4月から保育士として働きます1ヶ月前から保育園で研修しています主に0....

m

保育士, 保育園, 認可保育園

4月から保育士として働きます 1ヶ月前から保育園で研修しています 主に0.1歳クラスに入らせて頂いております 最近何もできない自分を不甲斐なく思います 子どもたちが目の前で泣いていると焦って何もできず、声も掛けれずさらに事態が悪化してしまいます。どうしたらいいですか?

    2020/03/08

    2件の回答

    回答する

    誰でも初めての現場ではベテランの保育士の姿をみて、自分は何もできないと思い悩むと思います。まだまだ、経験がない分、今から経験を積み始めるときなので焦らずに保育に向き合って欲しいなと思います。私もまだまだ、経験が足りず年数を重ねた人から見ると半人前だけど、悩みながらも子どもの姿から学ぶ事が多いです。子どもの笑顔や成長が見れたときは少なからず、私たち保育士の人的環境のおかげかな?と心の中で自分を褒めて、モチベーションを上げてみては?(*Ü*)ノ"♡ 0歳、1歳の子ども達の泣いているのには必ず、理由があるので、その理由が分かれば落ち着いて見守ることができると思います。お腹が空いていたり、オムツをかえてほしかったり、眠たかったり、おもちゃが取られてしまったり…様々です。 そのときにどう、保育士が手を差し伸べてあげて関わってあげたらいいのか?と考えてみてもいいのかな?と思います。 それぞれの園の方針や特徴があるので保育のあり方には答えがないので、同じ職場の先輩にも相談しながなら、たくさんの経験を積んで素敵な保育士になって下さい(*^ω^*)

    2020/03/08

    回答をもっと見る


    「保育学生・国試」のお悩み相談

    保育学生・国試

    実習生が透ピをつけて来ました。そのまま保育室に入ろうとしてたので、透ピをつけてはいけない理由を伝え、外すようお願いすると、快く「分かりました!」って感じでした。「すいません」という感じはなく、彼女の反応から知らなかったのでは?と思ってしまうほど。今思えば、学校で言われなかったのか聞けばよかったのですが…。自分が学生の頃は、すごく細かく言われました(ピアスやたばこ、香水についてなどなど)今の保育学科の先生は、実習の際指導しないんですかね。

    学生実習

    にこ

    保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

    72024/02/13

    いちごあめ

    保育士, 認可外保育園

    お疲れさまです。 実習生が、実習期間中に無断欠勤したことがあったり、実習日誌がかなり簡易的だったり、自分の学生の頃と比べるとビックリするくらい違いました… 実習生にどこまで求めるか、どこまで指導するか、私もかなり悩みました…

    回答をもっと見る

    保育学生・国試

    こんばんは 他に相談できる場所がないので、よければ聞いてください。 学校の先生以外誰にも言えないのですが、実は保育実習も児童養護施設での施設実習もC評価でした。 その理由は分かっているつもりです。 1年目の保育実習の評価を受けて施設実習は頑張ったつもりでしたがダメで、心が折れました。 卒業後保育士として働くのがとても怖いです。 人間関係も含めてやっていけるのかとても不安です そしてまた今年も実習がありますが、もうどう頑張っていいのか分かりません。 評価はもう気にしない、と思ってみたり、資格さえ取れたらいい、という投げやりな気持ちになりそうになったり、次こそ頑張りたい!と思うけど怖くなったり… 次は発達支援を学ぶ施設実習になります。 実習はどう頑張れば良いのでしょうか? 見学実習で気をつけることはありますか? 発達支援センターや療育施設で実習を経験された方はどんな感じでしたか?どういう動き、活動をされましたか? 厳しいアドバイスもお願いいたします。 読んでいただきありがとうございます。

    実習

    奈々

    その他の職種

    102023/08/26

    コスモス

    保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

    日々の勉強、お疲れ様です。 実習、怖いですよね…… 私は幼稚園実習の際、園長から直々に 「あなたは幼稚園には向いてない」と、 言葉を頂いたことがあります。 思ってる以上にグサッときますよね…… 実習の頑張りは、 その実習先が何を求めているかにもよって 変わりますが、 とにかく私が言われたのが「積極性」でした。 質問を投げかけたり、率先してやってみたり、 もちろんそれらが 空回りすることもありましたが、 やらない人よりマシだと聞いたことがありました。 まだまだ実習が続いて辛いかと思いますが、 応援しております!

    回答をもっと見る

    保育学生・国試

    子育てしながら独学で勉強していて、こども園でフルパートで保育補助しています。 子育てをしながらでもスキマ時間にできる勉強法があれば教えてください🙇‍♀️ あと過去問のおすすめ参考書があれば教えていただきたいです。

    保育補助子育て認定こども園

    bob

    その他の職種, 認証・認定保育園

    32024/07/02

    ちゅみ

    保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園

    独学でお勉強されているのは保育士資格ですか? アプリで「保育士試験」と調べると一問一答でてきます!わたしも学生時代よく使いました! おすすめの参考書は「保育士まるわかり合格ノート」です。自分でノートにまとめるよりも効率的に進められました! 子育てされている、しかもすでに保育補助をされている方なら何となく内容入ってきやすいと思います! 頑張ってください。応援しています!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    保育時間中に、映像を視聴する時間はありますか? 私の保育園では、現在はスクリーンタイムはありません。 ただ、夕方のバタバタする時間などに導入する案が出ています。 テレビやDVDなどをうまく活用している保育園がありましたら、時間や内容などを教えてください!

    内容保護者保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    42025/07/06

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

    こんにちは😊 うちの園ではスクリーンタイムありますよ😊 夕方のバタバタする時間などに視聴しているのと、 行事の日に子どもたちを受け入れてから 視聴することもあります! あとは朝の早番で1番子どもが多く登園する時間帯でバタバタし始めてから視聴したりもします! 長い時間は視聴しませんが、 バタバタする時間帯だけでも導入するのはいいのではないかなと思います😊 主にDVDを活用しています✨

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    パート保育士さんの時給はいくらでしょうか? また、ボーナスなどは出ますか? 派遣か、直接の雇用など条件により違うかと思いますが 教えていただけますと嬉しいです!

    乳児パート保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    22025/07/06

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立会計年度です。 勤務市の保育教諭の時給は1600円 (地元と近隣市より500円前後 高い) 朝、夕パート、短時間臨職、臨職フル、会計年度(非常勤) 全会計年度 ボーナスがあります。 私は会計年度、週30時間週4勤務ですが民間認可園 正規(フル)の基本給より月給 良いです。なのでボーナスも多いです。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    自由保育で勤めてきました。子どもの出産のため、一度退職しました。子どもも入園を控える年齢になってきたので、再び保育の現場に戻りたいと思っています。 自宅から近い園を選ぶと、一斉保育の園となり、前職の園とは方針が真逆になります。 方針が違う園で働くことに少し不安があるのですが、どう思いますでしょうか?

    自由保育一斉保育退職

    ああ

    幼稚園教諭, 幼稚園

    12025/07/06

    LaLa

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    私は出産前はずっと20年近く 一斉保育の幼稚園に勤めていました。 出産後からは自由保育のこども園に勤めています。最初は自由奔放さに毎日衝撃を受けていました。私の考え方、着目点が一斉保育から全然抜けることができず完全なかに身についてしまっていて 保育中すぐに反応してしまう自分がいましたが、5年経ち、ようやく今の自由保育の在り方に慣れてきたかなと感じています。 私自身は色々な園でやってみて それぞれの良いところを知れて 経験の幅が広がったように思っています。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

    63票・2025/07/14

    「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

    166票・2025/07/13

    プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

    203票・2025/07/12

    お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

    211票・2025/07/11
    ©2022 MEDLEY, INC.