minder_vNWBCp_HSA
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
今年の3月に旦那さんの仕事都合で 九州から関西へ引っ越してきました。 今まで約8年間正規、臨時、パートと 保育士として働いてきました。 こちらでも仕事を探し始めたのですが、 知らない土地ということはもちろん、 言葉のイントネーションの違いや 今まで経験してきた保育園の女性同士の 独特な人間関係を知っているからこそ 知らない土地で途中から再び保育の現場に 飛び込む勇気がありません。 短時間の募集もありますが、 お昼過ぎに勤務終了だと先生方と なかなか仲良くなれないのではと…。 だからと言って他の仕事…と言っても 何をしたらいいのか。 保育士…別の仕事…が頭の中をグルグル しています。 同じような経験のある方、 また無い方でも何でもアドバイス いただけると嬉しいです。 また、関西の方から見て標準語に近く、 語尾に方言が出る喋り方はどう感じますか? 教えていただけるとありがたいです*
転職パート保育士
ハル
保育士, 幼稚園教諭
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
関西圏内で働いています。 地方から出てきた 先生も多いので イントネーション、方言など 全く 気になりません。 関西も広いので…大阪、兵庫などで言い回し?のようなものが違うのでソレで子どもに通じず 困ることがたまにあります。私は…😅
回答をもっと見る
オムツ替えでやたらと動き回る1歳なりたての園児がいます、あまりにも動き回るので寝かしてオムツを変えるのですが嫌がって動き回ってしまいます、トイレに玩具を持ってくわけにはいけませんし、どうすれば良いかアドバイスをおねがいします。
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
お手伝いしてくれるかなぁ?と言って おしりふきを持たせたり、 10秒で終わってすぐ遊ぼうね! と言って、10秒一緒に数えたり、 同じように「きらきら星」などの 短い歌を歌って歌い終わるまでに ササッとオムツ替えてました😅
回答をもっと見る
皆さんは出会いってどうしてますか? 仕事は大切ですが、そろそろ結婚を考えないといけない歳になりました。 おばあちゃんもひ孫をお母さんも孫を楽しみにしています。でも職場には出会いはありません。 ご結婚されてる方、お付き合いされてる方、どのように出会ったのか教えてください! ちなみにわたしは合コンとか苦手です💦💦 友達の紹介も考えていますがうまくいかなかったらどうしようと思ってしまいなかなか踏み出せずにいます。 やっぱりSNSしかないのでしょうか。
結婚保育士
maru
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
相談所に登録して婚活してますが、1度 失敗しそれから全く上手くいってません。 SNSも登録してますが、いいね が来ても年収の低い人が多くて 話しにもなりません。 好きな事を通じて知り合えるのが理想なのですが それもなかなかでどうしたものかと思っています。 (私は、今の職場[働く市]を辞めたくないので条件が厳しいってのもあります。)
回答をもっと見る
4月から新卒で保育士をしています。彼氏の仕事と休みが合わず、遠距離じゃないのにふた月に1回しか会えません。 彼氏とは学生時代から1年半付き合っています。 私は保育士のため基本土日休みですが、彼は100%平日休みです。また、私が土曜出勤の代休で平日休みになっても、彼氏の休みとかぶることはほとんどありません。 彼氏、旦那さんと休みが合わない方はどうコミュニケーションを取っていますか? ちなみに彼はブラック企業に勤めているので朝から深夜まで仕事しており、LINEも電話もほとんどできません。 仕事のつらさと連絡の取れないつらさとで毎日泣いています😭
代休彼氏ブラック保育園
まるぴん
保育士, 公立保育園
ハル
保育士, 幼稚園教諭
遠距離じゃないのにそんな状況って辛いですね😭 まるぴんさんの平日休みを彼に合わせることは難しいんですか?? LINEも電話もこない… もう少し頑張って働いてから同棲を考えるのはどうでしょうか…😌? 泣かないで下さいー😭🙌
回答をもっと見る
新卒で1歳児の担任をしています 今は私含め担任2人とパートの先生や、0歳児クラスの先生、園長などがフォローで入ってくれているのですが、元々もう1人の担任の先生を信頼することが出来ず、何か話しても冷たい対応を取られたり、理由もなく意見を否定されたりをされている状況です 配属になってからまともに仕事のやり方を説明してもらったり何をしなくてはいけないのか、園長に報告しなければいけないことはどういうことなのかなどなにもわからないまま2ヶ月が経ちました 自分自身が何がわからないのかを理解できていない為、質問も出来ずに困っている中、1人の園児の噛みつきが酷くなり少し前に園長が当該児の目の前にいた状況で噛みつきが起きてしまい、やられた子どもの保護者のお迎え時に対応していただいたのですが前日にも噛みつきがあったのにどうなっているのという保護者からの話から昨日の噛みつきの件、聞いてないんだけどと詰められました もう1人の担任が報告していたと思うのですが…と伝えるも、聞いていないと言われとても怒られてしまったのですが自分が悪いのでしょうか… この職場にいてまだ2ヶ月ですが、自分も含めこんな無責任な保育者が多い環境で保育されている子どものことを考えるととても可哀想な気持ちになります 環境改善や自分の出る範囲でなにかあればやっていきたいと思っているのでもしあれば教えて下さい
乳児保育噛みつき私立
ゆいとん
保育士, 保育園, 認可保育園
ハル
保育士, 幼稚園教諭
噛みつきの件に関しては「もう1人の担任が報告していたと思うのですが…」というのは保護者に言うべきではないかと😥 伝わっていなければ担任2人の責任として噛みつきの状況を伝えしっかりと謝るべきです。保護者からしたら2人とも担任なので、その言葉は言い訳にしか聞こえません。。 もし、どちらが伝えるかの話すらできない状態なのであれば、2人ともから伝わるように保護者に話しても「聞いてる」と言われた時に臨機応変に対応したらよいかと🤔 噛みつきがあり、担任2人から謝られても嫌な気持ちにはならないと思います。 あと、園長に何を報告するか分からない迷った時は何でも報告していたら分かってくると思います! 報告を受けて必要ない場合は園長も言ってくるでしょうし✊ 働く環境はもちろんいろいろと影響してきますが、子どもの命を預かっている仕事です。噛みつきは年齢的に仕方ないですが、止められるものは止めるようにしっかり見守りましょう! あなたは担任です!しっかりとした責任感で頑張って下さい😌✊
回答をもっと見る
保育士3年目で、今年25歳です。 今は担任を持っていますが、来年転職を考えています。子どもは可愛いですが、1度子ども相手の仕事から離れたいと思っています。保育士から違う業種に転職となると、出来る仕事って結構幅が狭いのかなあと思っています。転職サイトの人にも聞いたところ、難しいという話を聞きました。 違う業種に転職を考えている方、転職をしたことがある方、身の回りにそういう人がいる方おられましたらぜひ話を聞きたいです。よろしくお願いします。
転職サイト5歳児転職
れなてぃ
保育士, 保育園
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
保育士で2年働き、6年程書店で働いて、今年から保育士復帰しました。 私の場合、あんまり難しい専門職ではなくほとんどパートとして仕事してましたので、そこまで難しく考えてなかったです。 たしかにあまり幅は広くないと思いますが、自分が生活出来るお給料が貰えて自分が出来る仕事を選べば、なんとかなると思いますよ😊
回答をもっと見る
転職して2ヶ月です。自分の保育歴(4年)が無かったかのような新卒同然の扱いを受けていて自信を失っています。(去年までマンモス園で一人で18人みていましたし、主任補佐の役職にもついてました。5年目です。) このご時世ですが保育士が潤っているので今年1年雑務オンリーと言われています。(書類なども一切書きません。) 新卒2年目の子などもバリバリ仕事をしてる中、ずっと掃除をして子どもと関われないくらいなら改めて転職しようか迷っています。1年間頑張るべきなのか、どうなのか迷っているのでアドバイス頂けると嬉しいです。
処遇改善キャリア私立
りょか
保育士, 保育園, 認可保育園
ハル
保育士, 幼稚園教諭
りょかさんがバリバリ働きたいと思っているなら、1年雑用はもったいないと思います😌 ただ、転職で働く園が変わるといくら経験があってもその園の人からみたら新人同然は仕方ないです…💧 しかも4年はまだまだ余計に経験があるとはあまり認められないかも😓 バリバリ働きたいから転職もあり、新人のつもりで雑用をこなし、保育を任せて貰えるよう頑張るのもありです! 自信を失う必要はありませんが、自信は表に出さずそっと心にしまっておいたほうがいいかもですね😌✊
回答をもっと見る
人間関係についてなのですが、今の職場、悪くはないのですが何となく外面で良い関係を保ちながら仕事をしているような気がして、、。私が気を遣いすぎなのかパートで早く帰ってしまうというのもありますが何となくミーティング等であまり話に入れないような気がします。でも決して関係は悪くはないのですが何故か壁を感じながら仕事をしている感じです。家計もあるので簡単には退職できませんが最悪、退職も考えています。同じ境遇の方等いましたらアドバイスお願い致します。
退職保育内容パート
ひなこ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
ハル
保育士, 幼稚園教諭
私が一つ前に働いていた園は、パートさん同士はクラスを超えて話しやすく、正規の先生はとても優しいのですがそれこそ壁を感じる外面だけのいい関係という感じでしたね😅 決して嫌な人がいるわけではないのに、出勤が憂鬱な感じはありました💧 私は期間が限られていたので、もう少し時間があればもっと馴染めたのかな?とも思いましたが… 外面だけでも上手くやっていけているなら退職はもったいない気もします… 人間関係で嫌な思いをする園もたくさんあるので… でもひなこさんの思いが一番なので無理しないように決断して下さいね😌🍀
回答をもっと見る
私は保育士の資格取得中で、保育補助として パートで働いていました。 でも、どこにいっても人間関係で悩んでしまい、 体調を崩し、辞めざるを得ませんでした。 人間関係で上手くいくコツなどありましたら、 アドバイスをお願いします。
保育補助主任先輩
MIO
その他の職種, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
笑顔でいることと、わからないこととか何でも聞くこと…ですかね?笑顔はみんなを幸せにすると思います!
回答をもっと見る