最近仕事に行く前、家に帰って来た後、涙が止まりません。お遊戯会のことで...

保育士, 保育園

最近仕事に行く前、家に帰って来た後、涙が止まりません。 お遊戯会のことで大きな失敗してしまいました。 クラス主任の先生には、何度も相談したつもりなのですが、言うことが毎回違って、混乱してしまいます。 自分で考えて動いても、他の先生が思っていたことと違って、お叱りを受けてしました。 クラスのことなのに、知らないところで決まっていることが多く、周りの話しているのを聞いて動いている感じです。 保育士を初めて、まだ一年もたってないけど、正直続ける自信がありません。 4月からの成長も感じません。 自分では努力しているつもりなのですが、先輩からしっかりしてや、ちゃんとしてといわれるともうどうしたらいいか分かりません。

2020/11/18

4件の回答

回答する

お仕事お疲れ様です。 涙がでても仕事に行くあさんは偉いです、頑張ってます✨ 私も1年目はサブで入っていましたが、ほぼ周りに言われてから動いていましたし、それで精一杯な感じでした。勝手に動いて怒られて、動いた方がいいのに、また怒られるのでは‥‥と頭で考えてしまい、それでまた怒られて‥‥の繰り返しでした。 ただ、毎日掃除の時間にクラスのリーダーと話すことができたので、1日を振り返って「自分はこうしたいと思っていたのですが、先生だったらどう動きますか?」などとアドバイスをもらっていました。毎日短い時間でしたが、とても貴重な時間になったと思います。 あさんの先輩とは、お話できそうですか?一方的に言われ続けると、どうしたらいいか分からなくなってしまって辛いですよね。 雑談程度でもコミュニケーションをとって、具体的にどうしたら良いいですか?などと聞いてみると先輩の考えも分かるかもしれませんね。 あさんが楽しくお仕事出来るよう、願っています。

2020/11/18

こんにちは。 私も1年目は自分は一生懸命頑張ってやっていたつもりだったのに叱られたりする事が多々ありました(汗) 分からないから聞くとそんな事くらい周りを見たら分かるでしょ、動いてと言われ、聞かずに動くと違うと言われ… ちどりさんも仰ってますが、私もなんだかんだで振り返りの時間をほんの少し設けてもらいそこで、どうすればよかったのか?次はそれをどう生かすのか? など、話をしたりしていました。 時折仕事帰りにご飯に行ったりして遅くまで話を聞いてくれることも多々あり、今でもその先輩には感謝しています。 一番最初にがっつり私を叱ってくださったのがその先輩です(笑) その時はいい歳して周りに人もいる中で叱られて恥ずかしくて、悔しくて泣きそうになり辞めたいなんて思ってましたが… 保育の話だけでなく、ちょっとした雑談もしながらコミュニケーションをちょこちょこ取り距離を縮めて行ったような気もします。 どなたかそんな話せるような、聞いてくれる先輩がいたらいいのですが。 ですが、身体が第一ですので無理なく。 しんどい時は勇気を出して休むのも一つの手かと思いますよ。 ご自愛くださいね。

2020/11/18

回答をもっと見る


「新卒」のお悩み相談

保育・お仕事

新人保育士です。(愚痴です愚痴です) 2歳児のおむつ替えをしているところ、子ども6人一気に送り込まれててんてこ舞いTT 便座は3つしかないので、とりあえず3人はトイレ行ってもらって、あとの3人は外で座って待ってもらい一緒に歌を歌おうとしたのですが、トイレが嫌だとさーっと保育室に戻ってしまいました、、、 最後は《トイレットペーパーガラガラー!》とやられてしまいました🥲 止められなかった、もっと周り見ないとと反省です、🥹 私自身、新人でトイレの対応は子ども2、3人でお願いしていたのですが、また伝えようと思います🥲😭 ホイクトークを利用している方々からも助言をいただきたいです! おむつ替えの時、こんな事したらいいよ!というアイデアがありましたら,教えていただきたいです🙇💦

排泄新年度新卒

あぽー

保育士, 認可外保育園

12024/04/03

ちゃぶだい

保育士, 児童施設

直感で生きてる人たち6人タバできたら、そりゃ大変。 大人があわてると余計に6人ワサワサするし自己主張! だよね、わかるぅ まずコチラのペースにのせよ、と試みて歌いながらやわらかく一人一人やる。ズボン脱げる子には自分でやってみよーとラップ調で促し、やわらかくゆったり空気作る〜トマトはトントントン、みたいな歌をゆったり歌い丁寧に行う。 そして ヘルプお願いしまーす を発信 なんか言われても 下手くそなんで助けてください、見本お願いしまーす 抱えこむと事故につながるし、ます子どもたちを第一に のために周りに助け求める。 でも自分でもヤれることはやってみよー、で楽しくね 子どもたちを自分と同じアワアワにさせないことは大事。 私はトマトはトントンを自分バージョンでテキトーに歌い続けながらおむつ交換してます。あっ落ち着かないときは、ネ。 全般、無言ではやらないけどね、相手は人間だから沈黙はコワいだろなの配慮かつ自分も場がモタナイ。ネガティブは避けますが、妖精さんたち、すぐ口まねするから、なるべくおもしろ明るく、カンベンしてくださいょーハルカさん といいながオムツ交換。おむつ交換中はなぜかフルネームさんづけにしたりして私やるから子どもたちもおもしろがり動きも緩慢になるから、そのスキにやります。 とにかくこちらのペースにのせる! 楽しい関係は大人にも、先輩スゴイ、教えてください! ノセる! みんなノセれば躍るから

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒が11月1ヶ月 療養に入ります。 クラスの50代?ベテラン おばちゃん(正規)が原因の様子…更年期なのか性格なのかグチグチ ねちねち 口うるさく、細すぎるのでそりゃあ免疫がなければやられるし潰されるよね(笑)と思ってます。 新卒の替わりに今 療養中の非常勤が入るらしい。かわいそうすぎるし ひどすぎる。 フリーで1日入っただけでも心的ストレス マックスでかなりイライラするのに毎日はキツすぎです。その先生がまたすぐに療養に入らないことを祈るだけです。

新卒2歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12023/10/31

ゆゆゆー

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 いますよね、ちょっと嫌な方というか… 園ではその方の人柄を把握してないのでしょうか? そのベテランの方をフリーにするとかなかったのでしょうか… 私が以前働いていたところにもいました。ちょっとなんだかなぁなベテラン職員。 乳児の担任をしていましたが、色々と上の先生方も気づいたのか他の職員から聞いたのか、そのベテランの方がフリーになっていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めまして! 保育士をしている30代です。 10年以上、私立の保育園で働いています。 今年試験を受け、来年度から公立の保育園で働く事になりました。 30代で公立保育士一年目という事で少し不安です。 うまくやっていけるか… このような経験をされた方はいますか? また、経験者の一年目はどこのクラスになりやすいでしょうか。 何でもよろしいので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

新年度公立新卒

emu

保育士

42024/03/10

とと

保育士

転職経験があります!希望のクラスに配属されやすいですが、最初は複数人いる乳児クラスに入りやすい印象ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新しく働き始めた園が、午睡時に園児達と一緒に 保育士も同じ場所で30分寝るという休憩時間があるのですが、 これはわりと他の園でもあるのでしょうか? 最初ビックリしてしまいました。 他にも変わった園あるよーって方、どんな事があるか 教えてください。

休憩睡眠保育士

かじやま

保育士, その他の職場

62024/06/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

羨ましい😆 でも、有りですよね〜

回答をもっと見る

施設・環境

休憩時間はありますか? 本来なら1時間あるはずですが、まったく取れていません。また、休憩室とかで、休憩をとりますか?

休憩幼稚園教諭保育士

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/06/11

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自分も休憩はほぼなかったです😅 休憩室入ってコーヒーがぶ飲みしてチョコひとつ食べたら終わりです!5分もないくらいですかね〜

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 これから夏で、水遊びが始まります。 乳児経験者の方は、水遊びでこんなことしたよなどあったら、楽しい遊びを教えてください。

水遊び乳児0歳児

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12024/06/11

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

高月齢児ですが、じょうろでジャーや、プカプカ浮かぶ物をすくう、シャベルが喜ばれました!🥰

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

38票・2024/06/19

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

186票・2024/06/18

歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

200票・2024/06/17

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

231票・2024/06/16
©2022 MEDLEY, INC.