自園に、かぼちゃんというパペットがあります。他にも野菜がモチーフのパペ...

ゆき

幼稚園教諭, 幼稚園

自園に、かぼちゃんというパペットがあります。 他にも野菜がモチーフのパペット、じゃがいも、トマト(とまみちゃん?)、ナス、空豆、があるのですが、それを使って人形劇を昔やった記憶があります。 シナリオが付いていたのですが、それが見当たらずご存知の方いらっしゃいませんか?かぼちゃんが主役でした。

    2020/04/09

    2件の回答

    回答する

    もし、見当たらない、どうしても見つからない場合は自分でシナリオを作ってみるのも楽しいですよ。 学生時代児童文化の授業でやって、それが凄くうけたので。 試しにやってみては?

    2020/04/11

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    5歳児です。新しいクラスで1ヶ月が経ちましたが、遊びがなかなか広がりません。 お寿司屋さんごっこやビー玉転がしなどをしていますが、ちょっとやってはやめてしまったり、保育者が抜けると続かなかったりします。 少しずつ素材や見立てられるものを増やしているつもりですが、続かないです。 ごっこ遊びやビー玉転がしなどの構成遊びの広げ方が知りたいです。何か工夫されていることはありますか?

    コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び

    そら

    保育士, 公立保育園

    62025/05/07

    レモン🍋

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

    参考にまでにですが… 遊びを広げると考えると難しいので 遊びを1から子どもたちと作る!というのはどうでしょうか⁇ 朝の時間に『今日、なにする?』と子どもたちに話しかけると意外と1日を通してじっくり遊ぶことができました! ごっこ遊びなら 物を作る、遊ぶ、また違うものに発展するようになりました! 答えがあっていなかったらごめんなさい🙇‍♀️

    回答をもっと見る

    遊び

    手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️

    手作りおもちゃ

    ゆり

    保育士, 保育園, 児童発達支援施設

    42025/07/26

    marino1380

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。

    回答をもっと見る

    遊び

    2歳児さんの幼児教室をします! 全く案が思い浮かばず、盛り上がった遊びなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    2歳児

    ブック

    その他の職種, 学童保育

    22025/08/29

    Mi3230

    保育士, 児童発達支援施設

    はじめまして!0〜2歳児までの保育を担当したことがあります。 2歳児ですと「おちたおちた」の遊びを楽しんでいた記憶があります。 絵カードで絵あわせゲームも良いかと思います。 風船は皆んな喜んで盛り上がりました!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    毎日、職員同士で話をする時に自分が考えた保育をしたときは必ず反省会をしてます。周りにも「どうでしたか?」とか「改善した方がいいことありましたか?」など質問をして答えてもらってます。 ただ、ある先生だけは自分の保育の反省をしたがりません。周りからいろいろ言われることを嫌ってます。でも独りよがりすぎて、子どもたちが落ち着いてない時間が多いです。 こちらがやんわり「こうしたらもっとよくなるかも」と話してみても、「あー…ですかね。」で終わります。(他の先生たちの自己反省も無反応) みなさんは自己反省を周りの先生たちとしていますか?改善点を言われるとイラッとするんでしょうか?

    保育内容遊び正社員

    まるちゃん

    保育士, 保育園

    62025/09/26

    すももん

    保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

    まるちゃんさん、すごいですね。みんなで保育の見直し、反省されてるんですね。今まで数ヶ所の園で働いてきましたが、反省会等はありませんでした。大きな行事では、会議の時に反省や改善点を来年に向けてする事はありました。毎回のように反省会や周りからダメ出しは少ししんどいような気がします。向上心のある方ならいいですが、毎回のようにダメ出しを受けるとやる気が無くなってしまう気持ちも分かるような気がします。私は、むしろさっきの保育良かったよ。子どもたち楽しそうだったね等周りの方に声を掛けるように心掛けています。また、自分もそう言われたら嬉しくて色々して挑戦しようと思えます。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育という仕事にやりがいを感じていますか? どういうところにやりがいを感じますか? 逆に、将来の不安とかはありませんか?

    内容転職正社員

    もっち

    幼稚園, 管理職

    22025/09/26

    パルちゃん

    保育士, 保育園, 認可外保育園

    やりがいあります!保育の仕事だけでも7回転職し、保育以外の仕事もたくさんしてきましたが、1度、認知症のお年寄りの介護施設で1年働いた事があり、認知症がとても辛くて、保育の仕事だと、日々子どもの成長が見られるので、やりがいがあると保育士復活しました。ほんとは、幼児さんが好きなので幼稚園がいいのですが、幼稚園だとフルタイムパートの求人はないので、今は企業主導型小規模保育園で働いています。自分のダメダメさに落ち込む日々ですが、やりがいがあり、長く続けられたらなと思っています!離婚して一人暮らしなので、生活は厳しいし、貯金はないし、将来の年金の不安はありますが、65歳まではがんばろうと思います。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    2歳児さんのトイトレ、進めてますか? 自己が強い子供ばかりで、小規模なので 個別指導みたいになってしまい。集団の力を借りて進めることは難しいです。 なので、個別に誘わないと駄目だし、嫌〜と言われると、無理には出来ないことなので時間を決めて連れて行くトイトレ、チェックリスト、✕ばかりついてしまい。 保育補助の立場から✕ばかりつく書類を保護者と交わしていることは気にはなっているものの、同仕様もない感じです。 でも、トイレに連れて行くのは、補助の仕事で、主任に✕ばかりつくのはね〜と言われますが、主任が座らせても出ないので、再度連れて行くことになりましたが10分内にはオムツにしてしまっていて。 本当に、疲れるし、補助の仕事としては、私の課題じゃないよ〜と思います。 補助されている方、これって補助の仕事の課題じゃないよ〜と思う場面ってありますか?

    パート2歳児

    りん

    保育士, 認可保育園

    22025/09/26

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    トイレトレーニングは本当に根気がいりますよね。2歳児さんは「いや!」と自己主張が強く、なかなか進まないことも多いです💦正直本人にやる気が無ければ進まないですし、りんさんが気に病むする事ないと思います。こちらとしては精一杯の事はしていますし、時間かかる子は時間かかるので仕方ないと思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

    74票・2025/10/04

    1つ目2つ目3つ目4,5園目6,7園目8園以上その他(コメントで教えて下さい)

    179票・2025/10/03

    すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

    192票・2025/10/02

    午睡中平日の勤務後土曜日保育中のどこかで園内研修はしていないその他(コメントで教えて下さい)

    208票・2025/10/01