乱してしまいました。 そうすると、他の先生からも「どういうことですか?」「誰が聞き取れなかったのですか?」と意味のわからない圧力をかけられ泣きそうでした。。 それでも、一発で聞き取れなかったのを謝罪しました。そもそも何の為にその複数の名前を呼んでるのかも私は理解できていませんでした。後から分かりましたが… 理事の先生はそんな私に憤りを感じられたのか、「意味が分からない」とずっと怒ってきました。 私も意味が分からないです。 突然見慣れないクラスの名簿を渡され淡々とした口調で複数の名前を言われチェックするという意味が… そして2回目言ってもらう事をお願いしたら1回目よりもめっちゃ早口になって余計分かりづらいし… そもそもその名簿を紙にして担任がその紙と名簿をみて誰がいないか確認すれば良いのにと… 急に言われて急に早口を理解しなくちゃいけなくて… 私がこの仕事向いてないのでしょうか… 私はゆっくりした性格なので、すぐに適応できる人材を必要としている職業は向いていないのかと悩んでいます。 正直なお返事頂けると嬉しいです…ㅠㅠ
内容運動遊び運動会
あみ
幼稚園教諭, 幼稚園
ポテト
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
理不尽ですよ…意味がわからないですよ。読んでいて腹が立ちました。 あみさん。 頑張らなくていいですよ。限界なのが文章からわかりますよ。体を心をあみさんを大切にして下さい!
回答をもっと見る
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
何かしんどい状況なのでしょうね。ご無理なさらず、吐き出していつてくださいね。
回答をもっと見る
4月から新卒で保育士になりました。一歳児のクラスに入っています。遊びなどは少しずつ、楽しいと思えるようになってきたのですが、給食の時間が本当に苦痛です。五人の子どもを同時に援助する必要があるのですがどうしもうまくいきません。私の前だとスプーンではなく手を使って食べたり、甘えて食べなくなります。 サポートに入ってくれるパートの先生は、私の動きが良くないから、周りを見れてないからと、私のいないところでよく言っているのを聞いてしまいまし。 そこから、給食の時間近くに連れて子どもと関わることが苦痛になりつつあります。 食事援助で子どもに楽しく食べてもらうためにどのようなことを気をつけたらいいですか? また、サポートの先生と意見が違う時のはどのように子どもと関わるのかいいのでしょうか?
新卒パート1歳児
あ
保育士, 保育園
きりん
保育士, 保育園
難しいですよね。 1年目は特に言われることも多く、子どもたちも新しい先生に甘えて上手くいかないことだらけだと思います。 量をあまり食べられなかったり、好き嫌いがある子は量を減らしてあげて完食する喜びを味わえるようにする。 手づかみの子は、スプーンを使って一口食べられた時に「凄いね!かっこいいね!またスプーン使うところ見たいなー!」とオーバーなくらい褒める。 甘えて食べない子は、違う先生にバトンタッチする。 などの援助の方法もありますが、まずはベテランの先生に相談して決めた方が良いかと思います。 このような考えに基づき、このような援助をしようと思うのですが、どうでしょうか…?など…。 ベテランの保育士は、相談されると嬉しい人が多いと思います(笑) ただ、相談の仕方もただ丸投げするのではなく、よく考えた方が良いかと思います。 辛い時期だと思いますが、今を乗り越えたらもっと楽しくなってきますよ! 応援しています。頑張ってくださいね☆
回答をもっと見る
つらいです。 もう何が正解なのか分かりません。 自分が無くなってしまいそうです。
幼稚園教諭担任
pii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コスモスぐみ
保育士, 保育園
全く同じ気持ちです。 何が正解なのか分からなくなって分からないことを聞くのも怖くなってきました。 まだ保育士になって2ヶ月ですが、本当に続けていけられるか不安で仕方ない。 今保育士辞めたらどんな人生になるんだろうって毎日考えてます笑
回答をもっと見る