minder_GDzMLgTVxg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可外保育園
国家試験で保育士資格を取った方 スキルアップ方法があれば教えてください! 国家試験で保育士の資格をとって働き出したは良いものの担任経験1年のみであとは妊娠出産を経てパートになってしまった為とても実力不足を感じてます。 何かおすすめの本やご自身の保育のスキルアップ方法があれば教えてください!
スキルアップパート保育士
みかん
保育士, 保育園, 認可外保育園
maki108
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室
独学で保育士試験に挑んだということでしょうか?私も4年間かけて保育士試験を全合格した者です。 むしろ妊娠出産を経て子育て経験があるなら、それが強みになって保育に活かせそうではありますが、パートだとあまり責任感のある仕事は任せてもらえないという感じでしょうか。。 スキルアップではないかもしれませんが、私はいろんな保育士YouTuberの動画を見て想像膨らませたり、手遊びを勉強したりして、子どもと1対1の時にそれを試してみたりしてリハビリしていくようにしていました! おすすめの本は保育雑誌のpripriとか最初1年目で書類も書けなかったのでよく見たりしていましたが、各園で差があるのであんまりおすすめもできません。。
回答をもっと見る
10月に認可外保育園にパートで転職しました。 保育園としての役割を果たしておらず、困っています。 園児17名ほどで園長先生(社長)も含め無資格の方が4名、保育士資格を持った方が正職員の先生とパートの私2名のみです。保護者に周知してる人数と差があります。 異年齢保育で、月案週案日誌等は正職員の方が書いてくれていますが、児童案がありません。 0~4歳の異年齢保育で担任がいないので人手が足りず書けないのも分かりますが認可外で高額の月賦を貰ってるにも関わらず基本的な書類も書かずにいるので不安になってしまいます。 園長先生は保育士資格を持っていないため発達も分からず他園での保育経験も無いため、真夏の暑さ指数が超えてる中でも散歩に行ってしまうような先生です。 こういう状況を少しでも変えていこうと正職員の先生と頑張っていますが、園長先生に聞く耳を持ってもらえず…です。 自閉症グレーゾーンの子も居ますが理解が無いため支援に繋げてあげることが出来ず心苦しいです。 このような状況でも保育園のシステム等を変えていくことは可能でしょうか。 たかがパートの自分に出来ることが何か分からず本当に困っています。 何かアドバイスがあれば教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
認可外園長先生ストレス
みかん
保育士, 保育園, 認可外保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
色々問題の感じる園ですね。 私の住んでいる市が 認可外の園が少ない市ですので、 認可外のイメージ(言葉がとても悪くて気分を害されたら申し訳ないのですが、様々な所でずさんな印象)がまさにみかんさんのような感じでした…ですが、おもっていた以上にずさんで驚いています。 そんな中でも、子どもたちのために、親御さんのために保育の質を高めようとされるみかんさん本当に素敵な先生だと感じました。 園長先生のお話をうかがうと、保育園のシステムを変えるのはちょっと難しい気がしますね…。せめて真夏の散歩時のルールなど細かいところでも園の方針が定まってくるといいですね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。