minder_O_VwE2rNUg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園
園庭がある保育園で砂場があります。 砂が固く乳児では掘りずらいことから 早番の先生が掘り起こしをしようという話が出ました。 早番は元々仕事が多いことから、今は検討中です。 皆さんの園はどうでしょう? 良い意見があれば教えてください。
園庭乳児担任
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
だいたい、毎日 幼児クラスが朝、夕園庭で遊んでる…日中も乳幼児クラスが園庭で遊んでるので 砂場の砂が固いことは無いです。 年1、砂場の砂を干す?ために掘り起こして 砂場の外へ出すくらいです。
回答をもっと見る
給食についてお聞きしたいです。 給食は事前に苦手なものを減らしたりしていますか? 園によって様々だとは思いますが、減らした子は、おかわりできない!など、あるのですが、、 減らして完食することも達成感味わえることもあり園では導入しています。 また、給食の歌は歌いますか?
給食4歳児遊び
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みらい
保育士, 保育園
食事の時間が「楽しい」ということが何より1番だと思います。 苦手なものは減らして、一口でも頑張って食べられたらはなまるです。子どもは嗅覚が敏感なので、大人よりも青臭く生臭く感じているのかもしれません。成長と共に食べられるようになることもあると思うので、今食べられなくても、好きなものもおかわりして良いと思います。 給食の歌はうちの園ではありませんでした。「静かに手を合わせましょう、ご挨拶どうぞ、いただきます。」でした。
回答をもっと見る
片付けについてお聞きしたいです。 室内遊びでお片付けになるとまだ遊びたいと癇癪を起こす子がいます。 2歳児クラスです。 事前にもう少しでお片付けをすることを伝えるようにして、 少し良くなりましたが、なにか良い方法ありますか?
お片付け部屋遊び遊び
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
私は、登園したら目につくホワイトボードに、1日の出来事の簡単なイラストを順番に貼っておきました!朝の会ではみんなで確認をして、少しでも見通しをもてるようにしておくと、子どもたちも「おさんぽ?」などと次にする事を確認してくれるようになる園児さんもいました⭐️ ただ、まずは園児さんが何が楽しかったのか、まだ遊びたいという気持ちを受け止めてあげたり、問いかけをしてあげたり、普段の保育活動に物足りなさを感じていないかなど、たくさん考えてあげられるポイントはありそうですよね… 2歳児クラスとなると、集団行動も大切に考えていきたい頃だと思いますが、少し遅れてしまっても、なるべく"本人が納得して行動"していけるように促してあげられると良いですね。ここは私も悩みながらも保育の面白さのひとつだと思い、日々の子どもたちの姿からヒントをもらいながら色んな声掛けをしてみたり試行錯誤していました☺️💪 お友達が誘ってくれるとすんなり気持ちが切り替わっていることもありました笑😆 メリハリのある活動をする為にも、子どもたちが楽しいことがある!と感じながら1日を過ごしていけると良いですね🌷 とはいえ、いつも十分に寄り添えるわけではないのはよく分かります…笑。 保育者が悩むように、子どもたちも、いつもすべて自分の思い通りにはいかないということも学びながら、一緒に成長していけたら良いなと思っています😌 遊ぶ時にはめいっぱい満足させてあげられるようにお互いがんばりましょうね🥰
回答をもっと見る
食育についてお聞きしたいです。 私の園ではバスにのって少し行った所に畑を借りていて、じゃがいも、さつまいも、だいこんなどを苗植えから収穫まで経験しています。途中経過は見に行かずに収穫という流れなのですが、他の園ではどうされているか気になりました。教えてください!
栽培食育担任
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
チーハー
看護師, 小規模認可保育園
食育は、園のそばに畑がありお守りをしてくれる人がいて、散歩経由で畑にはよく行きます。収穫は子どもと一緒にして、園の庭で炊き出しをしながら子どもたち(2歳児)に野菜を切ってもらい、洗ってもらい、ちぎってもらい食事をする日があります。マスをプールに放流させてマスづかみをして、庭でさばいて焼いて食べる日(命をいただく日)もあります。 0〜2歳児保育園
回答をもっと見る
隣のクラスの担任が体調不良で出勤できない日が続いています。保護者の方にも説明済みですが、不安の声も多く保護者の方からも直接なにかあったの?と聞かれるときもあり、対応に困っています。なにか良い受け答えあれば教えてください。
保護者遊び正社員
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うめ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職
それは園で同じ答えが出来ないといけませんね。 園長に保護者から聞かれると言って園での回答を決めてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
兄弟のどちらかが熱野町場合の対応 どうされていますか?? 一緒に休んでももらえたら休んでもらっていますか?
遊び担任保育士
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保護者判断です。 1人休みで兄弟、姉妹1人、2人連れてくるのは…という保護者は休ませますが1人、2人が家にいるとややこしい💦 大変すぎる💦 うつってほしくない💦 保護者は連れてきます。 こちらとしては 一緒に生活してりゃうつしあいは仕方ないし、連れてくるのも迎えも面倒だろう(笑)とおもうのですが…
回答をもっと見る
あや
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場
普段の保育というのは早番遅番などの合同保育以外にということですか? 私の保育園では縦割りで上のクラスが下のクラスの子と手を繋いでお散歩に行くなどをしていました。 幼児クラス同士の場合と幼児と乳児の組み合わせもありました。 急に担任等が欠勤した時はその戦法をよく使っていました笑笑
回答をもっと見る
保育参観の主活動に悩んでいます。年中です! 1時間ほどで製作プラスなにをやろうか悩み中です。 なにか良いものありますか?
保育参観制作4歳児
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
保護者と一緒に制作を仕上げて。 一緒に遊べる制作物とかはいかがですか?
回答をもっと見る
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼児クラスで雨の日はだいだい廃材あそびを楽しむ事が多いです。
回答をもっと見る
パートや派遣でも担任もって、書類も個人記録など、、、正職員と同じような仕事内容をやるのは結構どこの園でもおなじなのでしょうか? 参考までに教えてほしいです!
内容記録パート
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
れお
保育士, 幼稚園教諭
うちは保育園ですが連絡帳程度です。 個人記録やカリキュラムは担任がしています。
回答をもっと見る
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私はよく、猛獣狩りゲーム・果物狩りゲーム・じゃんけん列車(貨物列車)を行っています!
回答をもっと見る
ゆう
栄養士, 認可保育園
ぽんちんぱん というパンの絵本がおすすめです!給食がパンの日はより盛り上がります♪
回答をもっと見る
野菜嫌いで園では食べていても家では全く食べてくれないという 保護者の方への対応良い案あれば教えてください。
食育生活給食
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
園では食べるけど、家では食べない。 よくある話ですよね。 その子だけではなく、よくある事を伝える。 なぜ園では食べて家では食べないかを説明してあげて下さい。 集団生活の意味、良さ。
回答をもっと見る
年中のクラスで 新しいクラスに馴染めずに 前のクラスの友だちと遊んでばかりいて 心配と保護者から相談がありました。 こどもへの対応、保護者への対応 良い案あれば教えてください。
保護者遊び保育士
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
miiii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
前のクラスの子たちがとても好きだったんですね。 私自身、高校生になっても前のクラスの友達の方が仲良くなったりしていました。 仲のいい子なんてそうそう見つけられないと思います。 その子が心地いい環境にできるように、まずは担任との信頼関係を築いてみてはいかがでしょうか。先生がいるから一緒にクラスで遊ぶ、先生がいるからみんなと遊ぶ、その一歩が踏み出せたらあとは自然と先生から離れていくと思います。 新しいクラスでいじめられていたりするなら別ですが、保護者は子どもがなぜ馴染めないのかという心配ではなく、馴染めない我が子が不安なのではないでしょうか。そうなると自分の気持ちを子どもに投影させているようなものなので、今日はクラスで〇〇しましたよ!と少しの場面でも伝えると安心するかもしれませんね。 何かのご参考になれば.
回答をもっと見る
これから梅雨になるにつれて雨で戸外に出られない日が続きそうですね。。 そんな時にぴったりの室内遊びがあったら教えて下さい!
部屋遊び遊び
4人のメンズママ
保育士, 小規模認可保育園
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
定番ですが、 新聞紙あそび フルーツバスケットや椅子取りゲーム などおすすめです。 繰り返し遊ぶこともで ルールや約束なども覚えられます。
回答をもっと見る
わらべ歌研修に参加しました。あまりにもたくさんの手遊びがあって、0.1歳児にヒットする定番に使っている童歌は何ですか?
手遊び1歳児
チーハー
看護師, 小規模認可保育園
もも
保育士, 認証・認定保育園
“おべんとうばこのうた”、“手をたたきましょう”、“きらきら星”、“げんこつやまのたぬきさん”この辺だったら手遊びで楽しめると思います!
回答をもっと見る
園長先生が100歳を迎えます。 なにかお祝いの案 ありますでしょうか? キビキビとは動けません
園長先生
まき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
皆さんから花束やメッセージを渡したり、こどもたちからもメッセージや折り紙などで製作したらどうでしょうか?
回答をもっと見る
はじめまして。皆さん日々お疲れ様です。 今、実際に現場にいる保育士さんに是非お聞きしたいです。器用な方が多いと思うので、ご自分で作られる方も多いと思いますが、フリマサイトなどで、実際に購入して役に立っている様なものがありましたら教えていただきたいです。
保育内容遊び担任
こつぶ
保育士, その他の職場
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
手袋シアターはすごく使えました。
回答をもっと見る
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おはなしの手遊びはどうでしょうか?
回答をもっと見る
こんにちは。 0歳児の家庭での遊び提案について質問です。保護者の方に、家でもできる遊びありますか?と聞かれる事があるのですが、みなさんはどんな事提案していますか??いつも同じような回答になってしまうので、何かいいアイデアがあればお借りしたいです!
家庭保護者0歳児
シマ
保育士, 認可保育園
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
家でしたらふれあい遊びなどはどうでしょうか? 大風こい 馬はとしとし きゅうりができた などがあり、 YouTubeで検索したらでてきますが、 親子で遊ぶには楽しいし、ふれあえて良いと思います。
回答をもっと見る
給食についてです。 クラスに早食いの子がいて、食べ始めて5分から10分で食べ終わってしまいます。よく噛んでいないようなので噛むように声をかけているのですがなかなか改善しません。 よく噛むことを伝える良い方法があれば教えてください!
給食担任保育士
ノゾミ
保育士, 幼稚園
nikoniko32
保育士, 保育園
難しいところですが…🤔 噛まなくても食べれちゃえば、早食いをやめる必要が子どもに伝わらないかと思います🤔 例えば、竜田揚げとか、根菜系とか、食感があるもの、丸呑み出来ないものを噛んでいる時に、「よく噛むと美味しいね」「カミカミだね」と話すと思います。 言葉と感覚が繋がるタイミングにしか伝わらないので😊 食感があるものって、作るのも面倒なこともあり、家で食べてないと噛む癖がつきにくいんですよね😅 給食では経験して欲しいと思うのですが、給食の先生の手間もありますし、丸飲み癖がある子は誤嚥が…と敬遠することもあるかと思います😰
回答をもっと見る
保育園看護師をしているのですが、処遇改善手当は貰えていますか?私の住んでいる市は看護師は対象外になっていて、業務内容はほとんど変わらないのに悲しいなと思っています。会社からの手当もいつも看護師は対象外です。他の園はどんな感じなのか気になり質問してみました。他の保育園で働く看護師さんは待遇面で気になることはありませんか?
処遇改善看護師正社員
あ
看護師, 認可保育園
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
看護師さん手当ては貰えていないと聞いたことがあります。
回答をもっと見る
保育士歴8年です。幼稚園の事があまり分からないので幼稚園にお勤めの方にご質問です🙇♀️ 慣らしが終わりそろそろ給食スタートのタイミングかと思いますが、給食当番で持参する「マスク」は使い捨てタイプの不織布マスクの子か、あるいは布製の昔ながらの給食マスクのようなタイプの子か、どちらが多いのでしょうか?😮
お当番給食幼稚園教諭
mash
保育士, 保育園
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
家庭により様々ですが、不織布タイプの子が多いように思います。
回答をもっと見る