minder_eci1qUoxzA
乳児の担任がしたい3歳児担任です
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
認証・認定保育園
3歳児担任をしています。 5月は「ことりのうた」を歌っていたのですが、 主任に「昭和くさい」と言われてしまいました。 オススメの歌を教えてください🙇♀️💦
ピアノ3歳児
あすぱらべーこん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
♪つばめになって ↑古くさいでしょうか😂 5月は曲選びが難しいですよね!😥 私も気になります!
回答をもっと見る
結婚式を挙げた方、または予定のある方に教えてもらいたいのですが結婚式の費用は自分たちだけで払いましたか?
結婚
あすぱらべーこん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
両家の両親の支援もありました。 あとはご祝儀も足しにさせていただきました😂 また大安や人気の月、高い衣装を避けるなどして、なるべく安くなるように選びました!
回答をもっと見る
めっちゃ腹立つ言い方してくる保護者何なんですか? ほんとに腹立つ 機嫌いい時は調子よく喋ってくる癖に、機嫌悪いともう最悪 送迎時の一瞬ぐらいあんたの機嫌持ち込むなよ 内心めちゃくちゃイライラしながら、笑顔で対応してる私たち偉いですよね😊
保護者幼稚園教諭ストレス
あすぱらべーこん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
はいっ! 偉いですよ👍
回答をもっと見る
1歳児クラスで少しずつトイトレを始めています。 定時排泄でオムツを替える際にトイレに座る、排便など催している感じがある時はトイレに誘うなどはしています。 トイレに座ると排泄できる子、排便の感覚は分かりオムツにする前にトイレでできる子はいますが、 なかなかトイトレが進みません。 トイトレは個人差もあるし、大人が必死で頑張る物ではないいし、いつかできるとは思っているのですごく焦っているわけではないのですが、何か有効的な言葉掛けや促しがあれば教えて頂きたいです。
排泄保育内容1歳児
あすぱらべーこん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みむり
保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
トイトレは一歳児からやらないところもあるくらいなので、まずはトイレに座ることに慣れるぐらいの感覚でいいと思います。 わたしの園は一歳時からトイレに座ってますが、積極的にトイトレに取り組んでいるというよりは二歳児に向けてトイレに慣れるイメージです。 一歳児から排泄前にトイレにいけるようになるのはそんなに急がなくていいと思います。 二歳児なら分かるのですが… 三歳児になればみんなトイレに行き始めて自然と出来るようになる子も沢山いますよ。 無理にこちらがやらせようとするとトイレが嫌いになってしまう子もいます。 方法としては、トイレに子どもたちの好きなキャラクターや電車などを貼って、トイレに行く時に「〇〇見にいこうか!」「〇〇と〇〇どっちに座る?」「玩具、〇〇に見せてあげよ!」などと言うと喜んで行ってくれるようになりますよ!
回答をもっと見る
理想が高すぎなのかな〜、子供たちに求めすぎてしまってるのかな…。イライラしちゃう自分に嫌気がさす
アサヒ
保育士, 保育園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
昔と違って今の保育士さんは教育も、行う必要があるでしょう。理想は高くて良いと思います。その中で子供たちの身に付いていくものはあるでしょう。 真面目な人柄なので、落ち着いて仕事をされれば良いと思います。
回答をもっと見る