minder_febil4uOHw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
幼稚園教諭と保育士、両方の経験のある方、違いをどのように感じますか? 個人の見解で良いので教えてくた!
正社員幼稚園教諭保育士
UK
保育士, 保育園
38
保育士, 認可保育園
幼稚園のほうがきついと思っていましたが、保育園の方が大変な気がします。 やりがいは保育園。楽しいのも保育園。 私が働いていた頃(そんな昔ではないですが(笑))の幼稚園は、決められたことをやればいい園が多かった。 幼稚園 ・子どもが比較的早く帰る ・事務時間が取れる ・やることが決められている ・残業あり ・春夏冬休みあり 保育園 ・事務時間がとれない ・子どもが長時間いる。長時間いると疲労度が違う。 ・自分のやりたいことができる ・残業あり(なしでもよい) ・春夏冬休みなし。
回答をもっと見る
休憩は 「休憩室でお茶を飲んだりお菓子を食べたりしてゆっくりすごしています」 という園の方に質問なのですが、書類や制作準備などは勤務時間内に出来るように保育とは別の時間をとってもらったりしているのでしょうか?? 勤務時間内の事務作業と子どもを見る時間のバランスをどんなふうにやりくりしているのか教えて頂きたいです‼️
児童表日案週案
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の保育園は、休憩はそんな感じです。 書類などは午睡の時間もしくは、土曜保育にある書類の時間を使って終わらせています。あとは、製作準備などは正社員が構成を考えたら、準備はパートさんにお願いします。行事前も衣装やしおりなどはパートさんがほとんどやってくれています。 なので、勤務時間内の休憩、午睡以外の時間は基本書類はやらず、子供と遊びます。
回答をもっと見る
私の勤めている園では、毎月末にパートさん含む職員全員参加のミーティングをしています。18時頃から始まって、20時に終わることがほとんどです。話し合う内容や研修報告がたくさんある時は特に長いのですが、皆さんの園ではどうですか?
スキルアップ内容パート
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
お昼寝の時に会議にクラス代表が出て、それをクラスで伝えて共有しています。夜にパートさんを残したりは絶対にありません。正職ならまれにあるかもしれませんが、夜はめったにないです。個人的に残ることはありますが。
回答をもっと見る
保育士の働き方改革が大きな課題となっていますが、保育園・幼稚園単位で改善していけることは何だと思いますか? (行事を減らす、連絡帳IT化、おたよりや制作物の持ち帰り仕事をなくす等)どのように改善していけるか、実際に働いている方からの声が聞きたいです。
保育所保育指針ICT土曜保育
Yun
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス
ミックス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場
まず一番大切なのは園のトップの方々が『働き方改革』をするんだ、という決意が必要だと思います。今は『選ばれる園』になる努力も必要ですからそのバランスをトップがどう考えるのか。 その上で保護者にも理解を求めつつ、事務等のIT化、お便りや連絡帳のIT化、行事を減らす、職員を増やす、が必要だと思います。 私は園単位での改革には限りがあると思ってます。国が抜本的に保育業界に対する考え方(配置基準や補助金の増加など)を変えていかないとそれぞれの園の経営努力だけでは厳しいのだろうなと思うのですがいかがでしょうか。 偉そうに言ってすみません。
回答をもっと見る
ピアノが苦手で全然弾けません。楽譜は読めるのですが、苦手で普段弾いていません。 皆さんどのくらい練習していますか🥺
楽譜ピアノ担任
ゆう
保育士, 保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
こんにちは! 私も苦手です💦新しい曲だと、弾けるようになるまで毎日弾いていました。 ピアノが苦手だと、人前で弾くと更に下手になってしまいます😭 毎日人前で弾いていると慣れてきますよ!あと、コードの勉強をすると、多少マシになりました!
回答をもっと見る
もうすぐ休職期間終わるんだけど、実際体調は良くなってるけど精神的に戻れる気0でどう言えばいいのか分からない、。 どうしたらいいのか。 園からは、復帰ができる出来ないは、診断結果を伝え、社宅医?と面談して復帰らしいのですが・・・。 戻れる気がしないです。 復帰しても動ける自信ないですし、何もできる気がしないです。もう少しで復帰の時期が来るという不安からまた病みそうです。😅
新卒退職転職
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
かつおちゃん
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
こんばんは。 復職の時期が近づいてきて、不安が大きくなってるんですね‥久々の仕事ですし緊張しますよね‥。 今は復帰まで気持ちが追いつかなくても、いずれかは復帰したいという気持ちはありますか? あるのであればそのままその想いを園長とかに話した方がいいと思いますし、職場で休職期間が定められているのであれば今後どうするかをもう一度話し合う必要がありますよね🥺 とにかく身体が資本なので無理のなさらないでください!^^
回答をもっと見る
現在年長担当しています。運動会が間近に迫ってきていて園庭で練習する機会が多いです。そのため、周りの先生に見られることも増えました。『上手だね!流石年長さんだね』と声を掛けてくれる先生もいる中、『もっとこうした方がいい』『この子の動きが他と違う』と指摘が多い先生もいます。その先生は私の後輩ですが、細かいことを指摘してきます。正直うるさいと感じてしまいます。でも、せっかくの意見ということで取り入れた方がいいと思いますか。ただでも練習を頑張ってきてできるようになっている子どもたちの姿を知っているので、これ以上求めたくない気持ちもあります。
後輩運動会5歳児
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
ものほんさんのやり方で自信をもっていいと思います!毎日一緒にいて、こどもたちのことをよく分かっている先生が「ここまでできてるからOK!」と思うなら、回りの声は「そっかぁ」と聞き流してしまってもいいと思いますよ。とりあえず相手には「そっかぁ!ありがとう!」とだけ伝えます。
回答をもっと見る
5歳担任です。運動会で竹馬をするのですが、ほぼ毎日練習してますがギリギリ乗れるか乗れないかの狭間です...竹馬を指導する時のコツなんかあれば教えてほしいですー💦
運動遊び運動会5歳児
たいよう
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コツかはわかりませんが… ジャングルジムなど壁に背中をつけて、竹馬を斜めにする。親指とお母さん指で竹馬の棒を挟むようにする。ですかね。
回答をもっと見る