アイスクリームちゃん

minder_J7zeqpJ-oQ


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

今の園では紙オムツではなく全員布オムツなんです。布オムツの着用方法がわからなくて先輩から教えていただきました。そしてお昼寝中も園児のお尻を確認しながら、濡れてしまった子を途中で起こしてトイレに連れていく・・・。自分にとってはこの出来事は結構衝撃的だったのですが、皆さまはお仕事でどんなことに衝撃を受けましたか?

排泄睡眠保育士

アイスクリームちゃん

保育士, 認可保育園

52023/07/31

yuyuda

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

公立保育園では特にまだ布おむつを推奨して実施している園も多いように感じます。自宅で紙おむつをしている子がほとんどのため、実際に親御さんからの意見が上がることもありましたが。その分の業者さんも入っていて衛生面はきちんとしていました。 ある園では5歳児クラスでもお昼寝の時間は眠くない子も暗い部屋の中で大人しく寝転がるルールを作っていた園もあり、体力が有り余ってる中で閉じこもる子供の様子を見ている中で少し疑問に思ってしまったこともありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小1と3歳児の息子を育てながら保育士をしています。園の子には優しい口調で見守ることができるのに、家に帰り息子達の子育てをするとついつい口うるさく強めに言ってしまい後悔する毎日です。皆さまは子育てしながらのお仕事はうまくいってますか?

家庭子育て保育士

アイスクリームちゃん

保育士, 認可保育園

72023/07/31

yuyuda

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

私もそのタイプでした。今は自分のキャパを考え仕事を少しセーブしながらにしたので落ち着いてはいますが、やはり仕事が立て込むと自分の中で余裕がなくなるせいか、また自分の子だからとどこかで言葉が合ってるかはわかりませんが、甘えが出てしまうのか口調が強くなってるな。と夜になって反省することもあります。 比べてはいけないと思っていても頭で考えてしまうこともありますよね。 ある園での園長に『子供には愛情のほかにお金と時間がかかる。けれどある日家で自分の時間をゆっくり過ごしている。と気づいた時には子供たちは自立して同じ空間にはいないのです。その時初めて子育てというものの本当の感謝と子供へのなによりの愛情を痛感します。そこで思い切り泣けたなら初めて立派な母親と言えるでしょう』と言われました。 その時はまだ子どもいなかったので深く考えませんでしたが、妊娠して同じ言葉を最後に書いてもらった時にはなぜか涙が出てきました。 今も子育て真っ最中ですが 部屋の見える場所に飾って一呼吸置くようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が働く園では、職員は仕事中のマスク着用義務が無くなり半数以上の職員がマスクをしないで仕事をしています。自分の子が通う園では職員全員マスク着用している様です。皆さんの職場ではマスク着用率はどんな感じですか?

1歳児担任保育士

アイスクリームちゃん

保育士, 認可保育園

42023/07/31

ちゃん

保育士, 児童養護施設

最近は街を歩く人もマスクをしている方を見かけなくなりました。保育士は、子どもを預かる仕事ですので、もうしばらく着用は必要だと思います。私の園では、外活動時以外は着用しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

エプロン着用の認定こども園に勤務してます。普段はエプロンの下はユニクロのTシャツを着ることが多いです。気に入ってますが、エプロンをはずしたらシンプルなので子どもが喜ぶデザインではないなぁと思います。皆さんはお仕事中の服はどんなお店で買ってますか?

認定こども園1歳児保育士

アイスクリームちゃん

保育士, 認可保育園

72023/07/31

ぬーそう

保育士, 保育園

勤め始めの頃は、子供が喜びそうなお洋服も何個か持っていました。 ですが、だんだんユニクロ、ナイキなど、シンプルで着やすいものになってきました!笑 今はエプロンの着用も自由になったので、子供が喜びそうなものはほぼ着ません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラスの水遊び、遊びのネタ切れです。皆さんはどんなことしてますか?屋根付きテラスにビニールプールを設置しています。今やっているのは、ヨーヨーすくい・発泡スチロールに魚の絵を描いてバケツですくう・小さな水鉄砲から出る水を的に当てる、じょうろ遊び等です。これ以外にアイデアありましたら教えてください!

水遊び遊び1歳児

アイスクリームちゃん

保育士, 認可保育園

92023/07/28

うた

保育士, 保育園, 公立保育園

毎日お疲れ様です^_^ 氷遊びとかどうでしょうか?色水を凍られせたものをプールにいれたり。氷の中におもちゃを仕込んでおいて、プールの中で溶かしておもちゃを助けてあげるとか。 あと別の保育時間に、子供とペットボトルのお魚作りをして、それをプールの時間に遊ぶなど。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.