「年賀状」に関するお悩み相談が現在36件。たくさんの保育士たちと「年賀状」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
子ども達が自分で制作した年賀状に保育者がメッセージを書いて投函し、自分で作った年賀状が自分の元に届きます。来年は辰年で、どんなものを作ろうか悩んでいます。ぜひ、アイデアお願いします。ただ、うちの園は全て子どもが作ります。例えば顔のパーツも線を描いてそれを子どもが切ったりします。こっちで準備するものは必要な画用紙のみです。いろんな技法は使って大丈夫です。クラスは年少クラスです。
年賀状制作3歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
段ボールをくるくる丸めて好きな場所にスタンプして、そこにクレヨンで顔のパーツやヒゲ、つのなどを描き入れると可愛い年少さんらしいデザインになると思います。空いた所に雲などを描き入れると雰囲気もでて素敵だと思います。
回答をもっと見る
皆さんの園では、子どもたちに年賀状を送りますか? うちの園では一人ひとりにコメントも書いていましたが、意外と大変で…。また、喪中の家庭にはどのような対応をしていますか?
年賀状幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園も同じ様にしています。ほんと大変ですよね。。。年賀状がいらない家庭には伝えてきてもらうようにしています。
回答をもっと見る
皆さんの園は年賀状ってどうされてますか? 私の園では子どもたちひとりひとりにメッセージを書いて送っています。 子どもたちからも可愛い年賀状が届くので嬉しいのですが、やはり毎年大変で、、、😂 いつかは無くなるものなんですかね、、?
年賀状幼稚園教諭保育士
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ケーキ🍰
送ってますね🤔
回答をもっと見る
毎日お仕事おつかれさまです。 皆さんの職場では、年賀状出してますか?? 同僚、上司等教えて下さい。
年賀状
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
上司にも同僚にも出していません。 前の園でも出していませんでしたよ。
回答をもっと見る
年賀状は手作りですか? 昔は一枚一枚画用紙などで作っていましたが、今では一枚手作りをして、それをコピーし、一言書き込む形になりました。 他の幼稚園や保育園はどのような感じか気になります(^^)
年賀状
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ペコペコ
保育士, 保育園
うちは、子ども達の、手作り年賀状です。保護者に年賀はがきを準備してもらい、宛名や差出人など、表面を書いて園に持ってきてもらい、1人一枚制作をしてみんなでお散歩がてらポストに投函へ行きます。今年は「み」の文字を蛇に見立て緑の筆で書いて黄色の模様を描いて目と口を描きました。梅の花をスタンプして2025と描きましたが、先生たちからの評判が良かったです✨
回答をもっと見る
皆さんの園は年賀状ってどうされてますか? 私の園では子どもたちひとりひとりにメッセージを書いて送っています。 子どもたちからも可愛い年賀状が届くので嬉しいのですが、やはり毎年大変で、、、😂 いつかは無くなるものなんですかね、、?
年賀状幼稚園教諭保育士
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ケーキ🍰
送ってますね🤔
回答をもっと見る
毎日お仕事おつかれさまです。 子どもたちに年賀状送っていますか?? 送っている方は、手作りですか?? 印刷ですか?? 参考に教えて下さい。
年賀状
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
子どもたちには印刷したものに一言書いて送っています。年明けに子どもたちが嬉しかったよーと言ってくれるのが嬉しいですよね。他の園の年賀状事情も知りたいです。
回答をもっと見る
皆さんの園では、子どもたちに年賀状を送りますか? うちの園では一人ひとりにコメントも書いていましたが、意外と大変で…。また、喪中の家庭にはどのような対応をしていますか?
年賀状幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園も同じ様にしています。ほんと大変ですよね。。。年賀状がいらない家庭には伝えてきてもらうようにしています。
回答をもっと見る
年賀状、園からこどもたちのご家庭に送りますか? 今、連絡帳やお手紙など、ICT化されているところなどは、年賀状どのように、されているのですか?? メールでご挨拶などですか?
年賀状ICT家庭
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
連絡帳も手紙もアプリで配信していますが、年賀状は毎年園から出しています。 年末年始のお休み前に書く連絡帳の内容とかぶっちゃうねーと言いながらメッセージを書いています😅
回答をもっと見る
退職後の子どもとのやりとりについて。 退職後、卒園児が個人的に暑中見舞いや年賀状を送ってくれます。 返事はしているのですが、こちらからも継続的に送った方がいいですよね。 送っている方や同じような経験がある方、どうしているのか聞きたいです。
年賀状退職保護者
miiii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
はひまゆ
保育士, 保育園, 認可保育園
とても素敵なやりとりですね! 個人情報など色々ありますので、わたしはもう一切ないですね💦 ちょっと寂しいし、何してるのかな〜とたまに思ったりもします! 続けられるようであれば続けていけたらいいですね☺️
回答をもっと見る
以前派遣で働いていた保育園では、職員全員で年賀状のやり取りをする風習?がありました。 住所録を配られ、全員に年賀状送ってね。と言われ送っていました。正直お金もかかるし、一人ひとりコメントを考えたりして、とても大変でした。 新卒で勤めた幼稚園も、年賀状の風習ありました。 皆さんの園は職員同士の年賀状の風習ありますか?
年賀状正社員ストレス
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市は個人情報の観点から住所の配布は今 もうしてません。
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 みなさん、年賀状って職員同士どうしてますか?? 年代によって書くのが当たり前の方から、なぜ必要なの??という年代まで様々で、年下の先生から書かなきゃダメですか??と聞かれた事もあり…。 みなさんの園では、どうしてますか??
年賀状
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
まあさ
保育士, 幼稚園
お疲れ様です。 数年前まではありましたが最近はもう忙しいし、、、ということで縮小することになり送っていません! 最初は、園長先生達に丁寧な言葉で書いたりするのが緊張した記憶があります😇 年賀状のやり取り難しいですよね、、
回答をもっと見る
みなさんの園では園児へ年賀状を出していますか? うちの園では昔から出していましたが、その費用は担任負担でした。園の名前で出す年賀状なのに担任負担があたりまえというルールがおかしいと抗議して、ようやく近年では園が負担してくれるようになりました。 うちはこんな方法で出しています!というエピソードがありましたら、教えてもらいたいです!
年賀状給料担任
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
hisa1029
看護師, 児童施設
担任負担だったんですか?!大変でしたね。゚(゚´ω`゚)゚。💦 今の時代、個人負担で年賀状出すとか、園側の方針でそうなっているなら労基違反案件ですね…😓 私が勤めている園では事務所のスタッフが年賀状を作成して、担任がメッセージを書いて、事務所が回収、投函する流れで毎年やってます!
回答をもっと見る
お子さんがいる方、年賀状は子どもの担任の先生、もしくは幼稚園、保育園あてにに出していますか? 正規で働いている先生方は、受け持っている子どもから年賀状は届きますか? 皆さんの園ではどんな感じなのか気になり、質問してみました。 よろしくお願いします。
年賀状保護者幼稚園教諭
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こども園で働いています。 最近はクラスで3〜5枚届いたら多いなあと感じるぐらいですね。 逆に幼稚園で働いていた時は10枚は届いていたので、働かれてる方が多い保育園・こども園では送らない方の方が多いと感じます!
回答をもっと見る
年賀状は保護者に出しますか? 個人情報がゆるかった事大では子どもたちと写した画像年賀状を出していた時もありましたが 今春それもままらならないですね。 皆さんは保護者に個人的に年賀状を出しますか?
年賀状保護者
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
くまちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
うちの園は禁止になっています。 やはり個人情報なのでダメと言われました。
回答をもっと見る
子どもたちに毎年クラスで年賀状を送るのですが、1人だけ喪中ハガキを送らなければならなくていつまでに送るのが正解ですか? もしくは、いつ送るのが普通でしょうか?
年賀状保育士
けい
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
喪中ハガキは年賀状を投函開始前までではないでしょうか? 私、喪中なので家族は12月前に喪中ハガキを出してました。 寒中見舞いは三が日以降?と思いますが… 喪中ハガキは自分の身内が無くなった時に出すもので寒中見舞いは喪中の相手に送るものですが…
回答をもっと見る
年賀状について園長先生やその他の先生に年賀状を送る習慣がある保育園はありますか? 毎年あるので正直しんどいのと私自身、年賀状は書かないのでとても面倒に思います。 上の先生は書かない人もいるのに年齢が下の先生は強制的にしないといけない空気なのも疲れます。
年賀状パートストレス
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私が最初に勤務していた私立幼稚園は年賀状の習慣がありました。年始数日後にすぐ会うんだし当時は本当に面倒に思っていました。その園は、お中元やお歳暮まで下だけ送らなきゃいけない習慣もありましたよ😰上になっていく立場複数人で廃止にしようと言い出してくれると良いんですけどね😟
回答をもっと見る
子ども達が自分で制作した年賀状に保育者がメッセージを書いて投函し、自分で作った年賀状が自分の元に届きます。来年は辰年で、どんなものを作ろうか悩んでいます。ぜひ、アイデアお願いします。ただ、うちの園は全て子どもが作ります。例えば顔のパーツも線を描いてそれを子どもが切ったりします。こっちで準備するものは必要な画用紙のみです。いろんな技法は使って大丈夫です。クラスは年少クラスです。
年賀状制作3歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
段ボールをくるくる丸めて好きな場所にスタンプして、そこにクレヨンで顔のパーツやヒゲ、つのなどを描き入れると可愛い年少さんらしいデザインになると思います。空いた所に雲などを描き入れると雰囲気もでて素敵だと思います。
回答をもっと見る
子どもたちに年賀状は出しますか? また、年賀状の製作はありますか? 前の職場では暑中見舞い、年賀状を担任が出していたのですが(職場住所で)今の園では子どもたち含めありません。 逆に娘の通う園では「年賀状を一枚持ってきてください」と言われて園で年賀状作りを行い、皆んなでポストに投函しにいく活動があります。 どれが良いというわけではありませんが、何もないのも寂しい気がしています。 皆さまの園ではどうしていますか?
年賀状幼児担任
akira
保育士, 認可保育園
あや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。うちは、子ども達と制作して出したり、息子達の保育園では、園から届いていました!
回答をもっと見る
もう早くも11月なかばです。 皆さんの園は、年賀状を職員間でのやり取りはありますか? 大きい園で過去務めていた時は、主任の考えで、全員に出していましたが、すぐに会うし30人以上出すのは正直手間で嫌でした…。
年賀状保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
年賀状を30人以上に出すなんて大変でしたね💦 今の園では園長や主任、ベテランの先生方数人に出します。それ以外の先生方には、いらないよね?とお互いに確認し合って、年が明けてから挨拶するくらいでした。
回答をもっと見る
勤めている保育園、幼稚園の古いしきたりや暗黙のルールってありますか? 無くせば良いのに〜、保育現場の独特だなーと思うもの。 ・会費を集めてお菓子をその月の当番の先生が購入→休憩で食べますが休憩はほとんど取れません。笑 ・退職や産休に入ると入園式や卒園式でお花を送る。→本人の気持ち次第でならわかりますが、雰囲気的に半強制です。笑 ・休みを取るとお菓子を配る→家族の体調不良や忌引きの後など『ご迷惑おかけしました』と一筆を添えて ・休日出勤の代休など公式のお休みで休んでも『お休みありがとうございました』と次の出勤で言って回る ・手書き文章を添えた年賀状を職員に送る ・園長が帰らないと帰りにくい雰囲気。笑 今日は土曜出勤の代休だから明日出勤したら『お休みありがとうございました😊』って言って回らないといけないのか🙄笑 みなさんの園もありますか?教えてください🤣
土日出勤代休年賀状
ウンベラータ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
日々の保育お疲れ様です☺︎ 思わず「あるあるー!わかるー!」と笑ってしまいました(笑) ・新人ちゃんは30分早く出勤し、テラスや玄関掃除をする ・若手が率先して「やります!」先輩がしてたら「代わります!」風潮 ・職員が集まって何かをしてたら、(行事の片付けや準備など)「手伝いますー!」とダッシュで駆け寄る。 ・園長が何か作業をしてたら、「やりますー!」と速攻で駆け寄る。 あるあるはどこの園でもありますね😂(笑)
回答をもっと見る
ふうた
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
先輩からいらないと言われたら、私なら出しません☺️ でもラインかメールで新年のご挨拶だけしておくかな…と思いました。 スマホだとコピペできるし時間もお金もかからないですし…!笑
回答をもっと見る
以前勤務していた保育園(2年前です)に、年賀状を出すのはおかしいでしょうか? 今年子どもを出産したので、その報告も兼ねて年賀状を出そうかと思っているのですが、迷惑になりますでしょうか? どなたか教えてください><
年賀状
はな
保育士, 認可保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
え、園に出すのですか?もうお辞めになっているのでしたら、控えられた方が良いのでは?正直、新しく入った職員の方にとっては、誰?ってなるだけです💧個人的に園長とか、仲が良かった方で充分だと思いますが😅
回答をもっと見る
年賀状について質問です。 うちの園は子どもが製作をしたものに担任がメッセージを書いて出すんですが、今年はちぎり絵をしました。折り紙をちぎってフエキ糊で貼ったんですが、乾いたらパリパリで年賀状も波打ったようになりました。この年賀状は普通に出せるかわかりますか??
年賀状制作担任
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして😊 一度、郵便局で確認された方がいいと思います💦 フエキ糊、パリッパリになりますもんね…😂
回答をもっと見る
みなさんの職場は、先生同士の年賀状のやりとりは、ありますか? 私は、職員同士はなしと決めてるところと出すべきと決めてるところでした。 出さなくても、すぐにお会いするし、出さなくても良いんじゃ無いのかな?と思いながら働いてました。 退職してからは、仲良い先生とはやりとりしています。
年賀状保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
年賀状のやり取りはありません。 住所も知らないし、交換もしません。
回答をもっと見る
新規園の保育園で勤務しています。 2023年の年賀状って出しますか? 風習として残ってはいますが、1/4には一般的に登園再開しますので、出さない方向にしたいのですが、園のトップの思いが強く、〝出さない〟という選択肢はない様子。その点で、現場との温度差が生じています。 また、出すとしてもそのやり方に疑問しかありません。 ・年賀状を子どもの作品として子どもから保護者に向けて出す。 と園のトップは言っています。 現場では⁇⁇ ではって感じです。 年賀状を子どもの名前で同世帯の親に送るって初耳で不思議な感じです。 園のトップは傾聴ができない人で思い込んだら突き進むとタイプです。現場も「言っても通じない」と諦めてしまっています。 簡素化が進む昨今ですから、本来の趣旨にそってとも思うのですが... 本来の年賀状の意味合いとしては、 大切な方に、新年のあいさつとして年賀状を送る。 ようです。 現場としては、送るのであれば担任から子どもへ送るのが一番しっくりくると言っています。 みなさんの園では如何ですか?
年賀状ストレス保育士
koronbusu
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私も同世帯の親に送るというのは疑問に思ってしまいます。 私の働く園では、園から子どもたちに年賀状を送ることはしていません。 年長児だけ、保育の中で園に向けて(担任やそれ以外の先生でもOK)年賀状を作成し、それを家に持ち帰ってポストに投函してもらいます。 ポストに投函して手紙(年賀状)を送る経験、日本の風習である年賀状を通して新年の挨拶をするという経験をしてもらうのが目的です。
回答をもっと見る
皆さんの所の職場では年賀状のやり取りはどうなっていますか? 私はできれば年賀状をやめたいと思っています。 正直面倒です。 職場では年賀状を出されていますか? よろしくお願いいたします
年賀状
マタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
去年までありましたが、めんどくさいという職員の声が多数で、廃止になりました。 やはり、コストもかかりますし、面倒ですよね
回答をもっと見る
もうすぐ12月に入りますね。 みなさんの職場では年賀状のやり取りはありますか? 私のところはあるのですが、正直億劫です。。。
年賀状
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
私のところもあります。 目上の方への年賀状は毎年同じような文章になってしまいます。 地味に時間がかかってしまい億劫ですよね💦 ほんと最後の一仕事って感じです。
回答をもっと見る
年賀状を担任と園長には出したのですが、教頭に「先生、年賀状が届いてないけど?」と言われ出てきた言い訳で「年賀状が足りなくて…」と答えると「それは、言い訳よね?先生たちは年賀状とか書くことがあんまりないかもしれないけど、1年お世話になった気持ちも込めて出さないとね」みたいなことを言われました。全員に出さないといけなかったんですか? 正直、教頭が嫌いなので出そうという気持ちにはなりませんでしたが年賀状が届いたので返しましたが、そこまで言う必要ってありますか??
年賀状正社員ストレス
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
年賀状のことだけでそこまで言われるのっておかしいですし、教頭の考え方は古いなって思いました。届いていないことや、書かないとね、などと言うのはわざわざ言わなくてもいいことですもんね。余計ですよね。 このご時世、年賀状は誰かに強制されることなく自分が決めた相手に出すものだと思いますし、昔のように知り合いに片っ端から出すことなんてもうめったにないです。年賀状を出すことそのものが減っておりますしね。
回答をもっと見る
子どもに送る年賀状を書き損じのまま出してしまいました。苗字の1文字を間違えてしまったことを気付き、新しいものを書き直しました。 その子どもの自宅には2枚届いてしまいます。 郵便局に電話したところもう無理なようでした。 自分が確認しなかったから起きた事で自分がいけないことは分かっています。 もちろん年明けにその保護者に謝罪しますが、名前を間違えるなんた失礼なことをして園との信頼関係が崩れないかクレームを言われないかなどヒヤヒヤしています。 このことはペアの先生に言った方が良いですか?
年賀状後輩保護者
n
保育士, 保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ペアの先生には伝えておくべきだと思いますよ。年明けにnさんより先にペアの先生に「年賀状二枚届きましたよ〜」と保護者から耳に入った時に話が分からず余計にこじれるかもしれません。保護者によっては二枚いただけてラッキーみたいに言ってくださる方もいるかもしれませんが、名前を間違えて書いてしまったことは真摯に謝罪をした方が良いですね。投函前にペアの先生に伝えるのが良かったとは思いますが今から相談して、届いてしまう前にこういう理由で二枚行くと思いますと先に伝えるのもクレームを防ぐためには良いのかなと思いました☺️あまり落ち込まないでくださいね。
回答をもっと見る
みなさんの園では年賀状は出していますか? うちの園は暑中見舞いと年賀状を持っているクラスの子どもに出しています。 卒園児や、前に持っていた在園児から届いた場合は、実費で返事を出しています。実費もどうなのかと思いますが、、、
年賀状
tanahara
Manoa
保育士, 保育園
うちの園では出してないです!実費はおかしいですよね、園に来ているものなのに…
回答をもっと見る
長年保育の仕事に携わっている方に質問です。 卒園生に年賀状は出していますか?? 私の園では毎年在園児には年賀状を出すことになっていて、卒園生は個人の自由という感じです。 自分から1日に届くように出すべきか、年賀状をくれた子にだけ返信として送るべきか迷っています...💦
年賀状幼稚園教諭担任
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
在園児には全員送っています! 卒園児は送ってくれた子にだけ出しています!! 卒園児から貰うと成長したなーと嬉しくなりますよね😊★
回答をもっと見る
小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?
小規模保育園パート
りん
保育士, 認可保育園
ゆい
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊
回答をもっと見る
3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?
学生3歳児担任
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
てぃ
保育士, 認可外保育園, 事業所内保育
私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。
回答をもっと見る
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)