jung_kook1
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
今年で3年目になります。 今年は年少に配属されたのですが、私のクラスだけ頻繁に怪我が発生していて、ほんとに落ち込みます。 保護者対応もあまり納得していただけていないこともあって、ただでさえ主任も忙しいのに、本当にいたたまれない気持ちでいっぱいです…。 まだ始まって10日ですが、毎日何か起こる気がして心配で寝付けないし、食が細くなり始めてるな〜って感じます…。 1回ことが起こると落ち込んで引きずりまくるのですが、何かいい切り替え方法ありますかね…。 運動をするのもいいなと思うんですが、平日が21時前後に仕事が終わるので、休日しか時間がなく…休日こそ眠りたい!!ってなっちゃってて悪循環してます…。
3歳児幼稚園教諭
ライラック
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あず
保育士, 事業所内保育
毎日お疲れ様です! 怪我の程度にもよると思いますが、元気に遊んでいたら少しくらいの怪我は付きもの!て思っています。 もちろん、朝登園した状態のままお返しすることが大切ですが、年少さんは以上児の中では1番小さくて、子ども同士のトラブルも付きものですよね՞ ՞ 保護者対応の難しさや、明日は…と考えてしまうと緊張する気持ちもすごくわかります。わたし自身は共感してくれたり、大丈夫だよ!の言葉で救われることも多かったです。 あまり気負いせずに頑張ってください! 休日も寝たい時は寝たり、好きなことを思いっきり楽しむ時間にしてリフレッシュしてくださいね✨
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。