minder_jVGvCgoeug
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
2歳児の担任をしています。 ペアの先生との関係は良好なのですが、保育観が全くあいません。ペアの先生はパート歴が長く子育て経験もある方で正規になって2年目の方です。プライドが高く自分の非は認めず、他の先生のせいにすることもしばしばあります。 最近子どもへの当たりが強くなっていることを感じています。(前回の質問でどんな点がとか詳しい内容を書いています。) 今日も子どもがその先生とパートの先生と散歩に行くことを伝えると「●●先生と一緒に行きたかった。〇〇先生怖いから嫌だ」と泣いてしまった子どもがいました。 この状況は園長、主任に伝えましたが、特に園長は「伝えてくれてありがとう」と言ったものの動く気配がありません。(主任曰く園長は忙しいそうです) 主任は「子どもに強く当たっている場面を見つけたら声を掛ける」といっていましたが、そんなに強く言えるタイプではないし、少しその先生から舐められるところがあるので言ったとしても私や他の先生に愚痴を吐くだけで何も変わらない気がします。 この現状のままで良いのでしょうか。 このまま変わらなかったら、、と思うと、私自身もやっていけるかという感じです。
主任園長先生2歳児
ぽ
保育士, 保育園
りいな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
このままで良いとは思わないですね。かと言って園長先生や上の 先生が何も動かなければ現状 変わらないと思います…。 園長先生や主任が動くのを 待つかまたそのような場面が あったらもう一度報告する とかしかなさそうですね。
回答をもっと見る
2歳児の担任をしています。 ペアの先生との関係は良好なのですが、保育観が全くあいません。ペアの先生はパート歴が長く子育て経験もある方で正規になって2年目の方です。プライドが高く自分の非は認めず、他の先生のせいにすることもしばしばあります。 保育では環境を整えぬまま話しはじめて、子どもたちに聞いてもらえないと怒鳴りながら怒ったり、トイトレ失敗しがちな子どもに「あーあ。トイレ行きたいって言わないからパンツ濡れちゃったね」などと嫌味っぽく言ったり。 まだまだ2歳児で甘えたい気持ちと自分でやりたい気持ちが入り混じる時期。その時期の関わり方って今後にも影響してくるのではないかなと思います。みんなの精神面も心配で、ある子どもは「〇〇先生は〜ちゃんの話聞いてくれないんだよね」と私に訴えてきました。この年齢でそれを訴えてくるのは相当なのではないかと感じてきました。 今まで多様性を認めなくちゃと我慢して見てきましたが、最近はこの関係を崩してでも何か行動をしないといけないかなと感じています。 みなさんならまずどんな行動を起こしますか?
クラスづくり2歳児正社員
ぽ
保育士, 保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
同じく2歳児を担任したときに同じようなことがありました。 相手の先生は職歴も年齢もめちゃくちゃ上でしたが、子どもにものすごくキツくあたる先生で毎日しんどかったです。 毎日怒られている子どもの姿を見るのに限界を感じたので、その先生がおやすみの日に園長に相談をしました。 そしてその先生が目に余る行動をしているときにすぐに園長を呼び直接注意してもらえるようにしました! 直接こちらから言うと角が立つと思いますが、園長からいってもらうことでだいぶ気持ちが楽になりました。 ぽさんも誰か第3者からいってもらうことはできませんか? 聞いてもらうだけでも心が落ち着きますよ(^^)
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。