独学で保育士資格を取られた方に質問です。2年後に一発合格を目指している...

ちよこ

保育士, 認可外保育園

独学で保育士資格を取られた方に質問です。 2年後に一発合格を目指しているのですが、おすすめの教材や試験対策でアドバイスが有れば教えていただきたいです!

    2020/02/24

    8件の回答

    回答する

    4年ほど前のことで記憶が確かでありませんが、、、まだ、1年に1回しか試験が行われていないときで、1年目は受かるだけの科目をとり、不合格の残りの科目を集中的に勉強してとりました。 教材は、分厚くて過去問なども入った参考書を書店で一冊買いました。色んな参考書を買ってしまうとあれも、これもと勉強がおぼつかないので一冊をとことんやりこみました。 通信やユーキャンなど効率的に勉強できる良い教材はいっぱいあると思いますが、私はコスト重視でした。 独学大変かと思いますが、 頑張ってください!

    2020/02/25

    質問主

    なるほど、、 ご丁寧にありがとうございます! 独学頑張ります(;_;)

    2020/03/28

    回答をもっと見る


    「保育学生・国試」のお悩み相談

    保育学生・国試

    これから専門学校に進学を考えている学生です。 その専門学校で取得できる資格の中に社会福祉主事任用資格というものがありました。 少し調べたのですがその資格はその学校を卒業すると同時に取得できるような資格ではなく、国家試験をかならず受けなければ取得することができないのでしょうか? この資格を持っている人はどのように取得したのかを知りたいです。

    保育士試験学生幼稚園教諭

    うみ

    学生

    62024/05/29

    れお

    保育士, 幼稚園教諭

    短大卒保育士です。学校を卒業すると同時に取得出来ました! なので専門学校でも同様かと思われます。

    回答をもっと見る

    保育学生・国試

    保育士養成校の講師をしています。 幼稚園、こども園、保育園の先生方に質問します。 実習生が園に来て、よかったことと困ったことを教えてください。

    学生実習

    keikomahalo

    その他の職種, その他の職場

    92023/03/17

    tanahara

    ◯良いこと ・子どもたちと一生懸命全力で遊んでくれること(特に外遊びで活発に動いてくれると助かります) ・帰りのお迎えの引き渡しの時に絵本など読んでくれると怪我など防止できるので助かる ◯困ったこと ・緊張してどうしたらいいかわからないと突っ立っているだけの人 ・子どもの喧嘩など目の前で起こっていても見て見ぬふりをされた時 ・自分に関わってくれる積極的な子どもとしか関らない時 ・日誌の字が汚い、下書きをしていない、誤字脱字が多い、日本語がおかしい それらを赤で直さないといけないので余計な仕事が増える。私たちは赤ペン先生ではないので。 内容に関しての助言はいいですが、実習生としての心得がなっていないと困ります。 失敗しても良いのでとにかく笑顔で一生懸命取り組んでくれる人が指導していく上でも、今後社会に出ていく上でも安心で頼りになると思います。

    回答をもっと見る

    保育学生・国試

    実習で色変えゲームをしようと思ってます。 でも時間がどれくらいかかるか全く想像できません( ; ; )時間は50分です。 説明5分 人数分け5分 練習5分 水分補給で5分 本番15分 で早く終わってしまう気がします( ; ; )もちろん時間通り進むと思いませんが押したとしても40〜分くらいだと思っています。 今までの実習は制作でしたので初めてゲームをしますが前回も早く終わってしまい、急遽クイズや手遊びをして乗り切りました💦 皆さんのアドバイスください🙇‍♂️

    実習幼児4歳児

    おもち

    保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

    62024/10/20

    あきち

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

    こんばんは! 実習での設定保育、緊張しますね😌 4歳児さんで50分ということでいいのかな? 色変えゲームというのは、カードめくりであってますか? 実際にされてみて、気づいてもらうのが1番ためになる思うので、あまり伝えるのも違うのかなと感じましたが2点だけ。 ・2回戦する、違うチームにして再度行う ・もう一つゲームを用意する ですかね!頑張ってください!!!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    2歳児、担当性保育です。 5人担当児がいて、そのうち3人の子について悩んでいます。 まず、私に対してとにかく甘えが出ます。 園生活の中で、私がいると私にべったり、慣れないところだと過剰にスキンシップを求めます。 私がいない時は、各々好きな遊びを楽しんだり落ち着いて過ごせることが多いです。 私が寝かしつけにつくと、抱っこなどスキンシップを求め逆に寝ない子もいます。 私の遊びへの誘い方がうまくないのもあると思いますが、担当性保育の経験がある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

    スキンシップ生活遊び

    みー

    保育士, 公立保育園

    82025/09/08

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    担当制関係なく、担任へのこだわりはあるものです。好きなあそびがあり、友だちと遊べているなら 今のままで大丈夫ですよ。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

    会議保育士

    神子

    保育士, 保育園, 認可保育園

    22025/09/08

    ゆり

    保育士, 保育園, 認可保育園

    必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。

    転職保育士

    わんたろう

    保育士, 認可外保育園

    62025/09/07

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

    135票・2025/09/16

    見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

    193票・2025/09/15

    あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

    202票・2025/09/14

    アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

    205票・2025/09/13