minder_3QlvzMIdDw
関東の幼稚園、保育園で働いていたまるこです
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 託児所
以前新婚後すぐ勤めたところで、妊娠の順番決まってるからと 勤めて1週間後にいわれました。 結果、2ヶ月で退職しました。 やっぱりそんな園が多いのでしょうか?
妊娠パート保育士
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
さーは
保育士, 保育園
いろいろな園に行きましたが初めて聞きました 実際重なってしまうと大変なこともあるのでしょうが...
回答をもっと見る
保育士、幼稚園に勤めていらっしゃる方に質問です。いずれ自分の子と同じ園で働きたいと思っています。ご自身のお子さんと一緒の園に勤めていらっしゃる方いますか?
保護者パート保育士
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
りっちゃん
保育士, 認証・認定保育園
日々の保育お疲れ様です! 同じ保育園に入れてます! 4歳児担任をしていて、子どもは3歳児クラスにいます😊
回答をもっと見る
加配がない幼稚園に勤めていました。 手が足りないことが多すぎます。 加配がなくて1対1の保育が必要な場合、どう過ごしていますか?
幼稚園教諭
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
ぽんた
保育士, 保育園
わかります、多いですよね。。 手が回らないですよね。 その子が落ち着いて遊べる物を作る、落ち着ける場所(サークルなど、仕切りを使ったり、ダンボールの家を作ったり)を作るなどしていました。お母様と話してお家での環境を作ってあげたり、試行錯誤して行ったりすることが大切だなと思います。怪我がない様に、目が行き届く様に、保育士の手がすぐ届く様に。。。限界がありますよね😢
回答をもっと見る
母になって先生のお仕事している方に質問です! わたしは自分の子を保育園に預けて人の子を見るのが なんだか仕事として割り切れなくて でも仕事はしたくて (働いている方を批判しているわけではありません。) 幼い子を預けながら先生しているママ、何か工夫されていることありますか?
子育て幼稚園教諭保育士
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
ぽんた
保育士, 保育園
育休から復帰して働いています。 同じように、自分の子を保育園に預けて人の子を見るのに違和感を感じて、できる限り実家に預けています。 週3で働いて、3歳になって幼稚園になるまでは6.5時間程にしようと思っています。
回答をもっと見る
幼稚園のバス停に犬を連れてくる保護者がいます。 リードを伸ばしてしまったり 同じバス停で苦手なお子さんがいるようで別の方からご連絡いただきました。 ただ、園までの送迎ではないため園からどのように伝えたらよいか悩んでいます。
幼稚園教諭
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
うちの園では送迎時にペット動向はアレルギー対策もあるためNGとしています。 年度はじめにバスに乗る子への決まりなどを書いたおたよりを配布しています。 それでも守られない場合はそれぞれで声掛けになりますが…難しい問題ですよね
回答をもっと見る
保育園の事務をされている方に質問です。 私も保育をしながらも、自分は書類作成や事務仕事向きだなと思うことが多々あります。 ただ、まったく異業種で事務をするよりかは、保育業界で事務をしてみたい気持ちも少しあります。 保育園の事務職の方、仕事内容、残業具合含めて詳細教えていただけたら助かります。
転職
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
1年目事務を経験しました。 先生の業務を行える方だったら、きっと楽に感じるかもしれません。 (私の場合ですが) まったく違う職種という感じでなく延長線の仕事をしていると言ったかんじです。 電話、来客対応、お手紙の送付、お金の計算、時折お遊戯の衣装を作ったり、先生が足りない時はクラスにはいったりしてました。 残業はまったくありませんでしたよ!
回答をもっと見る
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
気になりますよねっ! 幼稚園で5年働きました。 30万ほどでした。
回答をもっと見る
同じ歳の同僚ですが、彼女は上に上がりたいタイプ、私は縁の下の力持ち程度で良し、みんなと楽しくやっていきたい、役職とかいらないタイプ。 その同僚は上に立ちたいだけに、話がうまく言葉巧みに自分をよく見せられますが、指導とかこつけて若い職員に仕事をさせるので若い職員には実はもう不評な感じ…。それでも話し上手な彼女がすごいなぁと思っていました。 ところが、来年度の人事で主任をやってほしいと私に話がきてしまい…、数回断ったものの結局押されてしまい受けることになりました。その話が出てからというものの、自分が主任をやりたかった彼女の態度が明らかに他人行儀になってしまい、なんとなく気まずい日々です。おそらく、来年度は主任いびりが始まるでしょう…(過去も何人かの主任の悪口を言いふらして辞めさせてるので) 私が主任として務まるのか不安です。アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
主任認定こども園
まー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
主任業務だけでも大変なのに めんどくさいことに巻きこまれ 大変ですね〜 きっとまーさんは主任を頼まれる 素敵な要素をたくさんお持ちだと思います。 きっとそのままでいい気がします。 人を大事にする人を後輩たちも見ていると思うので 押しつけるだけの主任にならなければ、 大変なとき周りが助けてくれると思います!
回答をもっと見る
皆さんは一緒にいるも少しイラっとしてしまう相手などいますか?私の場合は園長先生なのですが、例を挙げると ・「先生(私)今日の晩ご飯何にするの?」と聞かれて、メニューを答えたら「えー、私はもっとちゃんとしたもの食べたいなー」等の受け答えをされる。 ・製作の内容を伝えられ、前準備をするように言われたので、画用紙で部品(口とか手とか顔とか…)を私が作り、子どもたちに製作してもらって完成したものを他の先生が褒めると「それ私が考えたの!」等と言いふらす。 などなど……正直視界に入るとイライラしてしまうレベルまで来てしまっています。 こういう相手がいらっしゃる方、どうか対策を教えていただけませんでしょうか…。
保育士
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
嫌だと思ってしまうと イライラしちゃいますよね〜 わたしは以前働いていた園のおつぼねさんが 自分は係の仕事の打ち合わせに遅刻してくるのに、勝手に進めちゃって〜 と言われるのがすっごくストレスでした。 対策になるかわかりませんが 同期にネタとして 今日こんな事あったよと話をして 乗り切りました。 合わない人とは合わないですよね
回答をもっと見る
初めまして🍀 保育園で勤務していると、給食が楽しみで献立確認が日課となっています♬皆さんの保育園や幼稚園での人気給食メニューは何ですか?? うちの園は、混ぜご飯や唐揚げが人気でした✨
行事給食幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
やっぱり季節の特別なメニューが人気です。唐揚げやポテトサラダも人気です。わが子はいかフライが好きなようです。
回答をもっと見る
年長で背の順やマーチング、歌などで様々な並びが出てくるのですが、自分の並びを覚えることが苦手な子がいます。 記憶力が悪い訳ではなさそうで英語では人より素早く答えています。音楽のリズムや音などもすぐに覚えてくれます。 空間認知が弱いのでしょうか?
5歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
わたしも並びが苦手な子を受け持ったことがあります。 空間認知が苦手なのだと思います。 図を書いたらすぐに覚えてくれました!
回答をもっと見る
男性(元)保育士です。既に退職済みですが勤めていた保育園で理不尽だと感じた愚痴の吐き出しです。主に性別が絡む内容で辛いと感じた物を中心に書きます。 1 必要以上に力仕事や危険な仕事を任される 重い荷物を運ぶ、環境整備などの力仕事で明らかに自分の分だけ負担が多い、屋根に登っての整備や高い木の伐採などの危険な事も自分の担当でした。 2トイレは離れの園舎 園舎に男性専用トイレがなく、一応は責任者から共用トイレを使うように言われてましたが、使うと露骨に聞こえるように嫌味を言う人もいたため、トイレは普段は使われてない離れの園舎を使ってました。ただ行って帰ってくるだけで時間がかかるし、途中からは勤務中は夏でも極力水分を取らないで我慢するようにしてました。 3イジリ・ハラスメント ほとんどは「男のくせに情けない(笑)」みたいなイジリ程度のものでしたが、中には「本当にアレついてるのかよ(笑)」などのきわどい事を言ってくる人もいました。 4共有スペースを使わせてもらえない 保育室内で職員が鞄や私物を入れる共有の荷物入れスペースがあったのですが自分は利用を断られてました。子どもが危なくない床に置けと言われてたので仕方ないのでピアノ裏のわずかなスペースに置いてました。 あくまで今回は性別が直接的に関わる出来事を抜粋しましたが他にも色々間接的に関わっていた出来事はあったと思います。 確かに女性と比べて男性は体格や体力で優れている部分はあると思います。ただ肉体作業で他の人が3程度の作業に対して自分だけ10あったらげんなりしますし、危険な作業は自分も怖いです。それでへとへとになると「男なのに情けない」とイジられ笑われるのは辛い。 ただ自分も女性が中心の職場で働く覚悟が足りなかったのも確かだと思っています。 退職した後に仲が良かった同僚から聞いた話ですが、自分より後に入社した後輩の中には言い出せなかったけどあまりに私に対しての扱いがひどすぎる、イジリの度を超えてると感じてた人もいたそうです。 正直に言えばまた保育現場で働く事はかなり抵抗があります。ただせっかく沢山勉強して試験に合格して手に入れた保育士資格ですし、いつか資格を活かせる仕事ができればよいなとは思っています。
トラブル
いぬ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
つらい思いされましたね。 それはイジリではない、いじめです。 性別で求められること 違うのは多少仕方ないことも この職業だとあるかもしれませんが、あなたがあなたらしく働ける園はあると思います。
回答をもっと見る
発疹が見られていて、増加した場合、発熱していない、37,5以下の園児を水疱瘡や溶連菌感染症を疑い、体調不良児として隔離して、受診以来しますか? 私の園では、発疹が増加していると、感染症の可能性を確認する為、保護者に発疹がいつから見られているのか、経過を確認して、受診以来します。ただの発疹やオムツかぶれのことが多いです。
着脱保護者のつながりアレルギー
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
幼稚園ですが、発疹の場合は熱が37.5以下でも隔離し受診依頼します。 発疹のでている場所にもよりますよね。 保育園の場合オムツかぶれの場合もありますよね。
回答をもっと見る
次年度の人事発表がされる時期かと思います。自園では三人の職員が退職することになり、理由は円満なものではありますが春からの保育が不安になってきました。 管理職や、参考になる保育をしていた職員がいなくなる一方で、協調性がなかったり、質の良い保育が出来ているか疑問を抱く職員が残るというのが大きな懸念事項です。 職業柄、退職を伴う職場環境の変化には慣れてきたつもりですが…。 皆様は新年度へのモチベーションをどのように維持していますか?
転職パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
尊敬していた先輩が退職されると知ってから必死でいろいろ教わりました。 先輩がいないとムリです!と言ったら いなかったらいなかったでなるようになるから大丈夫だよ!と言って退職されていきました。 年度初めはまったくなるようになりませんでしたが 後輩がいつの間にか頼もしくなっていたり、新しいクラスの子どもたちを見ているうちにモチベーションがあがりました。
回答をもっと見る
皆さんの園では、残業はどのような基準で行っていますか? 私のところは事前に園長または主任に申告し、承認を得た場合のみ残業として打刻に反映されるシステムです。そのため、申告しにくかったり残業が続くときは言い出しにくく、退勤の打刻をしてから残っている人が多くなってしまっています。 保育時間の中での事務時間もなかなか確保しにくく、サービス残業が増えている状況にもやもやします…
正社員保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
少し前まで働いていた園は残業のルールはありませんでした。水曜日だけノー残業デーであとはサービス残業。 残業しないと次の日の準備はできないのに、、、 もやもやしますよね。
回答をもっと見る