まーちゃん

ma_chan_2021

保育教諭1年目🐥 4歳児クラスの担任🌷


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園

雑談・つぶやき

外遊びのときに先生同士で固まって話していると どうしても被害妄想をしてしまいます、、 遊具のルール等も詳しく教えてもらってないし もし間違っていることがあるなら教えてほしいなあ 優しい先生ばかりで良い園だと感じていますが 優しいが故に言ってこないだけなのでしょうか、、、

外遊び担任保育士

まーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/04/07

めっきらもっきら

幼稚園教諭, 幼稚園

わかります! 私も過去に経験あります。 現在は9年目になったのでなくなりましたが、、 そもそも保育中に固まって話すべきではないと思っています。 話し合うべきことは事前に済ませ、保育中は子どもと向き合い、見守る。 あとは、自分なりの視点と考えを、なんとなくで良いので言葉にして先輩に伝える。 「自分はこのように考えたのでこんなふうに関わってみたのですが、どう思いますか?」「ほかに良い働きかけはありますか?」「この遊具で遊ぶ際はどんなことに気をつけたらよいですか?」など、、 悶々とよくない想像ばかりしてしまうと、どんどん聞けなくなってしまうので、その前に考えて聞く! 優しい先生なのであれば、答えくれると思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この春から保育教諭として年中クラスの担任をすることになりました🌷 新卒で担任ということもあり、保護者のみなさんは不安になるのではないかと思います。 そこで、みなさんは初めてクラス担任を持つ際にどのようなことを保護者さんに伝えたか、 またお子様がいる方は、新卒の先生にどのようなことを伝えられると安心できるか(できたか)を教えていただきたいです。 もちろん、私自身が考えるのが1番だと思いますし、今も考えていますが、参考としてお聞きしたいです。お願いします🐥

新卒認定こども園4歳児

まーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/03/19

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

初めて担任を受持つときは不安や緊張がありますよね。 私なら一人一人のお子さんとどういうふうに接したいか、クラスを運営していきたいか、大事にしていきたいポイントなどを伝えるかなと思います。 新卒といえど、保護者から見たら保育士は保育士だと思うので、でも伸び伸びと保育してください◎

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.