minder_SnBnyW4AuQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
トイペの芯を切って、紺色の画用紙にスタンビングして 花火。 花火の絵本を見せて、コレを作るよ! と話してます。 2歳児クラスで毎年のようにやってます😅
回答をもっと見る
夏祭りの行事がある園の方教えてください 夏祭りではどのようなことしていますか? 年少、年中、年長問わず教えていただきたいです
行事
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はんもっく
保育士, 託児所
各クラスお神輿を作って、夏祭りには運動場を練り歩きます。 職員による出し物(ダンス)披露も盛り上がりますよ。
回答をもっと見る
夏の暑さ対策について! 私の園では暑い日に塩分チャージ持参で朝みんなで食べて こまめに水分取りながら活動します。 みなさんの園ではどのような対策してますか??
幼稚園教諭保育士
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です😊 私の園では、塩分チャージは園で購入し、みんなポケットにしのばせ、いつでも口に入れられるようにしてました。 あと、麦茶を朝一で大量に作り、いつでも飲めるようにポットに入れて置いてありました。 あとは、玄関前にミストを取り付け、上からミストが降ることで少しでも暑さ対策になるようにもしていました。
回答をもっと見る
バス登園してる息子がいます。そろそろ私もがっつり働きたいので預かり保育を利用しようか迷っているのですが、バスを楽しみにしているのにバスでの登園降園をやめたら可哀想かなとも思います。みなさんの園で途中から切り替わった子どもたちのエピソードとかありますか?
延長保育登園認定こども園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
バス登園嫌いな子だったので バスは利用してないですが、 預かり保育利用の日はブーブー 文句言ってましたが、 預かりでクラスごっちゃで遊んだおかげで、他のクラスの子とも 小学生になってから、 幼稚園一緒だったよね〜!って 仲良くなってました。 預かり保育利用しててよかったなって思ったエピソードがあります☺️ 預かり保育は幼稚園から小学校持ち上がりの地域の幼稚園だとおすすめです☺️
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
譜は分かりますが弾けません。ピアノの前に座ること自体大嫌いなので触りもしません(笑)
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度で担任をしています。 私は会計年度(非常勤)で書類は個人カリだけ、クラスに正規が2人いるので持ち帰りはないです。 無い。というか 持ち帰らないように工夫してます。
回答をもっと見る
自分の働いてる保育園に自分の子ども預けることってできますか? 幼稚園は何度かみたことありますが、保育園はあるのかなと。 下の子の保育園迷っているので参考にさせてください
認定こども園保育士
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私が働いているのは認定こども園ですが、預けられないことになっています。担任決めが大変なことがあったようで、以前は預けられていましたが、今は預けられません。でも園長のこどもは受け入れているので、それも理不尽な気もしますが。
回答をもっと見る
子どもへの声掛けについて。 先輩保育士が泣いてる子どもに対して『泣いてたら鬼くるよ』と鬼で脅すような言い方をします。 これって不適切ではないんですかね?
幼稚園教諭保育士
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
不適切になるかも…という 想像ができない、冷静になれない、経験が足りない?のではないですか?
回答をもっと見る
あみ
保育士, 事業所内保育
慣れるまではミルクで対応しています。
回答をもっと見る
ゆー
保育士, 保育園
rさん こんにちは。梅雨の時期は外遊びはできないけれどちがった愉しみに変えることもできますよね。 0.1.2えほん あめかな! オノマトペ、色彩が楽しめる絵本の一冊 です。 この年齢ならではの感覚あそびにも良いかなと思い 製作として絵本のワンシーンを再現してみました。(絵の具あそび)
回答をもっと見る
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
デイサービス勤務ですが、 自分の子どもの用事に合わせて 自分でシフト決めれるので、 特に問題なく勤務できてます☺️ もちろん、子ども、家庭優先です☺️
回答をもっと見る
今まで見てきた園がどこもベテランの先生の圧がすごかったのですが、大体どこもこんな感じなんですか?私がいた園は本当にすごくて若い先生すぐ辞めるレベルでした。
認定こども園幼稚園教諭保育士
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
mhm
保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場, 管理職
ベテランの先生の圧がない所もありましたよ〜。私が居たところで、ベテランの先生も若い先生もお互いに助け合いながら保育する雰囲気の所もありました!若い先生にはベテランの先生にはない発想があったり、何より子どもたちのために何をしたいか…を考える時にベテランも若い先生も関係ありませんから!ベテランの先生が相手に圧を感じさせるような雰囲気を出すのは違いますよね…rさんがベテランの先生の圧を感じない職場に出会えますように…!
回答をもっと見る
毎日絵本を手に取ると思いますが 好きな絵本はありますか? 私は定番ですが、だるまさんシリーズや そらまめくんシリーズです。 また最近は、パンダ銭湯が面白く幼児さんでよく読んでいます。
絵本保育士
ぽんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おかあさんはね っていう絵本が大好きです 読むと他の保育士が泣きそうになります笑
回答をもっと見る
お迎えを待つ間の合同保育の時の5歳児の女の子についての質問です。体調がよくなかった時があり、寝て過ごしたのをきっかけに、寝るルーティンができて保護者さんから夜寝なくなるから寝かさないよう言われています。何か目のさえる遊びあったら教えて下さい。
5歳児幼稚園教諭保育士
るっさん
保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
他のお友達と遊んだりせずに寝てるということでしょうか?? 私の園では合同保育の時は自由遊びとDVDなのですが…。
回答をもっと見る
私は認可保育園で働いていました。 夏がやってきて水遊びが始まりますね! 私はずっと未満児担当だったのですが1歳児はおむつにシャツ、2歳児は水着でした。でも2歳児はまだ排尿を知らせる子も少なく水遊びの最中におしっこする事も多々💦 皆様水遊びの時の格好どうしていますか??
水遊び保育内容2歳児
タルト
保育士, 保育園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
水遊び用のおむつ履いてます!!
回答をもっと見る
夏になり水をふんだんに使って遊ぶ時期になりました。 感覚的な質問です申し訳ないのですが、子どもたちが遊ぶときに使う水が「雨水」だったらどう思いますか? もちろん、プールの水とかではなく、泥遊びや水鉄砲の水とか、ままごとで使う水とか、そんな感じです。 「不衛生!」って感じるか、それとも「別に良くない?」って思うか。 どう感じますか?
ごっこ遊び水遊び外遊び
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では汚れても良い服でふんだんに使って遊んでます笑 なので私は別によくない?と思う方です笑
回答をもっと見る
最近、子どもたちの給食について、悩むことがあります。 「先生、もう残していい?」 という言葉に対する対応、どうしてますか? それって先生が決めることではなく子どもが食べられる量や食べるものを自分で決めているんだから、 「食べたいものを食べたい分だけ食べたんだね。」 と言ってあげればいいのに、それがすぐに出てこない自分がいます。 「もう少しがんばってみたら?」 ↓ (食事って頑張るものじゃないよね?って分かってるのに言っちゃう。子どもは嫌だと言ってるのに。) 「これとこれだけ、ひと口食べておいで」 ↓ (食べたくないもの食べさせてる私って不適切な保育しちゃってる?) 「(残していい?の質問に対して)いいよ。」 ↓ (ほとんど食べてないじゃん。で、帰宅してからおやつでお腹満たしてるの知ってるんだけどな) という感じで、いまいち自分の方針が定まりません。 特に食べたくないものを食べなさいなんて不適切保育?じゃあ、そんな中でいわゆる「もったいない」「食べ物を大切に」っていう精神はどう伝えるの?って思えちゃう。 みなさんはどう考えて、どう対応してますか?
言葉かけ幼稚園教諭保育士
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
少し前までは、もう少し頑張ってみようと声掛けしていましたが今は不適切保育になるのでもうそれ以上言わないです。園側にもそう言われるようにたりました。 子どもがいますが、子どもも園で何も言われないみたいです。なので全然食べずに帰ってきます笑
回答をもっと見る
二歳児。衝動性があり、突然気持ちが昂ると友達を攻撃してしまう男の子。 言葉はしっかりして大人のように話すものの、友達のの感情はいまいち読めず。大人は人によって使い分け。 食べ物を投げたり、人の食事をスプーンでつついたりもします。枝で突然前にいる友達をつついてみたり、首に手をかけたり、、、 気になることが多いのですが、面談で話しても成長しましたというのとのみで、友だちに手が出ることなど気にしていません。あった事実は毎日お伝えし、手が出てることもすみませんとは言うものの切り替えも早く今日楽しかったー?と言ったかんじ。どう伝えて行くのが良いのでしょうか、、、
ADHD給食保育内容
tanahara
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
その子は兄弟とかいるのでしょうか?? ちゃんとした診断がある場合は、注意しても無理なので目を離さないようにするしかありませんが、そうではない場合は何度も子どもに教えていくって感じですかね、、 2歳だと難しいかもしれません もう少し上の年齢だと薬飲んで行動を抑えたりできるのですが。。 保護者の方もそんなに重く受け止めてないんですね、、
回答をもっと見る
お楽しみ会(年長)で晩御飯を保育所で食べます 子どもたちが手を加えて食べられるものが理想 です!何がありますか?
5歳児幼稚園教諭担任
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
カレー作りはお泊まり保育でやりました! 野菜の型抜きやできるなら包丁で切ってみるなど少しですが手を加えたり、鍋で煮込む時や、ご飯をよそうなども個々にできて楽しいと思います!
回答をもっと見る
子どもの水筒の中身について教えてください。 私の園では、水筒の中身は白湯、お茶に限定しています。 それについては守ってくれているのですが、氷をザクザク入れてくる家庭があるので困っています。氷入りが禁止されているのは冷えすぎて、それを飲みすぎた時にお腹を壊すかも、ということで禁止しています。 一方で冷たいものを飲ませたい保護者の気持ちも理解できるのです。 しかし、どれだけの氷、どれだけの冷え方などを職員が管理できない以上一律に禁止、にしていますが、保護者から不満も出ています。 みなさんの園ではどうされていますか?
幼児担任保育士
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園でも氷禁止で白湯、お茶です。 子どもの幼稚園も氷禁止なので氷は一切入れてないですし、朝冷えた飲み物いれて帰ってきてもまだ冷たいです。 不満がでていても、園のルールを再度お伝えします。
回答をもっと見る
この季節になると汗蒸れでブラジャーが臭くなります。 上の服は昼に着替えますが、ブラジャーまで変えるのも面倒で夕方から時折臭ってしまいます。 簡単で効果のある方法はありますか? 汗拭きシート位ではたいして効果がなくて、、
外遊び
マリー
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ブラジャーオキシ漬けか、 買い替えもありだなーと思いました! ニオイが染み付いてるのかも?です😿! 夏に蒸れないブラジャーも売ってますよ☺️
回答をもっと見る
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
更年期、ではないですか😔? 50代の職員は多かったです😅
回答をもっと見る
子どもにメガネを壊された場合、園から補償などありますか? 以前の園では、手当をもらえたので気になりました。 みなさんの園ではどうですか?
処遇改善
kou
保育士, その他の職種, 認可外保育園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
手当もらえると思います
回答をもっと見る
嫌いな先生がいます 私の行動を園長に告げ口される。 気をつけて欲しい保護者との会話が盛り上がったら 何話していたの?と 聞かれて 園長と一対一で何話していたのか面談したことがあります。 怖い先生で、こどもからも、、怖がられてます 今年度でやめますが、 昨日とあることがあって、 もう今日不機嫌になってしまうと言うか、 不機嫌な態度見せようと思います。 もう本当にブチギレそうで、、 こどもたち1人でみなよとか、 私が保護者と話してるだけで いちいち。。
園長先生保護者
ケーキ🍰
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ブチギレることができるならブチギレていいと思います! 私ならボイスレコーダーで言われたこと全部録音してそれ流すと思います爆笑
回答をもっと見る
男性保育士ですうちの園では男性でも女の子のおむつ替え、トイレ、着替え女性保育士さんと変わらず行います 何か気おつける点はありますか?そして他の園でやっているのでしょうか?
保育士
mini
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
去年 男性保育教諭とクラス担任をしていました。 私の職場も同じで 同じようにやってました。 本人は何か 気をつけいたのかもしれませんが 私ももう1人のも特に何も気をつけてなかったし、ふつうに保育をしてました。
回答をもっと見る
初めて投稿しますみみと申します。 私は保育士という仕事が大好きですが、今後この仕事を続けることができるか不安を抱えています。 みなさんは今後もこの仕事を続けて行かれる予定ですか?? 大学の友人のほとんどは最初に勤めていた職場を辞めてしまい、違う職種に転職している方もいます。 それとも人生の転機を機に変えられる予定、考えはありますか??知り合いの方の話でも構いません。 よろしくお願いしいたします。
転職幼稚園教諭保育士
みみ
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしはデイサービスの保育士してます☺️ 保育園勤務に疲れた?人とか よく、転職場としてデイサービスの保育士になってます☺️ 知り合いの保育士勤務だったかたは、実家がカフェな人で実家でクッキー作ってすきな仕事してますよ♫ 保育園は見切りつけたらもう 保育園勤務しない。って人が多いですね😅 保育園実習で保育士が嫌になって、調剤薬局の専門学校や、介護の専門学校へ行った人も居ます。 結婚して専業主婦になってるひともいます。(保育園実習で嫌な思いしたから、保育士には世話になりたくない、幼稚園に入れるから、自宅保育)的な‥ 看護師ほどではないですが、 保育士、保育園実習ってなると、 実習生いじめとかあるし‥ 幼稚園の先生の実習のほうがまだ人としてレベル高い人のほうが多い😅‥。って聞いたことあります😅
回答をもっと見る
保育園で2歳児の担任をしております。お散歩前に靴下を履く時にクラスの半分以上が1人で履くことができず途中まで手伝ったり、いつかは出来るようになると思って履かせてしまうことがあります。靴下が履けない子に良い練習方法や言葉掛けはありますか。
着脱生活習慣生活
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私は靴下関連の絵本を読んであげたり 2歳は遊びから色々学ぶ年齢なので、 ゾウさんのお鼻みたいにみんなのあんよをぐいーんといれてみよう!などと声掛けしてました。 靴下は難しいので、慣れるまではつま先まではいれてあげてそこからみんなでグイーンと引っ張ってみよう!!とかするとできなくてもみんなでやることを楽しんでくれてました!靴下はいつかはできるようになるので時間ない時は履かせていいと思います!
回答をもっと見る
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
絵本ではなくパネルシアターですが、 ブラックシアターのたなばなは とても内容がわかりやすく、発光もとても綺麗で毎年行事の際に使用していました。年齢により内容を分かりやすい言葉に変えたりすることで子供達も集中して見ていました。
回答をもっと見る
はんもっく
保育士, 託児所
やっぱり「かみなりどんがやってきた」は盛り上がります⚡️ 「セーフ!」「イェス!」のかけ声で楽しくなっちゃいますね。ザーザー降りの雨の日にピッタリです。
回答をもっと見る
パート勤務から正社員登用でフルタイムになった人、どれくらいの期間がかかりましたか? 精神的に体調を崩して休職してましたが 六月から午後パート勤務として小規模園で働くことになりました。(週4日5時間勤務) はじめは体調のことを踏まえて短時間に設定しています。 最初の1ヶ月がすぎたら少しずつ伸ばすよ〜とは言ってもらってますが、生活のこともあるので早めに伸ばしてもらえないかなと思っています。
パート正社員保育士
オオヒラ
保育士, 保育園
みはな
保育士, 放課後等デイサービス
私も同じように少しずつ時間を伸ばして、ようやくフルタイムに慣れてきた経験があります。 職場が環境良かったので夏くらいには正規職員になりました。 焦る気持ちもすごく分かりますが、無理をすると逆戻りしてしまうこともあるので、生活と体調のバランスを大事にしながら、「今できている自分」を認めてあげることも大切だなって感じました。 応援しています!
回答をもっと見る