かぼちゃプリン

minder_oVn1NjdXqQ


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

遊び

2歳児のクラスです おもちゃは部屋の棚にあり、自由に遊べます 微細遊び、おままごと、電車、いろいろあります リーダーの先生の指示で、おままごとはこの辺で遊ぶ、微細遊びはこの辺、微細遊びをおままごとにしてはいけない、などがありますが、実際はわちゃわちゃあっちへこっちへ15人以上の子どもたちが自由に遊ぶのでひっちゃかめっちゃかです。時にそっちでおままごとしない!だのお人形遊びはここ!とリーダーの先生が叫んでいます。 もちろん子どもたちの低月齢の子たちなんかは特にわかりませんから、画像のようなカラフルなクリップをおままごとのお皿に入れていちご味!だのバナナ味!だのと遊ぶ時があります。すると強い口調で「それはおままごとに使うものじゃない!こうやって挟むもの!」と突然取り上げて本来の遊び方を説明したり、「いちご味だよー!」とわたしに嬉しそうに声かけてきた子どもにわたしが返事をする間も無く遠くから「それは違うよねー????」と叫んだりします。この微細遊びをおままごとに使わないっていうルールが1番厳しいです。 これがわたしは理解できなくて、みたて遊び?というのでしょうか、想像力を膨らませて伝えてくるその遊びを受け止めもせず「違う」とか言っちゃうのってどうなの?と思うんですよね。遊び方が「違う」と言ってるんだろうけど子どもにしてみたら、いちご味の食べ物!ってひらめきを「違う」って言われたと感じないかなと心配になるんです。否定されるってありえないよなぁと思うんです。 本来の遊び方で遊ぶことはそんなに大事でしょうか?そんなに徹底しないといけないですかね。一度許すとみんな訳わからない遊びになるからですかね。2歳ってそうしないといけない年齢ですか? 一度受け止めてから「じゃぁこうやって遊んでみるのはどう?」と本来の遊びにうつす、でもいいと思うのですが、やっぱりそれでもその時に「おままごとに使うのはダメよ」と言わないといけないことなのでしょうか。 わたしはパートなのでそのリーダーの先生に意見を言えるような立場じゃないですがわたしの思ってることが変じゃないのなら言いたいです。 ※画像は拾い物です

ごっこ遊び2歳児

かぼちゃプリン

保育士, 保育園

62023/05/31

ちゃん

保育士, 児童養護施設

そのリーダー保育者の質が低いんだと思います。自分に余裕がないというか…あまり保育に興味なくただお給料のために働いてるだけって感じがします。パート、正社員に限らず意見を言っていいかと思いますよ!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.