じんも

minder_AY3Cx5XMEg

認可保育園でフルタイムで働く、5歳女児3歳男児を育てているワーキングママ。フリー補助から6年ぶりに担任復帰、1歳児担任。組んでいる先生との年齢差や意識、物事の伝え方に悩んでます。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園, 認可保育園

保育・お仕事

相手の友達は何もしていないのに突然押してしまう、そのあとすぐに保育士が声をかけても笑っている子がいます。言葉だけては聞く耳持たず…してはいけない!の叱り方、良い伝え方を教えてください。

乳児1歳児担任

じんも

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/10/23

maya

保育士, 認可保育園

1歳児ってトラブルが多い年齢ですよね。 まだ上手く伝えられなかったり、本当に意味なくやってしまったり… とにかくその子から目を離さないようにクラスの保育者みんなで気をつけて、その都度伝えていくしかないのかなと思います… 伝える時は目を合わせて、なるべくほかの子や玩具が視界に入らないとより良いと思います。 こちらも叱る時は真剣に… やられる子がいつも一緒だとクレームにもつながり兼ねないので…大変ですが頑張ってください!!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.