ちいさいまめこーろころの歌の正しい歌詞を教えてください!

ひまわり

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

ちいさいまめこーろころ の歌の正しい歌詞を教えてください!

    2020/02/04

    2件の回答

    回答する

    こんにちは! たぶんこの歌詞だと思うのですが, 確認してみてください(^ ^) 可愛いですよね、この歌詞(^ ^)

    2020/02/05

    質問主

    ありがとうございます!! 最近「歌って」と子どもに言われるのですが、歌詞分からずだったので本当に助かります! かわいくて落ち着くのでこの歌好きです😊

    2020/02/05

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    私は2歳児担任です。 小麦粉粘土や片栗粉を指先、感触あそびとしてよくとりいれています。こどもたちも楽しんで遊んでいるのですがもっとほかに子どもたちが楽しめる指先、感触あそびがあれば教えて欲しいです。パターンが一定になってきているのでパターンを変えたいです。

    遊び2歳児担任

    m

    保育士, その他の職場

    62025/10/28

    みみ先生

    保育士, その他の職場

    指先遊びだと、 ・S字フック遊び ・ストロー落とし遊び ・どんぐりでポットん落とし遊び ・ちぎり絵遊び (製作にしなくても、みんなで紙をちぎって貼って、絵を完成させるとか) ・らくがき遊び (絵画ではなく、大きな紙に色々な障がいを貼っておき、その上に子どもがらくがきするとか) 感触遊びだと、 ・米粉粘土遊び(小麦粉とはまた感触が違います) ・毛糸遊び ・シュレッター遊び(シュレッターをした時に出た廃材を使います) ・トイレットペーパー遊び (もったいない気にせず、大胆に遊ぶのがポイントです) ・高野豆腐とかワカメとか春雨とか (冬でもできるかなぁ…) ちぎり絵とらくがき遊びはわたしのInstagramでもまた紹介しますね! 『みみ先生🌸遊びのネタ帳』 『みみ先生🌼保育歴15年の保育のネタ帳』

    回答をもっと見る

    遊び

    今現在、2歳児のクラスで寒天を使った感触遊びを楽しんでいます。しかし、寒天を触ったり、握ったり、カップに入れたりして終わることが多いです(2週間ほど遊んでいます)。寒天を使って遊び込むための遊びや援助はありますか?汗 また、小さくなってしまった寒天の再利用方法などもあれば教えていただけるとありがたいです!

    遊び2歳児

    佐藤

    保育士, 幼稚園, その他の職場

    22025/08/12

    りおん

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

    夏の遊びに寒天遊び、楽しいですね! けれど、なんとなくバリエーションがなくなって来てしまうのもわかります。 私は、まだ試したことはないのですが、新たに寒天を作るなら、固める前にキラキラする石や指人形など小さな物を入れてみるのはどうですか?子どもたちはそれをほじくって遊んだりしてくれるのでは…。 あとは、薄めに作った寒天をクッキーの型や粘土の型で型抜きしても面白いかもしれません。 最後にもう一つ…、 食紅で染めた寒天を何色か用意して、カップの中に入れて混ぜても楽しいかもしれません。色が混ざって何色になるかな?なんて言いながら。 2週間たっぷり遊んでいるので、感触を楽しむことは満足していると思うので、それに加えて視覚的、また道具を使って楽しむと更に面白いかと思いますよ! 最後に、温かいお湯を入れると溶けてしまう…。 逆に氷水で冷やすとすぐに固まる性質なんかも見せてあげると楽しいかも!! 参考になるかわかりませんが、考える材料になったら嬉しいです!

    回答をもっと見る

    遊び

    おままごとの具材でおすすめの素材を教えてください!チェーンリングや花はじきはよく見ますが、その他に簡単に用意できていろいろなものに見立てられるものがあれば教えてください。 年齢は特に指定なしです。 手作りも可です🙆‍♀️いろいろなアイデアお待ちしています!

    ごっこ遊び手作りおもちゃ遊び

    ましゅまろ

    保育士, 認可保育園

    62025/11/01

    ゆえみ

    保育士, 公立保育園

    具材ではないですが、百均にある、食器洗いのスポンジを半分に切って、おままごとの食器洗いやってました。 百均にある、直径2、3センチのカラフルな丸いフェルトのボール?を具材として設定していました。 毛糸は麺に見立てて遊べたので良かったです。 おままごとコーナーの横に折り紙コーナーを設定して、折り紙でおままごとで使うものを作っていました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    看護師さんが常駐している 保育園さんに質問です🙋‍♀️ 普段は保育に入ったり 担任をもったりされていますか??

    看護師保育内容保育士

    まろん

    保育士, 認可保育園, 園長, 管理職

    72025/11/13

    kpamo

    保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設

    保育には入ってますが、担任はなりません。怪我や体調不良の子が出たらその子に対応して頂くために、すぐに動けるように補助的なポジションで保育に入ってもらってます。 発熱した子が居たら、看護師の先生が保健室で保護者が来るまでみてくれています。 また、身体計測では看護師の先生に計測を手伝ってもらっています。 あと、保健だよりを作成してもらったりなどです。 うちの保育園の看護師は臨時職員です

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    短期離職について、どう思われますか? 今は保育士試験の勉強中で、保育補助、将来的に保育士として働ける場所を探しているところです。 この前に保育園の見学を通して面接を受けましたが、1年未満での退職理由を聞かれ、何となく、この人は継続して働けない。という認識を持たれたのだなと感じました。 短期離職の理由は、責任を持つべき仕事なのに教育が全くなされず、つらくなり鬱になったからです。 短期離職が気になるのは勿論分かりますが、だからこそ長く働く為に、前職で感じていた不安を除ける会社に入りたいなと思うのですが…。 皆様のご意見を伺いたいです、よろしくお願いします

    退職転職

    ほっぺ

    52025/11/13

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立会計年度です。 民間園の場合、短期離職は嫌がるし 信頼してくれません。私は有資格で 1年、2年、7ヶ月、3ヶ月など短期/非正規で長く働いてきました。民間を受けたこともありますが雇用期間、経験内容と形態が問題で相手にもされなかったです。 民間は経験内容、雇用期間や形態に厳しい イメージですね。 保育職は見てやって覚えるが基本なので 丁寧に教えてもらえないものです。 非正規は正規のように指導してもらえないので自分から学ぶ/学んでいく姿勢でいる、分からないことは自分から聞いていかないと誰も何もしてくれないです。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    派遣保育士についてです。 派遣の保育士で働いてる方いたら色々と聞きたいです💦 現在正社員で保育士をしていますが、入籍後引越しなどもあり、家賃補助もいらなくなるので、働き方を変えたいと思い、派遣保育士を考えています。 ですが、賞与が無かったり、最長でも契約は3年で満期ということなどを聞くと少し悩んだりもしています。 派遣保育士で働くメリットや、正社員と比べてどうなのか伺えたら嬉しいです。 ぜひコメントお待ちしております🙏

    退職転職

    みい

    保育士, 認可保育園

    12025/11/13

    りん

    保育士, 認可保育園

    派遣保育士で働いていました。更新は3年だったと思いますが、同じ場所で、5年働きました。自己都合で退職。 短時間だったので、ほぼ直接パートの方と同じ扱いでした。が、賞与がない分、時給は高めだったと思います。 今は派遣でなく、直接雇用になっていますが、転職するなら派遣も視野に入れたいです。退職などの面倒くさいこと、自分から言いづらいことも代行してもらえるので。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

    146票・2025/11/20

    いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

    179票・2025/11/19

    認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

    209票・2025/11/18

    まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

    205票・2025/11/17