minder_53RAWNGpwQ
仕事タイプ
看護師
職場タイプ
学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
トイトレっていつから始めますか?私の園では3歳クラスからぼちぼちやり始めて、4歳くらいではずれたらすごい!みたいな感じですが…他のとこと比べて遅いですよね💦 保護者からもまだトイトレいいんですか?などよく質問がきます…
排泄保護者2歳児
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
うちの園は、早い子で1歳児クラスの冬から。遅い子で2歳児クラスの夏中旬くらいです。2歳児クラスでもトイトレできず、オムツのまま3歳児クラスに上がる子も2〜3人はいますよ。
回答をもっと見る
娘の通う認可外保育園は、英語がメインです。塾のような保育園です。なので、音楽発表会や劇などの生活発表会などもありません。運動会もちょっとしたのがあるだけです。子どものことを考えると、劇などで役があるような経験者をした方がいいのでしょうか?
認可外発表会子育て
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
劇も良い経験だとは思いますが、それが保育園に通う間の成長にかかせないかと言ったらそうでもないと思います!様々な経験をする中の一部なので! 今の園でしかできない経験もたくさんあると思いますので、大丈夫だと思いますよ😊
回答をもっと見る
保育関係の給料が低いことは有名ですが、正直、本当足らないです。子どもの保育園代でなくなってる状況です。笑 そこで、副業を考えています。副業自体はしても良いのですが、2歳の子どもも育てているので忙しくて。でも教育資金は貯めたいし…なんの副業が効率よいですかね?
給料転職保育士
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
あんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
保育士の給料、もっとあげてほしいですよね。 私は副業でwebライターをしています。単価は安いものが多いですが、家にいながらできるのでコツコツ稼ぐのであればオススメです。 パソコンがあると便利ですが、ケータイでできる仕事もありますよ😌
回答をもっと見る
2歳クラスなのですが、ケンカになると噛むことがあります。うまく言葉で伝えられず、噛むことにつながっていることはわかっています。質問なのが、噛んだ子・噛まれた子の親への対応はどうしていますか?事実は伝えるけど、相手の子どもの名前まで伝えていますか?お互い様なので、名前はふせていますか?
トラブル保育内容2歳児
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
名前は伏せて伝えています。 噛まれた経緯と、その後の対応や処置をお話しています。 クラス懇談会の時(1歳児クラスでしたが)に、噛んでしまうことがあること、その理由等をしっかりお話し、名前は伏せて伝えることも保護者の方に説明しています。 その対応で、名前を教えてなどのトラブルになった経験はこれまでないです。 噛んでしまった子については、あまりにも続くようだと保護者の方にお話することもあります(相手の名前は伝えません)。「おうちではどうですか?」など。。。
回答をもっと見る
園でも3歳以上はマスクの着用をお願いしていると思うのですが、実際にはなかなか難しいですよね?そもそもマスクを触っているので、不潔だし…。着用するよう行っても一時的で…みなさん、どう工夫されていますか?また、園では午前と午後など、マスクを新しいのに変えたりしていますか?一日中同じマスクですか?
学童施設幼稚園教諭
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
着用するように言っても一時的、、まさにうちの園もです😅 そして外す子はだいたい同じ子。。。 園内でコロナも他の感染症も出ていない時には徹底して声かけはしませんが、感染症が流行ってくると何回も声をかけて対応するしかないのかなと💦 手遊びの中にマスクのことを加えて「🎶みんなのマスクはどこだ?」「ちゃんとマスクで鼻と口隠れているかな?」みたいに繋げていくと、嫌がらずにつけてくれることが多いです。 マスクは汚れたら交換しますが、基本的に一日同じものをつけています。
回答をもっと見る
保育園看護師の皆さんに質問です。公立、私立、どちらで働いていますか?メリット、デメリットはありますか?
看護師公立私立
uichan03
看護師, 保育園, 認可保育園
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
どちらもメリットデメリットありそうですね… ただ、やはり私立の方がその園独自のルールや行事などがあると思ってので大変かもしれないですね。公立の方が細かく色々決まっていそうですが…
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では休憩時間は、どのくらいですか?私の勤務先は1時間です。ちゃんと休憩が取れないと頭の切り替えができないので、しっかり1時間取ってます。皆さんの勤務先はどうでしょうか?現状教えもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。
休憩
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
1時間となっていますが、実際には30分程度です。1時間程度とれないことはないですが、私は家に帰って仕事したくないので、休憩時間にしてるって感じですかね…。
回答をもっと見る
会計年度の職員募集に応募しました。 子育て支援の職員です。 今度面接があるのですが、面接はどのようなことを聞かれる可能性がありますか?ご経験ある方、教えて下さい。
園庭開放面接認定こども園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度 非常勤をしています。 勤務市は子育て支援センターの職員は再任用の先生方がするので、支援センターの面接内容は分かりませんが… 保育所/こども園 臨職の面接?はまず、役所でざっくり仕事内容などを説明してもらい、配属園の場所説明もしくは配属園を選ばしてくれます。 配属園では シフトに入れるか、有休の説明、フリーか担任かの話をします。 今、働く市で最初 家庭支援保育士(子育て支援保育士とは別)をした時、園長からの説明はざっくり だったように思います。 公立は 民間のように厳しくはないのでそんなに緊張しなくて大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
4ヶ月くらいから楽しめるおすすめの絵本とおもちゃを教えてください!簡単な手作りのおもちゃや、長く遊べるおもちゃや絵本など教えて頂けると嬉しいです!宜しくお願い致します。
保育士
ぽんた
保育士, 保育園
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
「だるまさんが」のシリーズ絵本は定番ですがオススメです😊ボロボロになるくらい、読み聞かせシました〜!
回答をもっと見る
家庭保育室で働いています。 今の職場は退職を考えています。住んでいる市の会計年度職員の登録をしました。 ただ4月からの勤務だと3月3週目に異動などがあり、4月から仕事があるとすると4月の2週間位前に連絡がくるそうです。 今の職場は非常勤ですが、契約書を見ると退職届けは1か月前となっているので、もし、4月からの仕事がある事を聞いても、今の職場に退職を伝えるのは急になってしまうし、5月勤務は可能になります。 家庭保育室で働いている方で年度途中で辞めた方はどのような理由で辞めましたか? 4月いっぱいの退職だと理由はどのように伝えたらいいかを考えると3月の方がいいのかなと思ったりします。やはり家庭保育室でも保育士は区切りは3月でしょうか?
年度途中異動家庭
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
市によって違うんですね… 臨職時代(会計年度前)4月いっぴから仕事がしたい場合、今頃から申し込んだらだいたい 3月末前後くらいに連絡がきてました。 4月から絶対 仕事がしたいなら、近隣の市(近隣 市の方が日給?時給?良い場合もある)にも出すのも方法です。 臨職時代、4月から仕事が絶対決まると思ったら 7月頃まで無職だったこともあります。 辞めるルールは1ヶ月前ですが、非正規なのでルール無視しても大丈夫ですよ。辞める決断をして出勤して1-2時間で辞めれたことがあります。公立だからできた事と思いますが…
回答をもっと見る
保育園での5年の経験を経て、今、学童保育をしています。 最近、タイミーさんを知りました。 久しぶりに保育園での仕事をしてみたいな……と興味があるのですが、 タイミーさんで保育のお仕事をされた方、タイミーさんを利用された保育園の方、 感想を聞いてみたいです。
学童保育学童保育士
けろすけ
保育士, 学童保育
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
私ではないのですが、姉がたまにやっています。 タイミーだからと掃除全般のみを任せるところと、ガッツリ保育に入ったところとあったそうです。 雇い主にあたる方(園長先生か人事部?)の方に気に入ってもらえたら、交渉次第で直雇用やタイミーから継続してお仕事もらえたりするようです。 姉はずっと在宅オフィス仕事で保育は資格のみなのですが、保育に入れたところはすごく楽しかったそうです。 〇〇園は掃除多かったからやめて、△△園は保育に入れたから、また応募があればやろーーーっと!など言ってました!応募もその時その時なのですが、、、お試し仕事と思えば割り切って、いい意味で保育ができるかもしれません。
回答をもっと見る
今年試験申し込み始まります。 皆さんは封筒を送り郵便局で申し込みますか? オンラインで17日から申し込みますか? オンライン初めてでクレジットカードないので コンビニで申込むか迷ってます。 紙なくても申し込みできるていうのでなれないのでいます。今から封筒送ると遅いですか?
保育士試験
ミエ
保育士, 認可外保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
郵送は、送りなれてるというメリット。 オンラインはすぐ手続きできるというメリットがありますね。 郵送は、消印有効なのか必着なのかで違ってきますので、そこの期限をよく見て検討されてみてはどうでしょうか? お役にたてたら幸いです。
回答をもっと見る