とろろ

minder_hxXcbEf-_w


仕事タイプ

学生


職場タイプ

保育園, 小規模認可保育園

保育学生・国試

現在保育実習、幼稚園実習が終わってこれから就活が始まる大学3年生です。 実習を終えてみて就職を保育園、小規模保育園で考えています。 現在コロナウイルスが流行しており園見学であったりというのが出来るかわかりません。 そもそも就活のやり方が分からなく、どこから始めれば良いでしょうか…? 今できることとして保育士マイナビの説明会に登録したりしました。 今から園見学してみたいなと思っていたのですが卒園式であったり園がお忙しい時期だと思うのでいつ頃始めるのがベストでしょうか? また、電話をかければ良いのでしょうか?

学生保育士

とろろ

学生, 保育園, 小規模認可保育園

22021/02/06

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

保育園求人はネットで探せば沢山出てきますが、大学の支援室などないですか? 私は短大でしたが、学生課などに求人票が来ていたので、その中から選びました。 自分の通勤範囲を絞り、Googleマップ検索で保育園と入れれば、その範囲の保育園が出てきますよ。 30分圏内がおすすめです。あまり遠いと、最初は大変です。 新卒であるならば、小規模ではなく0〜5歳全年齢いるところがいいです。いろんな基礎や手遊び、保護者対応、年齢による発達の違いが見えます。若いうちは失敗も許されることが多いですし、新しいことへの吸収も早いです。 園によってはzoom見学ができるところもあるし、大体のところは見学も可能ですよ。訪問の際には検温と消毒、マスクの徹底などです。 就活、応援しています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.