minder_Ufy7pGc4Qw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
認可保育園でパートで週2日働き始めて4ヶ月がたつましたが、子どもたちがなついてくれません。先日一人の子に大嫌いと言われてしまい、かなりメンタルにきています。もともとうつ病治療中で精神科とカウンセリングに通っています。保育士歴はまだ一年くらいで、経験もありません。もう、保育士には向いてないんじよないかと、思い詰めています。
精神科私立
みいみ
保育士, 認可保育園
しろくま
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
どうして保育士になろうと思ったのですか? 子供の人気取りでは無いですよね? 本質から離れると、闇はどんどん深くなるので、自分が思った事、子供にしてあげたいことを、やっていけば良いと思いますよ。 やはり、途中で入ったりまも無い先生には、子供はなかなか付かないと思いますよ。時間をかけて、安心な場所だーー。って感じてから子供は来るのもだと思います。 リーダー担任の圧力が酷くて、不安定なクラスを途中で担任となりました。子供の情緒は乱れてるし、何だ!また、怖い奴が来たのか?!と感じたのか、全く懐きませんでした。やだ、この先生、◯◯先生が良い!!と毎日言われていましたよ。何年か経験もあり、子どもウケも良かったので自信喪失凹みましたよ。 でも、子供が好きそうなパペットを持って手遊びしたり、ダンスをしたり、歌を歌うようにしてから、コイツオモロイかもって、子供が徐々に付いて来れましたね。でも、時間は掛かりますよ。 6月からこのクラスの担任をして、今年度で退職するのですが、悲しがる子もいて嬉しい哀しかったです。また、ママからプレゼントや手紙も貰いました。 また、メンタルと結びつけると面倒ですよ。みいみさんが、体験した人生だからこそ、子供達に伝えられる事ってあると思いますよ。 向く、向かないは自分で決める事ではないと、思います。結局、第三者の評価ですからね。私、保育士向いてます!!って断言してるひとって気持ち悪いでしょ😅 無理せずに、自分らしく向き合ってくださいね。
回答をもっと見る
週2回のパート保育士です。認可保育園に丸3ヶ月勤めていますが、子どもたちがなついてくれなくて困っています。
みいみ
保育士, 認可保育園
しろくま
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
普通だと思いますよ。 私は急遽、訳ありクラスの担任になりました。正社員なので、毎日接していましたが、懐かないどころか嫌がられました。担任がコロコロ変わってたので、園児の情緒の不安定さもあったのでしょうね。 半年経ってやっと認めてられ、今や担任でも一番人気では無いかと思います。 焦らず、子供を信じましょう。
回答をもっと見る
昨日電話があったこと、つい嬉しいのと流れで違う先生に話してしまって、そのことが電話していただいた先生の耳に入ってしまった。 内緒ですよ。と言ったはいいもののそれに信用してしまった。。ついいってしまった私もだめだけど、言わないで欲しかった。。。 4月から人間関係不安だし人を信用できません。
Iさん
保育士, 保育園
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
人の口に戸板はたてられません(笑)
回答をもっと見る
体調面で仕事が保育しかできなく頑張って保育士になったのですが、不細工と中年で仕事にありつけないです。
サイガ
保育士, 保育園
みいみ
保育士, 認可保育園
体調面で仕事が保育しかできなくて、というところが気になります。体調が悪いんでしょうか?保育は、精神的にも体力的にも厳しい仕事ですが、その辺大丈夫なのでしょうか?
回答をもっと見る