入籍したばっかりなのはわかってるけど、新年度始まる前で年少担任するのに...

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

入籍したばっかりなのはわかってるけど、新年度始まる前で年少担任するのに『途中で辞めたらすみません。』って冗談でも言う? そんな無責任な考えで担任なんてあり得やんし途中で辞めるかも知れやんのやったら担任持たなければいいんじゃないですか?って思ってしまいます。 みなさん、どう思いますか?

    2020/03/24

    4件の回答

    回答する

    それは今言われても困りますよね… 今から頑張ろうてしているときに言われたら嫌な気持ちになります、、、 わたしも担任ではなくあまり迷惑をかけないフリーになればいいと思います。 周りの人のことも考えてほしいですよね!!

    2020/03/24

    質問主

    ほんと、そうですよね。 聞いて嫌な気持ちになりました。 もう少し考えて発言して欲しいですね。

    2020/03/25

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    今日は園のお祭りで、自分は盆踊りの司会進行をやってた。18:30終わりなのに、「18:00に終わらせていいよ」って言われたから、そうなんだと思ってその通り18:00でおしまいのアナウンスかけたら、どうやら予定通り18:30終わりで良かったらしく、勝手に終わり時間を決めた人から私は誤情報を教えられた。責められはしなかったけど、ただ私が間違ったアナウンスをした人になって、なんかもやもや。もうその人のことは信用しないことにしよう。

    みお

    保育士, 保育園

    32025/09/05

    みっちー

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

    そうしましょう!後で、言いましょう!18時に終わらせて良いよって言われたので、私、間に受けてしまいアナウンスしてしまいました〜汗。冗談だったのですかね。。。なんて、ポロッと(素直に言う事聞いてしまったのが悪かったのかしら)と誰かに伝えましょう。笑

    回答をもっと見る

    愚痴

    主担とは、本当にムリ。一緒にやってらんない😇 私は私の方法で子どもたちの「やれば出来る‼️」部分を伸ばし、試し行動をしなくても大人は見てくれて聞いてくれる安心できる存在。と思えるように関わっていく。 落ち着いて、丁寧に関わり、子どもたちを認めながら… まず、あと半年 私のメンタルを持つか🤗 が問題。これから寒くなるのに(笑)

    公立2歳児担任

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    02025/10/06
    愚痴

    幼稚園に半年前から働いているのですが どうしてもなっとくいかないことがあり愚痴らしてください。 現在一応二歳児クラスに入っていますが、ほとんど3歳~5歳の延長保育担当になっています。 しかし、計画、準備などは二歳担当だから私も書類を書くように言われました。何で入りもしないのに計画だけしないといけないのでしょうか?しかも定時をすぎてしか書く時間は貰えません。大きいクラスの保育の準備もしっかりあります。現在治療中の持病があり、正規ではなく常勤で働いていますが悪化するばかりでしんどいです。

    日案カリキュラム週案

    あん

    保育士, 保育園, 幼稚園

    22025/07/04

    まるこ

    保育士, 児童発達支援施設

    延長保育担当、本当に大変ですよね…。しかも関係のない書類で残業だなんて、辛すぎます。 知り合いの幼稚園の先生も21時過ぎまで書類をしていたそうですが、転職して楽になったようです。ご負担を減らしてもらえるように相談するか、勤務条件が整っているところに転職するか、方法はいくつかあるのかなと思いますが、とにかくお身体第一に、あんさんが心身ともに調子が良くいられることを心から願っています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    みなさんの園では、不審者対応訓練をどのように行っていますか? 私の園では、実際に不審者役を決めてやっていたときもありましたが、今は人員不足等もあり不審者がいるというていで行っています。 また子ども(0〜2歳児)に対しては、保育士と一緒に訓練をするとともに、防犯紙芝居を読んだり、『いかのおすし』の約束を簡単に話したりしています。 みなさんの園のやり方等、参考にしたいので、良かったら教えてください。

    安全0歳児2歳児

    おはな

    保育士, 保育園

    72025/11/15

    ぽんた

    保育士, 保育園

    数園勤めていますが、園によってバラバラです。 不審者役があり、実際に連携して対応するのが普通かと思っていました。 今の園では、電話連絡で、部屋に集まるだけです。モヤモヤです。 実際に行っていたところでは、さすまたや、イスなどで新入を防ぐ、園内に知らせる、通報するなど細かく担当が決まっていました。また、侵入口が色々で、ヌケがないかを毎回確認できていました。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    年長さんではこの時期どんな絵本を読んでいますか? 小学校まであと半年ほどですが、就学など意識したもの選んだりしているのでしょうか。 年長さん向けのオススメの絵本教えてください〜!✨

    絵本5歳児保育士

    しづき

    保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

    22025/11/15

    ましゅまろ

    保育士, 認可保育園

    「おおきくなるっていうことは」という絵本はご存知ですか?内容としては簡単ですが、大きくなる=進級(就学)するということの意味が伝わる絵本です😌年長さんならよく理解できると思いますよ!

    回答をもっと見る

    感染症対策

    保育園ではインフルはRSウイルスは流行っていますでしょうか。私の園では別のクラスがインフルエンザになる子がちょくちょくでてきていますm(._.)m もしインフルやRSウイルスなどが出た時はどのように消毒や感染症予防などをして対策しているか知りたいです。

    消毒保育士

    ぬんちゃん

    保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

    22025/11/15

    らい

    看護師, 認可外保育園

    感染症が流行しやすい時期になってきましたね。 今年はインフルの流行が早い気がして、年明けはどうなるのか不安を抱えています。 私の職場では、 換気を十分にする、 手洗いをする、以上児はうがいもする、 午睡中におもちゃの消毒をする、 体調が優れなそうな子はお休みまたは早退をお願いする、 体調をよくみて無理な登園はしないよう、お便りやメールでお伝えする などしかできておりません。 本当は朝や夕方の合同保育を避けたいのですが、体制上難しいのでできておりません。 感染症がひろがらないよう祈っております。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

    132票・2025/11/23

    製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

    169票・2025/11/22

    すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

    188票・2025/11/21

    休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

    207票・2025/11/20