minder_ZMGVtcdZPQ
関西で保育教諭15年経験の後、小規模保育園の園長となりました。よろしくお願いします。
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童養護施設, 小規模認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
保育士を年度末を待たずに、辞めるor転職した方いらっしゃいますか? 子供が大好きでやりたかった仕事のはずなのに辞めたい気持ちが高まっています。自分の未熟さが情けないです。
新卒退職転職
ぱかこ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
どうしても メンタルがもたず…辞めて転職したこともありました。 職場の人間関係などがどうしても無理でメンタルを潰されそうであればガマンせず辞めるべきと思いますよ。
回答をもっと見る
新年度一日目ですが辞めたいです。 保育歴4年目で今年度初めての年少担任になりました (今までの保育は未満児担任や未満児クラスの非常勤パートでした) 保育一日目ですが、あまりにも自分が動けず、一年間やりきることができるのかとても不安です 流れを何度もペアの先生から聞いて自分自身も覚えようとしていますがいざ保育に入ると上手く動くことができず、ペアの先生から「もういいから変わって」と言われてしまう始末…… 一日目から上手く動けない私が悪いのは十分分かっていますが、どうしたらいいのか、分からなくなり、明日からどう子どもと関わるのが良いのかも分かりません どなたかアドバイスください
パンダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめから完璧にできる人なんていないのよ、いたら神様よ。 わたしが尊敬していたある先生の言葉です。 1日目から完璧にできる人なんていませんよ。 落ち込む必要ありません! ペアの先生も少し冷たいですね。 今日上手くいかなくても、明日は今日より少しは上手くいくかもしれません。 パンダさんの思うように、子どもと関わったらいいと思いますよ。 わたしも1年ぶりに正規の担任に戻り、不安でいっぱいです。 お互い頑張りましょう😊
回答をもっと見る