minder_JNMWPVlKEA
保育士をしています。みなさん、よろしくお願いします!
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
こんばんは。 保育士をしていて、どんな時にこの仕事をしてよかったなーと感じていますか?私は、よく子どもたちの表情やかわいいつぶやきを聞いて、先生方と『かわいいねー!』と話すときです。もちろん大変なこともありますが😅
保育士
ちゃこ
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
保護者の方からありがとう、先生がいてくれてよかった!と感謝の言葉をいただいたり、日常の些細な場面で子どもたちから元気をもらえるときに、あ、やっててよかったーって思います❤️卒園児さんが元気に成長している姿を見たりしたときも、じーんときますが、自分がそのぶん年を重ねていることにハッとさせられます笑
回答をもっと見る
乳児のお誕生日会でおすすめの出し物はありますか?赤ちゃんでも楽しめるものがありましたら教えてください☺️
誕生会乳児
ちゃこ
保育士, 保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 乳児さん向けの出し物ってなかなか難しいですよね。 うちの園でも、0.1歳児さんは他学年と別の誕生日会で、出し物も簡単なものにしています。 4月当初は、反応が薄かった子どもたちも、回数を重ねるうちに反応を返して楽しんでくれるようになってきました。そんな中でも、知ってるキャラクターが出てきたり、好きな絵本を題材にした出し物などは、反応が良かったです。参考になれば。
回答をもっと見る
みなさんの園では防犯訓練をどのように行なっていますか?【合言葉】や【さすまた】使用など、これよかった!というものがあれば教えてください☺️
保育内容
ちゃこ
保育士, 保育園
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
地震と火災の避難訓練はしていますが、防災訓練はしていません。職員の研修もしたことはありません。さすまたがある場所は把握していますが、何か起きたとき心配です。
回答をもっと見る
おはようございます。 みなさんの園で0.1.2歳児(未満児クラス)に人気のある体操、踊りはなんですか?教えていただけると嬉しいです☺️
運動遊び乳児
ちゃこ
保育士, 保育園
tanahara
ミッキー体操 ジャンボリミッキー 特に人気です! 上手に踊るよりジャンプジャンプが楽しいジャンボリミッキーおすすめです! 公式の振り付けでてます❤️
回答をもっと見る
こんばんは。保育園に勤めています。早番や遅番で室内遊びをしている場面での質問です。(外に出れない時) 2歳児の男の子が常に走り回ってしまうため、「カンカンカン」と踏切の真似をしてストップができるようにしたり、触れ合い遊びをしたりと対応しているところです。 他に何かおすすめの方法はありますか?
部屋遊び遊び2歳児
ちゃこ
保育士, 保育園
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
難しいですね〜 可能であれば机と椅子を用意して座って遊ぶ魅力的な遊びを展開するなど、走る事以外にその子の気が向くようにするのが1番だと思います。 その子にとって走る事が1番楽しく感じる状況のままだと止めるのは難しいかもしれませんね😓
回答をもっと見る
発表会の実行委員リーダーを任されました😣リーダーという責任が重みになってます😔サブで頼りになる先輩がいるから大丈夫かなとか思ったりしますが、まとめたり進め方など全くのわからないまま進みそうで怖いです。過去のデータはあり、振り返りや何をしたかなどまとめてあるので、見てはいるのですが、できるか不安です。何かを任せられると頭痛や腹痛なども出てきてプレッシャーに弱いです、、、。みなさんは、何かの実行委員リーダーを任されて、気をつけてることやリーダーとしてやってたことなどありましたら、教えてください🥲
行事
Iさん
保育士, 保育園
ちゃこ
保育士, 保育園
お疲れ様です。発表会の実行委員リーダー、初めてなら尚更不安ですよね💦 きっと先輩方が助けてくれると思いますが、自分からいろいろ相談したり、案を伝えたり歩みよるといいかなと思います!わたしもこのようにしていろいろ助けていただきました😆 ポイントはぜんぶ聞くのではなく、自分からの考えも伝えることかなと思います!頑張ってくださいね❣️
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 先日、自分のコロナの予防接種のことで質問させていただいたのですが、子どものコロナの接種券もきたのでまた質問させてください。同じような質問なのですが、お子さんのコロナの予防接種やインフルエンザの予防接種って受けてますか??下の子が、注射大嫌いで…連れて行くのに毎回大騒ぎです。 集団生活させているので、受けさせなきゃ!!って思ってたんですが…みんな本当に受けてるのかな??受ける必要あるのかなって疑問に思ったので、実際みなさんどうなのかなと思ったので、教えて下さい。
子育て
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ちゃこ
保育士, 保育園
こんにちは。ちょうど、同じ質問をしようと思っていたのでわたしも知りたいです☺️ うちの場合、コロナは受けさせてないのですが、インフルエンザは受けています。でも、なぜか受けてもインフルになるという感じで、軽くすんだとおもえばいいのか?といつも思うのですが、どうなんでしょう?笑
回答をもっと見る
日々のお仕事おつかれ様です! 給食以外に、クッキングや季節食材の食育など色々な食育をしています。 みなさんの園ではどんな食育をしていますか?
食育給食
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
ちゃこ
保育士, 保育園
お疲れ様です!私の園では、給食の献立表に合わせて毎月食育をしています。乳児さんなので、とうもろこしの皮むきなや枝豆のさや取りなど簡単なものですが、子どもたちも楽しそうです😆
回答をもっと見る
歯科の託児エリアで働く保育士の仕事内容に興味があるため、実際に勤務経験のある方や、ご存知の方にメリットやデメリットをお聞きしたいです。 求人情報や、実際に歯科に保育エリアがあるところを見かけると、保育園や幼稚園とはまた違う環境でどのような1日を過ごすのか気になっています。 定員が2~3名と少なく情報があまりないので質問させていただきました。
小規模保育園保育内容正社員
なのは
保育士, 認可保育園
ちゃこ
保育士, 保育園
以前歯科保育士として少しだけ働いたことがあります☺️まだ新しいところだったので、お子さんも少なく、とにかく暇すぎで困りました💦 保育士としてと働いたと言うよりも歯科助手の助手?と言う感じでバキュームとかもやってみたり、わからないことばかりで歯科助手の本を買って器具の名前を覚えたりもしましたが、わたしにはむかなかったようで子どもたちと関わりたいと思って辞めてしまいました。
回答をもっと見る
休憩時間が取れていない事を証明する為には? 以前の職場では8時17時or7.30時16.30時の勤務の9時間拘束内休憩時間を勤務中に1時間と雇用契約書に記載されていたものの、幼稚園型のこども園の為、午睡がなく給食も子供達と一緒、午後も子どもたちの遊びを見守りながら手書きで連絡帳を書く、その後降園時間になるとバスの添乗or園内掃除→事務作業・次の日の制作準備→16時から全体ミーティング→残った事務作業という感じで、休憩時間というものがまったくとれていませんでした。子どもたちが降園時間後の預かり保育時間になった際には専任の先生が見てくれてたので、事務作業中のノンコンタクトタイムはありましたが、それもながら休憩のようなものでした。午睡時間がある、未満児クラスでも担当クラスになった時には交代で休憩時間をとれることはなく、連絡帳や午睡チェック、掃除等でバタバタでした。また、預かり保育専任の担当となった年はどこかのクラスの副担任も兼任していたので帰りの会→預かり保育でそれこそノンコンタクトもなければながら休憩さえも出来ずに動きっぱなしでした。上司の言い分としては「子ども達と給食を食べている時間が休憩時間」と言っていますが、本来であれば子ども達と離れて事務作業等もしない時間が休憩時間でないとおかしいですよね。休憩時間分はとれていないにも関わらず給料にはまったく残業代として反映されず、泣き寝入りしてしまったので、今後他の職場に就職するとしたら、休憩時間がとれていない証明を残すにはどんな方法があるでしょうか? また、きちんと休憩時間がとれている職場ではあらかじめ●時〜●時休憩時間と就業規則等で記されているのでしょうか?それとも、時間は定められてなくその日の状況によって取る時間やタイミングを決めているという感じでしょうか? また、幼稚園や幼稚園型のこども園できっちり事務作業や子どもたちと離れての完全な休憩時間がとれている方々いましたらどんな勤務体系を全体で行っているか、どういう風に休憩時間を組み込んでいるかお聞きしたいです。
休憩転職保育士
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ちゃこ
保育士, 保育園
お疲れ様です。休憩時間は今の時代、本当に大切なもので、労働基準法にもひっかかることだと思います。やはり実態を細かく記録して労基に訴えるのも一つの手ではないでしょうか? わたしの勤務先は幼稚園ではありませんが、就業規則にはしっかりと1時間と明記され、職場では休憩を何時から何時までと記入するものも用意されバッチリ1時間取れています👌 ちなみに早番の先生から順番に休憩をとっていく体制になっています☺️
回答をもっと見る
有休何日あって、何日使いましたか?私は転職1年目で10日もらい、体調不良等でもう6日使ってしまいました、、、5日は来年に残したかった!と、、
幼稚園教諭保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ちゃこ
保育士, 保育園
お疲れ様です。体調不良でやむなく使用するしかない時ありますよね。わかります💦 わたしの園は、1年目10日間あり、勤続年数で増えていくシステムです。 今のところまだ8日残っています。
回答をもっと見る
発表会の幕間について教えてください。 うちの園は数年前から劇の前の幕間で今までの練習風景を7分ぐらいのムービーにして流しています。 保護者の方にも好評なのでやって良かったなと思うのですが、以前は年長さんが出し物をしてくれたりしていました。 結果的にどちらもいいなと思うのですが、みなさんの園ではどのような幕間をしてますか⁇ 毎年恒例ではなくていいなと思っていて、面白いものがあれば参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
発表会幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
ちゃこ
保育士, 保育園
こんばんは。以前勤めていたところでは、年長さんが手遊びをしてくれたり、短い簡単なマジックをしてくれたりしていました☺️ 保護者の方も自分の子の出番が多くなって嬉しそうでした!
回答をもっと見る
最近、突然の雨が多いので、外で遊ぶ予定が急に室内遊びになることがありますが、そんな時、どんな遊びをしますか??私の職場は小さな保育園で、ホールなど走れるスペースがなく、体を使って遊びたいですが、トランポリンやフープなどでなんとか過ごしてます。未満児クラスです。何か楽しい遊びがあったら教えて頂きたいです☺️✨
部屋遊び遊び2歳児
すずめ
保育士, 小規模認可保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です! 戸外遊びが急遽変更になると何しよ〜となりますよね😓 運動遊びはトンネルや跳び箱に登って遊んだりしています!新聞遊びもダンボールなどを準備すると意外にも体を動かす遊びにもなりすましたよ!
回答をもっと見る
こんにちは。 何か新しい資格を取ろうかなと考えています。 保育士資格以外で保育現場でオススメの資格があれば教えてください。
保育士
ひまわり
保育士, 公立保育園
ちゃこ
保育士, 保育園
こんばんは。 わたしが保育現場でおすすめする資格はベビーマッサージの資格です。民間資格ですぐとることができますが、赤ちゃんのベビーマッサージはもちろん、2歳児くらいまでとっても役立ちます。例えば新入園児で不安でなかなか寝れない子などは、マッサージすることで安心して眠ってくれることが多かったです。
回答をもっと見る