minder_puNgCQaQ6A
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
育休あけについてですが、皆さんの園では復帰したあと、すぐに、辞めてしまう人は今まで多かったですか?
育休保育士
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立なので育休明けの正規は時短を就学前まで取って働いてます。
回答をもっと見る
保育士を1度やめて違う職業についた方、どのような職業をされてますか? また、その後保育士に戻ったりしてますか?
幼稚園教諭保育士
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
結婚式場で働きました! スーツを着て、大人相手、マナーも学べてとても勉強になりました! しかし、大人の腹黒さも感じて保育士に戻りました笑
回答をもっと見る
今の職場に満足いってますか? パートで、書類(個別や週案など)を書かずに、担任を持たずにやれるところはないかなって探しています。
担任保育士
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
満足か不満かと問われれば、満足です😌私は3歳児担任の加配をしていますが、個別計画の経過記録だけを毎日書いていますよ。ペンを握るのは、それだけです。
回答をもっと見る
保育園でのパートの方は担任もったりしてますか? また、ノートや保育記録などもパートも書いていますか?
パート保育士
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
なな
保育士, 小規模認可保育園
小規模保育園でパート保育士として働いています。 フルパートの先生は担任をもっていますが、それ以外のパートの先生はもっていません。 連絡帳や日誌などは正社員やパート関係なく保育資格のある先生全員が書いています。
回答をもっと見る
今仕事を辞めないと思っています。違う園に行きたいのですが、園見学に行っても実際の人間関係などってわからないでしょうかね?今迄事前に見学に行ったことがないのですが、行ったことある方は見学の時と実際働くと違いありましたか?
保育内容パート幼稚園教諭
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
面接の際に見学をさせてもらいました。やらないよりはやった方がいいと思いますが、実際に働くとまた違う面も見えてきました。見学時には園側もいい所を見せようとしますし、こちらも採用してもらいたいと思うからか、ん?と思う事があっても気にしないようにしちゃったりして‥😅 面接の前に見学できれば冷静に見れてよかったかなぁと思います。 とはいえ、今の園は前の園に比べたらとても良いです。何も不満がない所なんてなかなかないでしょうし。
回答をもっと見る
1歳児や2歳児のクラスで噛みつきがあった時はどのように対応していますか? 噛み付いた現場を見ていなくて、噛み跡が消えた場合も保護者の方に報告はしていますか?
保護者1歳児幼稚園教諭
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
噛みつきの現場を見きれていない場合は推測して伝えます。 冷やして冷えピタを貼って消えても お風呂で浮いてくる場合もあるので伝えることもあるし、伝えないこともありますがその時によります。
回答をもっと見る
食事の際のスプーンの持ち方指導は何歳からしますか? 2歳児クラスです。 未だに上から握りが多くて(グーもちではなく、浮いています)、下から持つよう伝えてもなかなか癖が治りません。もう2歳児のこの時期で上握りは遅いのではないかと… 前の園では、ある程度スプーンが上手になったら下握り、3点持ちなど1歳児クラスから伝えていました。 みなさんはどうお考えでしょうか?
給食2歳児1歳児
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 今月から徐々にお箸を使うようにしていこうと話してます。 スプーンの持ち方は夏前後 くらいから下持ちの声かけ、持ち方を教えたりしてます。 2歳児クラスのこの時期に下持ちができないのは良くないですね。3歳児クラスに上がった時に担任が非常に困ります。
回答をもっと見る
2歳児です。一斉保育しない時間にコーナー遊びを自由にやっていますが、何かいいコーナー遊びはありますか? 積み木、お絵描き、絵本、ブロックがマンネリしています。
コーナー遊び2歳児
ひとみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
粘土やパズルはどうでしょう。 あとは季節の製作とか。 マグフォーマーとかお持ちですか?形を考えたりいろんなものが出来上がるので頭も使ってじっくり楽しめますよ!
回答をもっと見る
あいもちの先生とうまくやれず困ったことが多々あります。一年の辛抱!と思いますが、辛いですよね。。。乗り越える方法というか、毎日元気に通えるストレス発散方など、皆さんのおすすめあれば教えて欲しいです😂
ストレス幼稚園教諭保育士
ぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 年齢的に下の正規とクラス担任(乳児クラス)をすることも増えてきて、どうしても無理な子もたまにいます。 必要最低限 クラス、保育の話しかしない。できるだけ 関わらない、話さないようにしていました。 正規にメンタルを潰されてきたので 自己防衛のために相手を気にしないように、関わりは最小限、最低限を心掛けてました。 相方の正規との相性に関わらず、ライブへ行って暴れる、仕事から帰って晩ご飯を作る。が発散です。
回答をもっと見る
来年度継続してお仕事されるかの聞き取りはありましたか? この仕事って、年度途中に辞めるのが難しいので一年単位で返事をする方が多いと思います。年度途中に辞めた方は見えますか?どんな理由でやめましたか?
年度途中幼稚園教諭保育士
ひとみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私は今育休中ですが、毎年秋頃にプリントを配られてそこに来年度の意向を書くようになっております。私は年度途中に一度だけ辞めたことがあります。夫の転勤の為に、年度途中で辞めました。それ以前は年度末に辞めるようにしていましたよ。やはり、迷惑をかけない辞め方が最適ですよね。体を壊してしまっているのなら、そんなことは言っていられませんけどね。
回答をもっと見る
ちょっとした疑問なのですが、保育園、幼稚園は何故小学校みたいに製作・音楽・運動と保育を分野別の先生にしないんでしょうか? もちろん人件費等があるのは分かるのですが、その方が子どもたちもより楽しめるだろうし何より保育者が負担が減るのでは無いのかなと思いますし、小学校への連携もし易いのではと思います。 この件について皆さんの意見や案等を聴きたいです😌
運動遊び担任保育士
みりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
小さいうちは、1人の大人と長く一緒にいて、信頼関係を作っていく為かなと考えました。色々な人と関わることが良いと言われていますが、小さいうちはまずは、安心して1人の人と接するようにしたら良いのでは?という考えではないでしょうかね。担任の先生が個々の把握をするには、全て見た方が良い、という考えもあるのかな?とも思います。負担は大きいですよね。
回答をもっと見る
公立の園で昼パートで働いています。 3歳児の午睡の入眠補助に入る事が多いです。 午睡前に絵本を読み聞かせてから午睡に入るのですが、オススメの絵本はありませんか? あまり長すぎず、出来たら午睡前なので落ちついた感じのお話しが良いのですが、ぜひ、皆さんのオススメを教えて下さい!
睡眠公立絵本
ちか
保育士, 公立保育園
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
めえめえ寝る時間ですよ、という立体の絵本があります。羊を触るとモコモコして気持ち良いので子どもたちは喜びながら触ってくれますよ。ぜひ、読んでみてくださいね。
回答をもっと見る
勤労感謝の日の製作としてカレンダー製作をします。 どんな製作がよいでしょうか。 カレンダーは1年分が入ったカレンダーにする予定で、工作用紙の下部分にカレンダー、上半分に何か製作したものを付けたいと思っています。
工作制作乳児
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ちか
保育士, 公立保育園
それぞれの季節の花なんかは、どうでしょうか? 勤労感謝の日として制作した事は、ありませんが、 乳児さんのクラスなら、土台の花は作っておいてタンポ(スタンプ)したり、丸シールを貼ったり、手形足形で花束に見立てて作ったりなら出来るかな?と思います。
回答をもっと見る
2歳になったばかりですが、ハサミを上手に使いこなし、大人のお箸に興味をもって、上手につかもうとします。握りやすい、掴みやすい子どものお箸でオススメのメーカーや名前を教えてください!
ぽんた
保育士, 保育園
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私はエジソン使っていました!
回答をもっと見る
母を亡くして約半年が経ちますが、全然寂しさが消えません。仕事に行っている内は忙しさでまぎれる事が多いのですが、家に帰るとふとした時に思い出が溢れてきたり、もっとこうしてあげたらよかったなと涙がこみあげてきます。 周りの同級生は皆まだ両親が健在な人も多く、羨ましく思ってしまいます。 一緒にもっと話したり出かけたりしたかったなあ。 会いたいなあ…。 あんなに闘病生活を頑張っていたのに報われないなんて…。 母に会いたいです。
生活
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
お気持ちわかります😭私も幼稚園勤務2年目で母を亡くしました。仕事に明け暮れて少しずつ泣かない日々が私は出来てきましたよ。どうか、少しづつ気持ちが落ち着きますように🍀*゜
回答をもっと見る
みなさんは毎日違う手遊びを していますか?? マンネリしてしまい、 同じ手遊びを繰り返したり いくつかの手遊びをローテーション しています。 未満児なのですが簡単なものしか 難しいですが、 いい手遊びがあれば教えて欲しいです★
手遊び乳児保育内容
ゆめ
保育士, 事業所内保育
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
毎日同じようなものをやってます✨何種類かをローテーションでやってますよ😊きっと、とんとんとんとんアンパンマンはやってますよね?アンパンマンは定番ですよね✨あとは、あたまかたひざぽんも、よくやります🐤
回答をもっと見る
食育でフルーツサンドを 作ります。 未満児なのですが 導入の案を教えて欲しいです! いつも関連する パネルシアターやシルエットクイズなどで マンネリしています。
食育乳児0歳児
ゆめ
保育士, 事業所内保育
みあとママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ペープサートで果物を登場させて導入していくのはどうでしょう?表には果物の外見、裏側には果物の中身、にして裏側を見せて「これはなんの果物かな?」とクイズをしてみたり☆
回答をもっと見る
今年度いっぱいで違う園に転職したいと思っています! 転職の流れと、することを教えて頂きたいです! あと辞める時の理由もこの園が嫌だからとかではなく、色んな園に行きたい、興味があるとプラスに捉えて伝えたいのですが、みなさんの転職理由を教えてください🙇♀️
転職幼稚園教諭担任
てん♥
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 2回転職を経験したので参考までに。 まず夏から秋頃に転職活動を開始し、エージェントを利用して求人を見て園を絞りました。そして履歴書職務経歴書作成、応募、面接という流れです。エージェント利用の場合は応募、履歴書や職務経歴書の添削、面接の日程調整、面接練習もやっていただけるのであれば幾らか楽かと思います。 合格したら会社から入社に向けての書類が郵送されてくると思います。 私の場合の辞める理由は一回目は人間関係が難しい、残業が多い(毎月10時間以上)、二回目は人間関係が難しい、行事の準備が大変という決してプラスではない理由でした。しかし二回目に関しては小規模園で働きたいという思いもあったためそれがプラスになったかと思います。 今まで複数面接を受けましたがマイナスな理由でもどの会社さんも理解してくれ、「大変ですよね」という感じだったので頑張ってプラスにすることにこだわらなくても大丈夫かな、と経験上感じました。
回答をもっと見る
うちの園は給食に関して色々ルールがあります。食べれない場合は最初に減らしてもらう、はいいのですが 減らしてもらった場合もそのままの場合も盛られたものは必ず全て食べると言うルールがあります。流石に1時間とかかかるようなら残していい場合もありますがぼぼ食べさせられています。私は小さい頃から少食で完食指導が嫌になったタイプなのでそこまで厳しくしたくありません。しかし今は担任ではないので勝手にできません。担任をしていた頃はもう1人の担任にバレないようこっそり残してもいいようにしていましたが、、、、 また、三角食べにもこだわっていて「順番で食べてね」「なんでご飯だけ無くなってるの?」と怒られているのが日常です。三角食べはそんなに重要なのでしょうか?
食育給食
HAL
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
完食するために減らしたり、少なめに配膳しているので盛ってるものは食べるように言ってます。 私自身、いまだに三角食べができない(笑)ばっかり食べを子どもたちの前でもしてしまうので子どもたちにも言いません。 ばっかり食べでも 汁、ゴハン、おかず。全て 食べることができれば良し✌️と思ってます。
回答をもっと見る
0・1・2歳児の保育園で働いているのですが、実践で使える本でおすすめのものがあったら教えていただきたいです。
0歳児保育内容2歳児
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
都内の保育園に勤めています。 皆さん登園自粛中の休業はどのような扱いですか?在宅勤務扱いか休業扱いで賃金カットか。または有給か。 来週から登園自粛のため、園は開園しますが職員は最小限の人数で保育します。その他の職員は休業扱いで、賃金は2割カットです。労働基準法では普通全額支給だが最低でも6割とあります。法人からは6割のところ8割出します、と言われていますがなんだかズルくないですか?本来であれば全額払われるはずなのに。 皆さんのお勤めの園はどのような対応なのか知りたいです。
有給登園保育士
なかま
保育士, 保育園
ゆずっこ
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園は子どもの人数に応じて人が足りてるから自宅勤務、待機してと園からお願いした場合は給料は発生、自ら休むと申告した場合は有休もしくは欠勤扱いになります。自宅待機、勤務は家で園からお願いされたことを自宅で仕事をする形になります。
回答をもっと見る