りりたん

minder_78REm4BWOQ

以前保育士をしていましたが辞めてしまいました。また、これから保育のお仕事に復帰したいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。


仕事タイプ

保育士, その他の職種


職場タイプ

保育園

職場・人間関係

人間、好き嫌いや相性があると思いますが、担当しているこども達に対しても、ついつい可愛がりすぎてしまったり、逆にあまり関わりたくなくて避けてしまう事ってありますか?

幼稚園教諭保育士

りりたん

保育士, その他の職種, 保育園

52021/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラスの子ども も相性ありますよ。どうしても合わないって子、1人2人くらいいます。 子ども も大人同様 避けてしまいがちですが、子どもの場合 自分の努力や心がけ次第の部分が多いので子どもに威嚇されない限り 避けないで距離を縮められるように努力しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園事務員、保育園事務員のお仕事をされていた方やご存知の方はいらっしゃいますか? ごくたまに求人があると、気になっていまして。一応、事務員でも資格必須となっていました。 ブランクもあり経験が少ない自分には、こういう選択肢もありかと考えてます。 どんなお仕事をするのでしょうか?

保育内容幼稚園教諭保育士

りりたん

保育士, その他の職種, 保育園

42021/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

6年前 勤務市の公立保育所、幼稚園が統合してこども園になった時1年だけ 事務員さんがいました。無資格でしたが… 園長の仕事の補助という感じでした。 資格必須ということは、事務仕事より保育要員としてクラスカバー(→主に乳児クラス)が多いのではないでしょうか? 私の勤務市には 家庭支援保育教諭という単独のポジションがあります。こども園業務とは仕事が違います。でも 勤務園は人手不足なので家庭支援もクラスカバーなどに入ってるため、家庭支援本来の仕事ができてません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今まで保育園や幼稚園で働いてきたなかで、この人みたいな先生になりたい!とか、見習いたい!と思った事ありますか? 私は、主任さんが良い人でした。悪口言わずに、いつも明るくて、面倒見が良い方でした。恋愛相談とかも子どものお昼寝中にこっそりしたり。自分が失敗した時にかばってくれたことは、今でも忘れません。

幼稚園教諭保育士

りりたん

保育士, その他の職種, 保育園

82021/04/30

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

いますいます!!すごく子どもだけでなく誰に対しても親切で、目標にしていました。憧れの人がいると仕事も楽しいですよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士や幼稚園教諭を辞めて、他の仕事に転職された方や、したい方など、保育のお仕事を辞めた理由は業務内容でしたか? もう一度、保育の現場に復帰したいと思いますか? 私は復帰したいと思うようになったのですが、皆さまはどんなお気持ちを持っているのか知りたくて質問させて頂きました。

保育補助転職パート

りりたん

保育士, その他の職種, 保育園

42021/04/29

みんみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

転職しました!辞めた理由は全クラス担任を持つことができたこと、結婚したこと、一旦ゆっくり過ごしたくなったなどです。結局急に専業主婦になってしまいソワソワして落ち着かず、派遣の事務を始めました。もともとパソコンを触ることが好きでしたので操作は問題なく、その後も派遣で設計補助や販売を経験しました。とても視野が広がりました。復帰も何度も考えて、保育雑誌やエプロンなど捨てきれずにいましたが。。なんだかんだ怖くて。やっぱり保育園や幼稚園って独特です。休むことや楽すること、効率をよくすることをあまり重要に考えてないので。でも子どもたちはかわいいのでまた触れ合いたいです。 復帰するなら小規模園をすすめられます。大きなイベントがないし定時であがりやすいみたいですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

漠然とした質問で申し訳ないのですが、保育園と幼稚園の仕事内容はどんな違いがありますか? 昔に少しだけ保母として働きましたが、ブランク有り、経験少ない、のですが、パートで短時間から出来るお仕事を探しています。 今はもう40代なので、体力も心配な所もあります。手遊びなんかも古くてもう通用しないかも…と心配な事がたくさんあります。 幼稚園と保育園、こども園とかいろいろありますが、こんな私でも頑張れそうなのは、どちらがオススメでしょうか?

パート幼稚園教諭保育士

りりたん

保育士, その他の職種, 保育園

42021/04/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立保育所と公立こども園で非正規で働いてきました。今は 元保育所のこども園勤務です。 ざっくりですが… こども園→元保育所と元幼稚園ではまず、仕事内容や職場環境などに大きな違いがあります。 元保育所から元幼稚園…その逆に異動した先生はギャップなどについていけず、病気療養を取る、職場を辞める先生もいます。 保育所経験があるなら保育所で働く方が良いのでは?と思います。 頑張れるか否かは りりたんさんご自身 次第です。気の強い、言い方が素っ気ない、キツい先生も多いです。20代〜同年代以上が主担で世代間ギャップなどもあって ムカつくくらい合わないことや悔しいことなど山ほどあります。それに耐えれるか…にもよります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今から20年前に保育士として1年半程勤めましたが、当時は他の仕事に興味を持ち、転職するため、保育園での経歴は中途半端で退職してしまいました。 私は現在40代ですが、再び保育園や幼稚園でパートから働きはじめたいと思うようになりました。 ブランク有りで、経験も短いので、やっぱり難しいでしょうか。体力的にもキツイでしょうか? どんな働き方がオススメでしょうか?

転職幼稚園教諭保育士

りりたん

保育士, その他の職種, 保育園

122021/04/28

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

需要は充分あると思います。 資格保持者ってだけで 優遇されますから! 家のことが落ち着いていて ある程度シフトも自由に組めるのであれば 尚更需要があるかと。 確かに体力勝負なところはありますが、 50代、60代でも活躍なさっている方は 沢山いらっしゃるので大丈夫かと😊

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.