minder_3YvTHjhtGw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
保護者の方の話です。その方は同業者なのですが、子どもの連絡ノートに保育の指摘を書かれていました。園長先生に対応していただいたのですが、次の参観日が不安です。
5歳児保護者担任
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
アコムさん、日々の保育お疲れ様です😊 同業者だと、緊張とプレッシャーをとても感じますよね😅 私がそういったことに 参考にならないかもしれませんが、私が同業者の保護者に出会ったときに学んだことを書きます😊 私は、同業の保護者がクラスにいた際に、その方が何か言ってこなかったとしても勝手に無言の圧力を感じて弱気になることが結構ありました😅 でも、そのままではだめだと思い、何か保護者の方が引っかかることがあるときは、改良の余地があり、自分の視野、着目点、考え方などなどを広げるチャンスだと捉えて、同僚や上司からのアドバイスも受けながら日々の保育につなげていました。とっても理不尽なことには対応力を磨くチャンスだと思って対応してました😌 ですが、指摘やクレームは凹みますし自信も削られるので、一人で抱えることだけは絶対にしないようにというのも意識してました😊
回答をもっと見る
3歳児の子とオセロをしました。負けてしまいました。 その子は頭のキレる賢い子なんです。私のレベルはと言うと、そこそこオセロは強い方だと思います。悔しくて、今でも引きずっています。 子どもと本気で対戦して悔しい思いをしたことありますか?
3歳児パート担任
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
子どもって意外とすごいですよね。 保護者に伝えてみてはどうですか? 本気でやったのに負けて本当に悔しかったと。例え子どもだとしてもすごいところはすごいと認められる人になってくださいね! 悔しいからまたやろう!でいいと思いますよ!
回答をもっと見る
近くにいるとすぐにケンカをしてしまう子たちがいます。 園長先生に相談すると「くっつけないことが一番。近寄らないようにして。そばに行きそうな時は、行かさないようにして。」と、言われました。 これは保育なのでしょうか?
園長先生パート幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
気が合い 仲良しだけど…ケンカをしてしまう💦 って子、いますよ。 見守りながらケンカしたら 理由を聞いて どうしたら良いか 一緒に考えていってはどうですか?
回答をもっと見る
参観日のことで教えてください。 参観日の案を、自由遊び、歌、リズム遊び、制作にしました。いつも歌を歌っているし、リズム遊びもしているので、普段の様子をそのまんま見てもらうのが参観日だと思っていました。しかし、今の園では、園長先生と他のクラスの先生に参観日のリハーサルをみてもらいます。 皆さんの園では、参観日のリハーサルをしますか?
園長先生保育内容パート
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
😅わ〜タイヘン💧 リハいやですね〜
回答をもっと見る
気にかけて欲しいタイプの子どもが、自分の物を隠したり、トイレットペーパーを丸ごと濡らしてしまったり、手足に絵の具をベタベタに塗ったりします。支援児に手をかけていると、どうしてもこういう子たちが見れていない時があります。 自分に余裕がある時は、その子たちとの共有時間を増やして遊んだり、援助したり関わりを持っているのですが、他にいい方法があれば教えてほしいです。
5歳児パート幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ここ
保育士, 認可外保育園
こんばんは。 毎日の保育、お疲れ様です。 行動が続いている限りは、構ってほしい気持ちが満たされていないのかもしれないですね… 大人としては関わる時間を増やしているつもりでも、受け取る子どもとしては、求めているものと違ったりして…難しいですよね。 私の経験談ですが。 名前をたくさん呼んだり、目があったときに微笑んだり、すぐに声を掛けられなくても後からお手伝いのお礼を言ったり… 見てるよ、気にかけてるよ、というアピールをこまめにするようにしていました。 あと、ちょっとした時間でいいので、一対一で声をかけるようにしてましたね。
回答をもっと見る
お友だちの物がなくなるんです。上靴とか...。もしかすると...この子かなぁと思う子はいるのですが、現場を見ていない為、どう話をしていこうか迷っています。いいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
5歳児パート幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
みいや
保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育
以前勤めていた園で、子どもが勝手に友だちのものを取る事件が多発したことがあります。 その時は、「どこいったん」という絵本を使いました。 なかなかシュールなお話なのですが、 クマの赤い帽子が盗まれます。真っ赤なウソをついていたウサギが犯人なのですが、そのウソがばれた後、ウサギの姿がなくなります。ウサギが最後にどうなったのかは、物語では明かされません。 海外絵本で原作者のインタビューでは、「あれはね、ウサギは食べられちゃったんだよ。クマにね!」となんとも軽い感じで答えられていましたが… 年中組以上、年少でも月齢が高く理解度が高いと、その何とも言えないシュールさを感じ取ってドン引きしてました。 そのクラスの担任ではないですが、帰りの会の合同保育で一斉に読み聞かせたあとに「友だちのものって、盗ったらダメだよね。きっと、怒って泣いちゃうよね」と言うお話をしました。 その後、そのクラスでもお話をして騒動は落ち着いていったと記憶しています。 ちなみに続編の「ちがうねん」という絵本もあり、こちらは加害者目線です。 お話をする導入としてみるにはいいかなと思います。
回答をもっと見る
異動になり、初めての職場です。 子どもが、テーブルに登ったり、一方通行を逆走したりしていました。 在園児さんだし、私が出しゃばるのも...と思い一緒に組んでいる先生に相談しました。 「言ってもきかないんですよねー」と、それ以上しても意味がないような言葉が返ってきました。 私は驚きでしかありませんでした。みんなを集めて「この遊びのルールを教えてくれる?」など子どもたちに問いかけました。それを聞いていた周りの先生たちは、『そんなことしても意味ないよ』というふうな目で見られていました。 この先が不安です。
幼稚園教諭ストレス保育士
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
言っても聞かないから繰り返しなんども伝えるのに、それを放棄した保育者が悪いですね。保育者としてのプライドとかないのかと疑問です。 諦めずに繰り返しルールを徹底するのがいいかと。これから大きくなっていくのに子どもたちが困ります。保育者としての役目を全うしてくださいね!
回答をもっと見る
新年度が始まりましたね。 幼稚園の預かり保育がスタートしました。3歳児は保育所上がりで慣れている子もいますが、預かり初めての子の中には1日泣いている子もいます。 私は泣いていても、できるだけ抱っこせず、おもちゃや絵本で気を引くのですが、みなさんは抱っこされますか?
新年度3歳児幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
まかろに
保育士, 児童発達支援施設
抱っこを求めていたり、抱っこで気持ちが落ち着くような子であれば抱っこします。もちろん1日ずっと抱っこしてていいやという気持ちではなく、タイミングを見計らって少しずつ気持ちが落ち着いた時を見計らい玩具などで気を引きます。最初は園や職員に対して安心感を持ってもらえるように対応します。安心感がない場所では遊びに気持ちを向けることも難しいかもです。
回答をもっと見る
新任の先生のクラスに入った時に、園長先生から「新任の先生だから、気がついたらすぐに言ってあげて。ピアノも取っていいから。どんどん割って入って保育を取って」と言われました。 保育を取る...言い方は悪いですが、「お手本を見せて教えてあげて」と言う意味だと理解しています。 私はパートのおばちゃんです。新任の先生方、こんなコトをされると嫌ですか?
ピアノ園長先生幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
担任の先生が園長先生に呼ばれ、その後部屋に帰って来るといつも目を赤くされています。園長先生に注意をされているようなのですが、内容は良く分かりません。 その担任の先生と日々の保育を一緒にさせてもらっていますが、とても楽しく、ひかれます。さすが主任だなぁ〜と思うくらい、保育力があり、子どもたちにも大人気です。 何を注意されることがあるのかなぁと思うくらいです。 担任の先生をサポートしたいのですが、何があったのか詳しく聞いていいものか迷っています。 どなたか、同じ経験をされた方アドバイスをください。
パート幼稚園教諭ストレス
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
園長先生に「入園式では、先生紹介の時は自分らしさをアピールして」と言われます。 去年の入園式では、他の先生たちは 「ダンスが好きです」 「制作が得意です」 「遊ぶのが好きです」 と言われました。 自分らしさを...というところで私はAKBのダンスを踊りました。一人だけ浮いていたような気がするのですが、園長先生は褒めてくださいました。 今でも思い出すと恥ずかしいです。 みなさんだったら、どんなことでアピールされますか?
新年度園長先生幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
とと
保育士
自分は食べることと体を動かす事といつも言います💦これといった特技がないとアピールしにくいですよね
回答をもっと見る
退職する時には、お礼の品を準備されますか? 準備されるとしたら、どんな物を準備されますか? 25人の職場です。
退職幼稚園教諭担任
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
お店に行って、これとこれの詰め合わせを〇〇セットお願いしますと言って後日取りに行きました。それに「お世話になりました ありがとうございました」と自分で書いたメッセージカードをつけて渡しました。
回答をもっと見る
クラスの子どもからもらった手紙ってどうしていますか? 私の若い頃は、「この子が大人になった時に見せてあげたいな」とか思っていましたが、今となっては出会うこともないし、捨てられない物になってしまっています。 今は、お返事を返したら、捨てるようにしています。 みなさんは、どうされていますか?
パート幼稚園教諭担任
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
かなみん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
担任を持っていたころは、壁やロッカーに飾っていました♫ 今は退職しているので、可愛い箱や缶に思い出として保管しています。
回答をもっと見る
はじめまして。 園長先生が子どものことをあだ名ばれるのですが、どうしても注意することができません。 あだ名で呼ばれた子どもが 「ぼくは〇〇マンじゃない!!」と言いかえしていました。 子どもが言い返す前に園長先生に注意できたら良かったのでしょうが...そんな勇気はありません。
園長先生保育内容幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さすがにそれはできませんが、私が以前働いていた園の園長も積極的にあだなを付けていました。 自分の子だったらあまり気分の良いものではないですよね。
回答をもっと見る
新年度がはじまり家庭訪問や懇談があります。 毎年の事なのですが、保護者の方との会話の内容や距離感に悩みます… 元々人見知りというのもあって私にとって1番の課題です。
家庭訪問保護者担任
まかろに
保育士, 児童発達支援施設
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れさまです。 家庭訪問、懇談内容ですが、 頑張っていること 興味があること 実際のエピソード 実際の子どもとの会話 その子の優しさ どんな友だちと仲が良いか 園ではどんなコトをして遊んでいるか など、新年度ですので園での姿を伝えたらと思います。 課題も多くあると思いますが、4月から課題点ばかりお伝えすると保護者との信頼関係もきづきにくいです。 まずは、園での姿、いいところをたくさん話してください。 特に、まかろにさんと、子どもさんの会話や関わりエピソードが入ると、保護者は安心しますよ。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れさまです。 あります!あります! すごく出来上がってしまっている園で、私が異動で行ったのですが、よそ者感がすごかったです。 合わないと感じていましたが、1ヶ月もすると、打ち解けて仕事をしていました。
回答をもっと見る
子どもの主体性を尊重する保育に変わってきていますが、給食はフルーツが後、ヨーグルトが後などの言葉を掛けられていますか?大人も好きな物から食べるのだから、子どもの気持ちを尊重したら先に食べてもいいのではと思っています。これを食べたら、次これん食べれるよとゆう保育は古いですよね。
給食保育士
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
考え方はそれぞれだし、乳児か幼児か…などでも変わってくる、理由もあると思うので「古い」とかは無いのではないでしょうか? 幼児クラスはデザートを先に出して デザートを先に食べたとしても メインも何だかんだ 食べますが… 乳児クラスはデザートを先に食べるとメインを食べなくなる子ども もいる、デザートがあるから嫌な物を1口食べる 励みにする。という理由があります。 おやつの牛乳もです。 最初に入れた 牛乳を飲まなくても おやつのおかわりを渡したいです。そうすると 牛乳を飲まない子も出てくるから牛乳を飲んだら おかわりを渡しています。 難しいですよね。
回答をもっと見る
来年度から縦割り保育を実施していくことになりました。しかし、決まったのが最近。私たち職員に伝えられたのも3月入ってからで、こちらの準備も整わないまま保護者に伝えられたことで、反対意見の嵐。 学年別保育から縦割り保育に移行された保育園に務めていらした方はいらっしゃいますか? どのように移行されていったのか教えていただきたいです。
異年齢保育保護者保育内容
ハンナ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして。 縦割り保育をしたことがあります。 しかし、週に1回からはじめ、最終的には週に3回と徐々に増やしていくものでした。 はじめは自由遊びから始めました。しかし、同学年で遊び始めてしまいます。そこで、異年齢を意識したゲームを取り入れました。 何日か遊んだあと、3歳、4歳、5歳、各1人ずつ集まり、この3人でチームを作りました。 このチームが7チームくらい集まって1クラスにしました。 5歳がリードし、4歳、3歳はお兄ちゃんお姉ちゃんについて行ったり、一緒に給食を食べたりしました。発表会では、ダンスを一緒に踊りました。 縦割り保育が定着するのに3年かかりました。3年目には、当日3歳だった子が5歳になります。今までの経験が活かされて縦割り保育で大活躍してくれます。 縦割り保育の良さは他にもあっり、卒園し、小学生になった時に、異年齢の関わりがあった2年生3年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが新1年生に声をかけに来てくれることです。小学校へ安心して行けるポイントになります。 保護者への対応としては、子どもが家で違う学年の子の話をすることで理解を得られます。縦割り保育での関わりをどんどん発信していってください。 ただ、保育者としてはとても難しく毎回頭をひねっていました。担任同士で何度も相談、連携、報告をしあいました。 1年ではこの良さは100%伝えられません。ですので、基礎づくりとしてこの1年やってみてください。
回答をもっと見る
今まで2歳児クラスを経験したことがある方にお聞きしたいです♩ 2歳児クラスにオススメの発表会の題材を教えて頂きたいです! 自分の時はこんなのやったよー、もしくは他のクラスでこんなのやってたよーという情報があると助かります。 うちの園では踊りとかではなくオペレッタが多いので、オペレッタだと助かります🙇♀️
ピアノ発表会行事
berry
保育士, 保育園, 認可保育園
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして。 オペレッタではないのですが、参考になればと思い回答させていただきます。 「3匹のこぶた」をしました。 ペットボトル6本入の段ボールを9個準備して、3×3に積み上げます。大型パズル、ルービックキューブのイメージをしてください。 積み上げた時に、ワラのおウチ、木のおウチ、レンガのおウチとなるような絵をそれぞれの面に描いておきます。3×3で、一枚の絵になるように描いてください。 チビブタちゃんがおウチを建てます。 ワラのおウチの絵が正面となるように、段ボールを組み立てます。 ワラのおウチを建てたあと、オオカミがやってきて、そのおウチに向かって思いっきりぶつかって壊します。 次は、中ブタちゃんが木のおウチの面が正面となるように組み立てます。 以降、繰り返します。 一生懸命、大型パズルを仕上げようと頑張る姿が可愛らしいんです。 オペレッタ、頑張ってくださいね。 それをパズルにしました。
回答をもっと見る
私は20代ですが、乳児を一緒に組んでいる先生で ・子どもの絵本を平気で踏む(避けない) ・足で玩具をどかす ・口で「ダメだよ」と言うだけで動かない、そして噛みつきやひっかきに発展するが見ていないし気づかない。 ・文章が支離滅裂 ・保育室から出ていってしまう など、園での問題行動が目立つ60代のパートがいます。 玩具や絵本の扱い方は、子どもが見ているので本当に気をつけて欲しいですが、何度言っても「はーい」と言った軽い調子で…。何度も言われると無視です。内職をお願いすれば、ダラダラやって時間が過ぎるのを待つだけです。もうどうすればいいですか。やめて欲しいです。迷惑です。こんなの教育者じゃないです。
乳児ストレス担任
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園長、副園長には相談しましたか? 相談した方がよいとおもいますよ。
回答をもっと見る
保育園で働いている者です! 11年目の保育士ですが、まだまだ勉強不足なこともあり、学ぶこともたくさんあります。 最近ヘルプで2~3歳児のクラスに入ることが多く、まだ信頼関係が半分くらいしか築き上げていないので、「〇〇先生がいい~泣」と言われているので、安心できる先生がいいっていうのは、その方が子ども達にとってとても大切な事なので仕方ないとは思っています。1部の子どもだけではなく、全体もみないといけないので、イヤイヤする子どもに向けた言動や、子どもたちが「楽しい!」と思える行動を取るために何をしていますでしょうか? 教えていただけると幸いです♪
運動遊び3歳児2歳児
ばじる
保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは。 ヘルプで入ると、よそ者感がすごいですよね。こちらから関わりに行っても、子どもが受け入れてくれないと悲しくなります。子どもたちに必要とされていないことに、担任の先生にも申し訳なくて「何もできなかった...」と、1日が終わってしまいますよね。←と、言うのは私の経験です。 ばじる先生は信頼関係半分も築けているのですね!スゴイです。もう少したつと子どもたちは先生が居ないと寂しくなりますよ。安心してください。 私の保育の仕方がベストなのかは分かりませんが、もし、良ければ参考にしてくださいね。 ↓ 私は、保育に関しては、遠慮しません。誰に遠慮するかと言うと、担任の先生、以前からそのクラスにおられる先生たちです。先生の上下関係は、2〜3歳の子たちにも伝わります。大人同士が遠慮なく、対等にそのクラスいることが大事です。そうすることで、そのクラスでの保育のスタートラインは一緒になり、子どもたちはあなたに興味を持ちます!そこで、歌なり、手遊びなり、触れ合い遊びなり、ばじる先生の良さをアピールしてくださいね。 最初は勇気がいりますが、このスタイルを持っていることで、ヘルプで入ることが怖くなくなりました。
回答をもっと見る
3歳児クラスでルールのある遊びをしたい 椅子取りゲーム、スプーンリレー、赤白カードめくり等 15人中13人はルールを守って遊ぶことができるけど、2人はできない そんな時、どうしますか? 1人は、加配はまだついていませんがグレーっぽい子で、ルールを理解できないのか理解はしているけどやりたくないのかわからず…だんまり、棒立ち、時々妨害という感じです もう1人は、椅子取りゲームの椅子をわざと倒したり、カードをぐちゃぐちゃにするような行動が多く、その子がいるとゲームが成り立たなくなります やりたくないから見学したり、スペースを区切って他の遊びをしたりするのならそれもありかもしれませんが… 妨害されたり、ルール違反しまくってトラブルをおこしたりするので、どうしていいかわかりません 全員ができないゲームはやるべきではないのでしょうか…? たまたま2人が休んだ日にやったときは、多少悔し泣きすることはあっても、みんなとても楽しそうに遊んでいました。
集団遊び3歳児保育内容
ゆ
保育士, 保育園, 認可保育園
Hi16341634
保育士, 認可保育園
こんにちは! 3歳児さんなら簡単なルールのあるあそびを取り入れていきたいですよね。 けれど、成り立たなくてお困りなのですね💦 けれど、「なぜその子が楽しく参加できないのか」をしっかり考えられていてすごいなと思いました! 私だったら… 1人目の子は、ルールを理解できていないなら簡単にしてみるかもです。 椅子取りなら全員が座れる椅子の数にしてみたり、スプーンリレーならはじめは手でやってる。 そこからレベルをあげていくとか…。 2人目の子もルール…というかゲームの楽しさをまだ感じられていないか、もしくは注目を集めたいか… それなら、全体を子どもだけでできる状態にして(レベルの調整や環境設定で)、担任はその子についてまずはゲームの楽しさを感じられるようにする&「ちゃんと見ているよ」をしっかり伝える…とかでしょうか。 他にも、 ・その子たちが休みの日にやる ・全体の活動ではなく、自由あそびの時間にやりたい子でやる ・クラス全体をゲームをするチームと応援するチームに分けて、やりたくないなら応援チームになってもよいとする(友だちがしている姿を見るだけでもいい刺激になります) ・1対1で落ち着いている時に、「ゲーム楽しい?」「ほんとはやりたくないの?」「先生と一緒だったらやる?」など、その子の気持ちを聞いてみる(3歳児なのでまだうまく言語化できないかもですが…) ・人手があるなら手があいている保育士や主任にゲームの時だけ入ってもらう ざっと思い付いたことを書いてみました。 「できない子がいるからしない」の前に、「どうやったらみんなで楽しくできるか?」を深掘りできるといいですね✨ 大変かもしれませんが、子どもたちと楽しんでくださいね☺️
回答をもっと見る
今日仕事休みでした。グループLINEで 音楽に合わせて歌っている子どもの動画が送られてきました。しようがい児です。言語障がいがありあまり言葉を話せない子ですが、音楽に合わせて上手に歌ったり、踊っていました。 職員の方達は可愛いとか上手と送っています。 私も送りたいのですが言葉が思いつきません。 みんなと同じような言葉もな〜と思っています。 皆さんなら何て送りますか?
楽譜手洗いピアノ
ゆい
保育士, 保育園, 幼稚園
くるみ
看護師, 保育園
楽しそうに踊ってるね! リズムに合ってていいね! などはどうでしょう。 でも、同じような言葉でもいいと思います! 上手に踊れてるとか、かわいいとか、みんな同じ気持ちだと思うので☺️
回答をもっと見る
年長児、公開保育があたっています。 初の公開保育で年長になり、正直不安でいっぱいです。 みんなで何かを作り上げた達成感を味わえたらと思うのですが、その「何か」について悩んでいます。 公開保育は11月です。 (今までの子どもの姿)→(案) おばけ、妖怪が好き→お化け屋敷を作る 廃材遊びを楽しんでいる→ダンボールで家や船を作る カプラ遊びが好き→カプラで大きなドームを作ってみる 今のところの考えです。 お化け屋敷→時期的にずれてる??夏でもなくハロウィンも過ぎている ダンボールハウス→既にダンボールでテントのようにしたり、船を作ったりしようとしたりしている子もいる カプラ→当日崩れてしまったときの子どもたちへの声掛けがうまくいくか…… ↑という感じで悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
園内研究5歳児
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
hrk
保育士, 認可保育園
カプラは崩れることも含めて遊びであり学びなので、その過程を保護者に見てもらうのも全然良いと思います! 崩れたときに子供たちがどういう行動を取るか、崩れないように更に良いアイデアが出るかもしれません。 その部分にまた成長を感じることが出来ると思います。 保育者の声かけを多くしすぎると、保育者主導になってしまうので、どうすればよいかを子どもに投げかける程度で良いかと思います!
回答をもっと見る