結婚をして幼稚園教諭二種免許状の氏名変更をしようとしたのですが、やり方...

うな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

結婚をして幼稚園教諭二種免許状の氏名変更をしようとしたのですが、やり方がいまいちわかりません。 わかる方いましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いしますm(*_ _)m

2020/01/26

3件の回答

回答する

ちしゅーさん、ご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに。 さて、氏名変更ですが、勤務されている園の都道府県の教育委員会に問い合わせ、届出をすれば変更してもらえます。書類を郵送したりがありますが。 ただ、苗字や住所、本籍地が変更になったからといって、届出の義務があるわけではないので、更新の時に併せてされたほうが一度では済みます。 ちなみに、こういった手続きは大変時間がかかります。

2020/01/26

質問主

教えて頂き、ありがとうございます!!

2020/01/27

回答をもっと見る


「幼稚園教諭」のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの園にはパート勤務の主婦の方ってどれくらいいらっしゃいますか?? また、その先生方は担任ではなく補助や副担でしょうか??

転職パート幼稚園教諭

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

112024/10/17

ハトぽっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

私の園は保育士が10人で、その中で扶養内が2人、フルパートが2人です。 扶養内の人は補助ですが、フルパートの人は担任してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年の春から こども園で働く大学4年生です。 手書きの連絡帳をボールペンで書く場合は、間違った時どうされていますか?実習と同じように修正テープの使用はあまり良くないのでしょうか? あと、入社までに持って置くべきものや、日々使う物などがあれば教えてください。(文房具や便利用品など、、)

連絡帳認定こども園幼稚園教諭

こあら

学生

52025/01/17

Sanako

保育士, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

内定おめでとうございます^_^ 学童保育での連絡帳は修正テープを使用していました。 同じ学年の先生に伺って統一することをお勧めします。 ただ、役所に提出したり二重線に訂正印を使うような正式な書類の提出などもあったので、普通の大きさの印鑑ではなく、訂正印があると良いと思います。社会人として持っていても損はないと思いますよ。普通の大きさと訂正印がセットになっているシャチハタも売っています。 あともし室内履きの脱ぎ履きをよくする施設でしたら、それがしやすい靴を選ぶことをおすすめします。私は以前の学童保育や託児施設が畳だったので、靴を脱いでましたが、白い靴下は汚れやすく目立つので、私は無地の黒靴下しか履いてませんでした。 キャラクター系の靴下の制限がない園でしたら、子どもたちからはウケが良いと思いますが、園によって制限があるので従ってくださいね。 残り数ヶ月の学生生活も、春からのスタートも素晴らしいものになりますように🍀!

回答をもっと見る

キャリア・転職

年度末で転職を考えています。 今は年長児の加配をしていますが、担当の子どもは多動でIQが低く言葉もほとんど通じずトイレも自立できていません。 半年以上接するうちに私にも懐いてくれてかわいいと思える時もありますが、少し目を離すと部屋から脱走したり、嫌なことは大声で泣き喚いたり、注意しても理解出来ていないのか、何度も同じことをくりかえします。こんなことが毎日なので接するのが辛くなってきています。 今年度でその子どもは卒園するのですが、上司にその子の弟が入園してくるので(弟も同じような特性があり支援が必要)続けて来年度は弟の加配はどう?と言われました。 しょうじき、今年度は加配でかなり大変だったので来年度も加配はしたくないです。今の職場は担任をやりたいという希望者が多いので、また加配に回されそうなのが嫌なので辞めようと思います。辞めるときは理由を体調や家の都合などにしますが、こんな理由で辞めてもいいのかなと思ったので相談させてください。

退職5歳児転職

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

162023/12/11

あさみ

保育士, 事業所内保育

どんな理由でも大丈夫だと思います。きっとよるさんは責任感の強い方なので、今年度と同じように来年度も頑張れると思いますが、毎日ストレスだと感じる働き方では、よるさん自身が疲れ切ってしまうと思います。 別の場所で働くのもアリだと思いますよ😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんの園では、保育園で朝、保護者の方を送り出すとき「いってらっしゃい」と声をかけますか?それとも「お預かりします」と声をかけますか? 園内で特に決まりはなく、それぞれ上記の使っている先生がいるのですが、疑問に思い質問しました。 いつも迷う気持ちありながら声をかけているので、教えていただけると助かります!よろしくお願いします!

保護者保育内容担任

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

112025/02/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

いってらっしゃい! お預かりします! どっちも使ってる人多い印象ですね☺️

回答をもっと見る

遊び

年少児なのですが、ひらがなや数字に興味を持つ姿が見られる様になってきました。遊びに取り入れ楽しんで覚えられる方法があれば教えて下さい。すうじのうたのパネルシアターを見せたりしています。

3歳児遊び

mi7yu5ru10

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/02/16

hまま

看護師, その他の職場

こんにちは! 私はよくお風呂場に表を貼って毎日見れるようにしたり子供部屋やキッチンに貼っています! 毎日見ると自然と覚えることもあると思い、、、。 友達はスマイルゼミに入会し、ひらがなを覚えてもらったそうです! 遊びの中でなくてすみません💦

回答をもっと見る

遊び

雪が多く降る地域で保育士をしています。 2歳児の担任です みなさんが雪遊びをする時の条件を教えてください。(体調、雪の状態など)

遊び2歳児

つばき

保育士, 保育園

22025/02/16

あずま

保育士, 保育園, 公立保育園

こんばんは。 私も雪のある地域で保育をしています。 サラサラの雪の時が降り天気の良い場合は雪遊びを積極的にするようにしています。 ただあまり深く積もると、2歳児だと前に進めずあまり遊べないかもしれませんが、雪が好きな子も多いので喜びます。 吹雪いている時や表面が凍っている時には雪遊びをしません。 表面が凍っている時は転んで顔に傷をつけてしまうことも多いので、2歳児だと室内遊びにしています。 特に雪山滑りは顔から滑らないように気をつけています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

47票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/02/23

正社員で早番遅番あり正社員で早番遅番なしのフルタイム正社員で短時間非正規でフルタイム非正規で短時間育休経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/02/22

壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/02/21
©2022 MEDLEY, INC.