minder_7gCG-s3Tzw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 小規模認可保育園
今度ハロウィンの行事があります。小規模なのですが、ハロウィンのお話し、すごく難しくないですか!? 皆様の園ではどのようなハロウィン🎃されてますか?
絵本行事
シュナころ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
お部屋にかぼちゃ(イラストや、折り紙で作ったもの)を隠しておいて、 それを探して見つけた人は先生に「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらうイベントをしました🙆♀️ あとは、大人も子どもも簡単な仮装を楽しんで披露したりしました!
回答をもっと見る
朝の会で行う体操がマンネリしてきました! おすすめの体操教えて下さい😊 ラーメン体操とエビカニはよく踊っています。
集まり運動遊び
シュナころ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
rink
保育士, 幼稚園, 認可外保育園, 園長, 管理職
はじめまして😊 サンサン体操、どうぶつ体操123 などよくやっていました!!
回答をもっと見る
0歳1歳2歳のおもちゃはどのようなものを使われてますか? 長時間保育などレゴブロックやBブロック、おままごとに電車やマグフォーマー等…変わり映えしません。小規模保育園なので充実した保育環境でなく園庭などもないので常に室内です。何か集中できる遊びはありますか? 手作りおもちゃもすぐに飽きてしまいます。
小規模保育園遊び
シュナころ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
ぽん
保育士, 認可保育園
2歳児クラスの担任をしています。 今は手先ブームでパズルや紐通しで集中をしたり おままごとコーナーでは個人の携帯(ダンボール)や麺(100均一のチェーン)など用意することで遊びが広がったように感じます。 コーナーごとに分けたりしていますか?
回答をもっと見る
幼児の異年齢クラスの担任をしています。 最近年長の男の子が、戦いごっこからなのか、叩きあいや相撲のようなことをよくしています。相撲でも顔や頭を叩く、ひっぱることをしていて危ないです。止めても違うあそびにさそっても、今日は隠れてしていました。あまりやり返さない子に対しては、周りからみるといじめのようになっています。年下児も真似をするようになっているので、止めたいです。もう一度しっかり伝えたいのですが、どのように伝えたらいいですか?また怒られた、怒られるしか頭にのこらないように伝えたいです。アドバイスをお願いします。
ごっこ遊びクラスづくり幼児
✩.*˚
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
シュナころ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
はじめまして! 大変ですよね…最近、研修でなるほど、、、と思った事がありあまりアドバイスになるかはわかりませんが(TT) メリットの法則という研修を受けました。 で、要約すると人は行動することにメリットを感じているというものでその子にとっての戦いごっこがどのようなメリットに繋がっているかということを探っていくといいようです! 例えば年下の子に真似をされる事に幸福やヒーローのような気分になるのが楽しくなってしまっている場合→真似をしてしまう子に楽しい遊びに誘い誰もその戦いごっこに参加しないようになれば、みんなと楽しい遊びの輪に入れる、といったような感じなのですが…🥹 伝え方が難しくわかりにくくて申し訳ないです💦 怪我なども困りますよね😥
回答をもっと見る