minder_L2lgP0yj0A
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 認可保育園
こんにちは。 7年目の保育士です。 7年目になりますが、今まで上の先生としか組んで来ませんでした。今年はリーダーでやらせてもらっているのですが、一緒に組んでいる先生はベテランの方です。 私の性格上、抜けっぽく、忘れやすく、周りからは先生しっかり〜!という風に見られています、、そして、もう先生7年目か!!そんな感じしないな〜とも言われ『しっかりしないと』という思いが強く、リーダーならリーダーらしくクラスを回さなきゃ!と思うのですが、、その先生は兼主任なので、園長先生と話す時間が多く、保育を考えたり、書類を書いたりするのは私ですが、行事の何をするか、どうやって進めていくかというのはその先生のやり方になってしまい、私としては、クラスのことをしているのになんで決められてしまうの?と捻くれた思いが出て、話し合っても、私の意見も言いますが、でもやっぱりこうがいいんじゃない?と返ってきて、わたしの思いもあるのに受け入れてくれない、、と思ってしまいます。もちろんベテランの方なので勉強になる意見もあるのですが..そこで私もこうだからこう思います!とかを強く言ってしまって、生意気だな、なんであんなこと言っちゃんたんだろう、、と落ち込みます。そして、他の先生にあの子あんなこと言ってくるのよと相談してたらどうしようとか思うとしんどいです。でも、自分の思いも通したくて、頑固な自分も嫌です。。何がか聞きたいのかが分からなくてすみません。。楽しく保育がしたいのに口は動かすくせに人の事が気になる自分が嫌です。そして、7年目のくせにこんなにしっかりしてないのも嫌です、、、
先輩ストレス
ぺこり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ぺこりさんの気持ちが良くわかります。私も同じ経験をたくさんしてます。本当に辛いですよねー。 ベテランの先生は、ぺこりさんに指導やアドバイスをしているつもりで意見を言って下さっていると思いますが、ぺこりさんの気持ちから考えると、任せて欲しいと言う気持ちがあるのではないでしょうか?… ベテランの先生は、他の先生たちを信じる事や例え失敗してもそれは良い経験として受け入れてあげる事、努力やアイディア出した事に感謝する気持ちを持ってくれると嬉しいですね。先生たちを育てるには、上司はとことん信じて任せて感謝する、失敗は許すのが良いと思います。ぺこりさんは、何度凹んで落ち込んでも、諦めずに、アイディアを提案し続ける事、たまには上司に感謝の言葉を伝えると、上司の反応はいかがでしょうか?相手の課題と自分の課題をキッパリ分けて、相手の課題でぺこりさんが悩まないように応援してます。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。