ミャオ

minder_6GReo_dVww

公立保育園で7年正規で勤めたあと、フルタイムのパート勤務を2年、現在は派遣保育士&個人宅ベビーシッターとして勤務して5年目を迎えます。 派遣の保育士は馴染みがないかもしれませんが、いろいろな園に伺うことができるので、大変勉強になり楽しくお仕事させていただいております。(指名制などもあるので自己肯定感も上がります笑) どうぞよろしくお願い致します。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

保育・お仕事

私は現在派遣保育士(正しくは業務委託型)として働いて5年目を迎えます。 業務委託型なので、ご依頼頂いた園に単発で伺うことも多いのですが、そもそも外部に発注するほど手が足りていない園なので、もちろんとてもバタバタしていることが多く、ゆっくり質問したり説明を受けたりする時間はありません。 初めての園では先生たちの動きと子どもの様子を見て、上手く動けるよう心がけていますが、そう言ったポジションの保育士に"こう動いてもらえたら嬉しい""コレを聞いてくれたら助かる"など、何かアドバイスがあれば是非参考にさせて頂きたいです! どうぞよろしくお願い致します!

認定こども園保育内容幼稚園教諭

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42025/07/07

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

派遣保育士としてのお勤めご苦労様です! 私が正規職員であれば、その都度、分からないことはサッと確認して貰えたらありがたいです! あと、週案や日案を見てもらって、保育のねらいを知って貰えると、共通認識でき保育がやりやすいです🌟

回答をもっと見る

感染症対策

私は派遣型の保育士として現在いくつかの園にお世話になっているのですが、各園により"水イボがある子へのプール対応"が異なっており🤔 皆様の園ではどのような対応をされているのか教えていただきたいです。 現在3園お世話になっているのですが 一つ目の園は覆っていても入水は禁止、プール外のタライ等で水遊び 二つ目の園は絆創膏+長袖長ズボンならOK 三つ目の園は特に対応なし と様々です。 保護者目線、保育士目線、園児目線それぞれで考えるといろいろな考えになってしまいますが、、 ぜひ教えていただけたらありがたいです✨

水遊び認定こども園幼稚園教諭

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

82025/07/02

あんこ

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして✨ 私の所は入水は禁止で、お部屋の中で待機でした。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.