minder_umF3lT4OTg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
一歳児クラス、ちょっとした待ち時間にできること教えてください✨ みなさんはどんな事してますか? •手遊び •絵本を読む •あーなたのお名前は?と1人ずつ聞いていく •どーっちだと手の中に何かいれて当ててもらう •おうた くらいしか思いつかず💦 ペープサートなどの準備はなくて、その場で少し待ち時間がある時にできることあれば教えてください
1歳児保育士
あい
保育士
nikoniko32
保育士, 保育園
折り紙で指人形作って 「一匹の〜ノネズミが〜」とか 「この指パパ!」をやってましたよ😁 大体、私が指にはめながら歌ってると子どもに取られるので、多めに作ってました(笑)特にノネズミ🐭 支度が終わってない子どもも入ろうとする時は、「オムツ替えてから🐭渡すね」と話すと高速でオムツ替えてきてました(笑) 凝った指人形でもなく。顔は手書きでしたし(笑) 動物のシールとか、ネットで拾ってコピーもありかなと👍
回答をもっと見る
一歳クラスの担任をしています。新しく入って来た子が、感覚過敏なのか、潔癖なのか、給食を食べるテーブルの椅子に座らせると足を付くのを嫌がり膝をたてて椅子に足を置き(伝わりますかね?お行儀悪いみためです)足を地面に置くのを嫌がります💧 これは慣れていくのでしょうか?どう対応してあげたらいいのでしょうか?😭
新年度給食1歳児
あい
保育士
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
理由を探るのと地面に着くのが嫌ならば台を置いてみたりシートを敷くなりしてみるのはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
加配保育士の方、他の保護者の方になぜこのクラスの先生なのか聞かれたら、どう答えていますか?(クラスの人数は少ないです)
保護者のつながりクラスづくり保護者
あたり
保育士, 幼稚園教諭
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
聞かれた事はないです。 難しいですよね。 保護者は加配保育士など知らないですからね。 園長に確認してみてもいいんじゃないですか?
回答をもっと見る