処遇改善は認可外の保育園でパートでも貰えるのでしょうか?

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

処遇改善は認可外の保育園でパートでも貰えるのでしょうか?

    2020/02/03

    2件の回答

    回答する

    認可外だと、企業主導型の保育施設だと加算されるはずです。正規職員でなければならないとは、なっていないと思いますが…役職ある人、研修を受けている人が主な対象者です。

    2020/02/04

    質問主

    ありがとうございます! わかりました!貰えるといいなぁ…

    2020/02/04

    回答をもっと見る


    「お金・給料」のお悩み相談

    お金・給料

    園によって様々ですが 扶養内のパート → 寸志 社会保険に加入しているパート → 賞与 正社員のボーナス支給時期に合わせて、パートにも支給される園があるようです。 また、 処遇改善費が賞与として支給される 園も増えつつあるかと思います。 みなさんの勤務先ではいかがですか?

    ボーナス処遇改善パート

    あお

    保育士, 認可保育園

    62025/05/11

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    公立会計年度です。 短時間も含め、年2回ボーナスが出ます。支給日は正規と同じです。 月給が上がってるのでボーナスも上がってるのでありがたいです。

    回答をもっと見る

    お金・給料

    休職中ですが、6月から転職してパート、月80時間で働き始める予定です。(13時半〜18時半で週4日) 収入が足りないのでダブルワークを検討していますが、条件に合うところがなく苦戦しています。 いずれは保育士一本でやっていきたいのですが、保育園側が現在昼の時間帯の保育士が充実しているし、子どもも今後増えるかわからないから時間を伸ばすのは確定ではないと言われました。 最初求人の記載では一日7時間勤務となっていましたが打ち合わせの段階で段々と話が変わり今こうなってます。 2ヶ月目からは時間を伸ばすと言われてたもののそれが今となっては確定ではないと言われ、ちょっとずつ不信感を抱いています。 内定は承諾して手続きも進めてるものの、このまま働き始めていいのかと迷っています。 園の規模や、保育観ではとても共感を得てもらっていたり、家から近いというのもあるので条件面だけで辞退するのは勿体無いと感じます、ただ体力的にも負担的にもダブルワークは厳しいので…

    小規模保育園パート保育士

    オオヒラ

    保育士, 保育園

    22025/05/16

    つーた

    保育士, 認可保育園

    休職している中での職場選び、お疲れ様です。 ひとまず働いてみることがいいのではないでしょうか。 考え方によりますが、逆に一本だけでいかない選択をとれば、その後の動きやすさがあるのかな?と思うところがあります。 結局、正社員で働くとなればフルタイムになって他を考えようにも難しくなる。 僕も何度か考えたことがあります。 2つの園をパートで勤務するのもいいのか?とか保育園半分、他の職業半分のダブルワークで収入を得る方法もあるか?などと。 自分にとって、いい保育環境や状況になってくれば、そこでフルタイムを考えてもいいのかもしれません。 様子を見ながら…といったかたちで。 子どもも今後増えるかわからない、って理由はよくわかりませんが。 小規模で認証?無認可?とかなのですか?だとすると人件費云々がまぁ気にするのでしょうけど。 現状、一時的に収入が少なくなっても生活が賄える状況であるならば、半日勤務で1ヶ月でも2週間でも様子を見てみるのもひとつかなと。 もし確認可能なのであれば、子どもが増える場合と増えない場合でいつからどんな風になるという考えなのか、詳しく聞いてみてもいいかもですね。 なんか、曖昧な部分がありますし。 内定をいただきましてありがとうございます、いくつかあらためて確認したいことがありまして…みたいな。 僕も現在休職中でして、まだ復職は未定なのですが、働き方を考えてしまいますよね。 保育士つらいよ問題ですよ。 頑張りすぎず、進むのも、いいかもしれません。

    回答をもっと見る

    お金・給料

    実家暮らし 幼稚園でパート 社会人三年目です🙋‍♀️ お給料は99000〜110000円です 生活費は少しでいいと言われて少し渡しています 貯金は私だと使ってしまいそうなので 母に預けてもらってます 最近お金が貯まるの嬉しいです😁 40000貯めてます。➕500円や積立貯金。 実家暮らしでも少し生活費渡していても 実家暮らしは甘えなのかなと、、 月々40000円は少ないですかね?? みなさん月々どのくらいら貯金してますか? 来年も働くと150万円になりそうだなと💪 少ないですが😅

    貯金生活給料

    ケーキ🍰

    22024/11/25

    つーた

    保育士, 認可保育園

    十分だと思います。 むしろ、実家暮らしでお金の管理をしっかりされていて、すばらしいです。 僕は一人暮らしで、保育園正職員で働いていますが、貯金なんてほとんどありません。浪費癖があることも原因ですが、自分のお金だと思うと、つい使って管理しないままになってしまう現実があります。 脱帽です…

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    わたしが働いている園は都会で、人口密度が高いのはもちろん、観光地や自然公園が近くにあります。戸外活動の目的地としてその場所を使うため、外国人観光客にカメラを向けられることが多く、子どものプライバシーを守ることにまで意識しなければならなくて大変です。バギーや散歩リュックにno photosのマークを貼っているのですが伝わらず。ストレスです(笑)他にこの方法をやってます!みたいな例はありますでしょうか?

    公園散歩外遊び

    ramrin

    保育士, 保育園, 認可保育園

    12025/05/29

    つーた

    保育士, 認可保育園

    外国人の方、撮られる人いらっしゃいますよね。 ナチュラルにスマホやカメラを向けてこられる…Noを表示しても確かに撮る方はいますね。 手で✖️を示すことくらいしかなかったですね。 こんな時英語喋れたらな〜とか思ってしまいます。 そしたら、こういう理由だから撮らないでって伝えられるかもしれないのにーって。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育士3年目の年少担任です。 まだ5月だからということもあってかクラスがまとまらないです。抱っこをしていないと泣き叫ぶ子、衝動的にクラスから出ていってしまう子、発達が気になる子、集団生活になれていない子など色々な子がいます。10人という少ない人数なのに上手くクラス運営が出来ない自分にイライラし、情けなくなります。先輩に相談したところ、きっちりやろうとすればするほど辛くなるよ。相手は子どもだから思い通りになる訳が無いし、そうする必要も無い。少し力を抜いて「まぁこんなもんでしょ」って考えるくらいの余裕を持った方が自分も辛くならないよ。と言われました。こんなもんなのでしょうか。

    クラスづくり幼児3歳児

    na

    保育士, 公立保育園

    22025/05/27

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    昨年の2歳児クラスでは、どうだったのでしょうか? 元々、落ち着きのない子が多かったりすふと5月では仕方ないのかもしれません💦 去年はどのようにしてクラスをまとめるようにしていたのか、そのクラスに合っていたやり方などを聞いてみるのがいちばんのヒントかな?と思います。 これから行事なども増えていくと思うので、少しずつ落ち着いたクラス運営ができる時間が長くなっていくと良いですね!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    みなさんの保育園では土曜日は仕事でないお子さんも預かっていますか?

    保育士

    さーは

    保育士, 保育園

    62025/05/27

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    理由によっては預かります。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    お菓子やお茶&お喋りスマホを見たり、ゲームしたり横になったり、寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

    160票・2025/06/05

    園長副園長や主任学年主任やリーダー先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

    185票・2025/06/04

    園長や副園長、主任職員でローテーションフリーやパートの保育士栄養士や看護師誰か固定ではなく、その時いる職員その他(コメントで教えて下さい)

    211票・2025/06/03

    しっかり5月病になりました軽い5月病です5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

    224票・2025/06/02
    ©2022 MEDLEY, INC.