minder_sewEiuy4ZA
小規模保育園で勤務しています!
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園
0.1.2歳児の小規模園で勤務しています。 2月に発表会があり、その最後に全員で歌の発表をします。 去年は、 「しあわせならてをたたこう」「ホ・ホ・ホ」を 歌いました。 今年は何にしようか悩んでいます。 なにかオススメあれば知りたいです。
発表会0歳児2歳児
つむ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
なな
保育士, 保育園
「こぎつね」なんて季節に合っていていいかなと思ったのですが、未満児には歌詞が難しいですよね…。 「むすんでひらいて」「こぶたぬきつねこ」なんていかがですか? 手の振りも簡単でかわいいと思います☺️
回答をもっと見る
曲を探しています。 「抜けない抜けない大きなかぶがー みんなみんなの力で抜けましたー♪」 という曲です。曲名が分からず困っています。 音源も探しているのでらどなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。
つむ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
https://youtu.be/jclz1nO5Rqk すみません。おおきなかぶの歌は私もこれしかわからないです。
回答をもっと見る
2歳児の発表会で大きなカブの劇をする予定です 最後、かぶが抜けた後に何か簡単な踊りを踊れたらなと思っていますが、なにかいい曲はないでしょうか… 今考えているのが 「抜けないぬけない大きなかぶのー 」って歌うやつなのですが 曲名が分からず… 知っている方いらっしゃれば教えて頂きたいです…
2歳児
つむ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
いつも子どもたちの歌っているカリキュラムの歌を、つむ先生が大きなカブにちなんだ歌詞に変えて替え歌で歌うのはどうでしょうか?楽しか明るい歌なら抜けた後の喜びを表現できるかとおもいます^_^
回答をもっと見る
私は特になりたい職がなく、あるとすれば 子どもが好きということしかなかったので 大学も保育を学ぼうと思い、今年から保育士に なりました。今まで実習に何度も行って保育現場も見ているはずなのですが、いざこうして正社員として 働いてみると、自分の出来ないこと(ピアノ毎月の曲を覚えるのがストレス、製作が不器用で綺麗に切れず注意される、文章能力が無いため保護者ともうまく話せず先生から言われたことも間違えて認識する)など私の苦手なことが保育ではとても大事なことばかりすぎて、それを頑張っても、無理なものは無理だからそれに対して言われるのか辛くてストレス。 主で保育の流れを考えるのも別にしたくありません。私はただ子どもと関わりたいだけです。 楽しく遊んだりしたく保育士になりました… そして年功序列に厳しい園なので、保育の事を覚えたいのに、先輩の動きをしっかりして掃除や洗い物一つでもしてたら変わったりしないと後で言われる。など気を使うことが多く、そして私のできないことが大切なことばかりで、出来ない自分が嫌だしそれなのに毎日働くのが辛いと思ってしまいます。 これは転職して小規模などで働くのがよいのか新卒のパートになるのがよいのがどうなのでしょうか…
学生ピアノ制作
わさび
保育士, 保育園, 幼稚園
つのつの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
公立のパート勤務とかどうでしょうか? 各市のホームページをみたりや保育士登録をしにいくなどがいいかもです 場所によりけりなんですけど、私立だと結構合う合わないがあるので。 私もそんな感じで、いまは私立で派遣として働いてるんですけど、公立のほうが気楽で子どもとも楽しく関われたなと思ってます。 気になる子どもが多く目立つ公立ですが、ピアノも弾ける先生が引いてくれたりしますよ! 上手く話そうとせず、楽しく話せたらいいですよね(◜௰◝)(◜௰◝) 公立楽しかったですよ\(^o^)/
回答をもっと見る
7月1日から新しい園に異動ということに決まりました。前に勤めていた園では先輩との報連相が上手く行かず、自分のミスに繋がってしまって結果的に異動することになってしまいました。 皆さんは、報連相を確実にするために気をつけていることは何かありますか?
異動先輩
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
cqpm
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
保育園は特に時差の出勤があるので、報連相は大事ですよね。 わたしの園では、伝達のファイルがあって、それを出勤時には必ず閲覧し、伝達があればわかるように紙の向きを変えたり、色ペンで書いたりしていました。 伝達のファイルは基本的に子どもたちの体調や保護者から聞いたこと、お迎えのことなどが書かれています。 その他業務的な報連相であれば、ロッカーにメモを貼る。お昼寝の時などに、メモについて口頭で直接いう。など確認も怠ることがないよう注意はしていました。 何か参考になればうれしいです。
回答をもっと見る