minder_3QlvzMIdDw
関東の幼稚園、保育園で働いていたまるこです
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 託児所
以前新婚後すぐ勤めたところで、妊娠の順番決まってるからと 勤めて1週間後にいわれました。 結果、2ヶ月で退職しました。 やっぱりそんな園が多いのでしょうか?
妊娠パート保育士
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
さーは
保育士, 保育園
いろいろな園に行きましたが初めて聞きました 実際重なってしまうと大変なこともあるのでしょうが...
回答をもっと見る
保育士、幼稚園に勤めていらっしゃる方に質問です。いずれ自分の子と同じ園で働きたいと思っています。ご自身のお子さんと一緒の園に勤めていらっしゃる方いますか?
保護者パート保育士
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
りっちゃん
保育士, 認証・認定保育園
日々の保育お疲れ様です! 同じ保育園に入れてます! 4歳児担任をしていて、子どもは3歳児クラスにいます😊
回答をもっと見る
加配がない幼稚園に勤めていました。 手が足りないことが多すぎます。 加配がなくて1対1の保育が必要な場合、どう過ごしていますか?
幼稚園教諭
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
ぽんた
保育士, 保育園
わかります、多いですよね。。 手が回らないですよね。 その子が落ち着いて遊べる物を作る、落ち着ける場所(サークルなど、仕切りを使ったり、ダンボールの家を作ったり)を作るなどしていました。お母様と話してお家での環境を作ってあげたり、試行錯誤して行ったりすることが大切だなと思います。怪我がない様に、目が行き届く様に、保育士の手がすぐ届く様に。。。限界がありますよね😢
回答をもっと見る
母になって先生のお仕事している方に質問です! わたしは自分の子を保育園に預けて人の子を見るのが なんだか仕事として割り切れなくて でも仕事はしたくて (働いている方を批判しているわけではありません。) 幼い子を預けながら先生しているママ、何か工夫されていることありますか?
子育て幼稚園教諭保育士
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
ぽんた
保育士, 保育園
育休から復帰して働いています。 同じように、自分の子を保育園に預けて人の子を見るのに違和感を感じて、できる限り実家に預けています。 週3で働いて、3歳になって幼稚園になるまでは6.5時間程にしようと思っています。
回答をもっと見る
幼稚園のバス停に犬を連れてくる保護者がいます。 リードを伸ばしてしまったり 同じバス停で苦手なお子さんがいるようで別の方からご連絡いただきました。 ただ、園までの送迎ではないため園からどのように伝えたらよいか悩んでいます。
幼稚園教諭
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
うちの園では送迎時にペット動向はアレルギー対策もあるためNGとしています。 年度はじめにバスに乗る子への決まりなどを書いたおたよりを配布しています。 それでも守られない場合はそれぞれで声掛けになりますが…難しい問題ですよね
回答をもっと見る
次年度の人事発表がされる時期かと思います。自園では三人の職員が退職することになり、理由は円満なものではありますが春からの保育が不安になってきました。 管理職や、参考になる保育をしていた職員がいなくなる一方で、協調性がなかったり、質の良い保育が出来ているか疑問を抱く職員が残るというのが大きな懸念事項です。 職業柄、退職を伴う職場環境の変化には慣れてきたつもりですが…。 皆様は新年度へのモチベーションをどのように維持していますか?
転職パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
尊敬していた先輩が退職されると知ってから必死でいろいろ教わりました。 先輩がいないとムリです!と言ったら いなかったらいなかったでなるようになるから大丈夫だよ!と言って退職されていきました。 年度初めはまったくなるようになりませんでしたが 後輩がいつの間にか頼もしくなっていたり、新しいクラスの子どもたちを見ているうちにモチベーションがあがりました。
回答をもっと見る
皆さんの園では、残業はどのような基準で行っていますか? 私のところは事前に園長または主任に申告し、承認を得た場合のみ残業として打刻に反映されるシステムです。そのため、申告しにくかったり残業が続くときは言い出しにくく、退勤の打刻をしてから残っている人が多くなってしまっています。 保育時間の中での事務時間もなかなか確保しにくく、サービス残業が増えている状況にもやもやします…
正社員保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
少し前まで働いていた園は残業のルールはありませんでした。水曜日だけノー残業デーであとはサービス残業。 残業しないと次の日の準備はできないのに、、、 もやもやしますよね。
回答をもっと見る