保育施設で行っているコロナウイルスの対策について教えて頂きたいです。保...

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

保育施設で行っているコロナウイルスの対策について教えて頂きたいです。保育園ではやはりコミュニケーションとして肌と肌の触れ合いが多いですよね?放デイはなるべく指導員と子どもの触れ合いは禁止です、、

2021/09/17

3件の回答

回答する

休憩に入る前、後は手洗い。 おもちゃ、部屋の消毒。 休憩室ではアクリル板。 どちらかと言うと子どもに対しての対策より大人しかないですね……。 コロナを気にする方は市から保育料を引く代わりに休むように手紙が来ています!

2021/09/17

回答をもっと見る


「コミュニケーション」のお悩み相談

保育・お仕事

職場の雰囲気について詳しく教えてください。例えば、スタッフ同士のコミュニケーションの取り方や、チームワークの雰囲気はどのような感じですか?また、新しく入った人が馴染みやすい環境でしょうか?

コミュニケーション保育内容

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/20

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして❁⃘*. うちの園は休憩室があるので、そこでお菓子やお茶を飲みながら自然にコミニケーションが取れる雰囲気です。新人さんはなかなか自分からは難しいと思うので、話を振るようにしています♬

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者対応まだできないって言われて理由を聞いたら雰囲気が暗いとか、コミュニケーション能力がないとか言われました。元々他人と話すのはあまり得意じゃなく、それを聞いて納得したんですが、コミュニケーション能力って何を意識したらいいのか全然分からなくて困ってます。助けてください。

コミュニケーション保護者正社員

お前の母ちゃん美人だな

保育士, 保育園

42025/10/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ぐいぐい話しかけてくる人っているじゃないですか‥ 例えば大阪のおばちゃんみたいな? あんな感じのコミュニケーション能力って感じですかね🥺?

回答をもっと見る

職場・人間関係

担任業務と看護業務を兼任している中で、保育士の先生方との連携の取り方に難しさを感じることがあります。医療的な視点からの意見を求められても、忙しさから専門的な説明が不十分になってしまうこともあり、それが原因でよくない方向に行ってしまわないか不安です。皆さんの園で、保育士と看護師が円滑にコミュニケーションを取り、お互いの専門性を尊重しながら一緒に働くコツがあれば教えてください。保育士さんが多いと思うので、保育士さん側からの視点も大歓迎です!

コミュニケーション看護師担任

たかはし

看護師, 認可保育園

22025/11/10

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめましておはようございます。 私の園でも担任兼看護業務をしてくださっている職員がいます。 職員会議や幼児クラスの会議などにも参加してくださっています。 朝、夕の自由保育でも他職員と同様に子ども達と遊んでくださっているので感謝です😭

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

認可保育園の給食調理員です! 子供たちがインフルやコロナなど大流行した際に、残った食材などは、どう処理させておりますか? うちの園は発注量を調節したり、多めに作って先生たちに食べてもらうなどしております。 先生たちが給食を食べない園ではどうしてるのか気になりました。ご回答お待ちしております!

私立給食コロナ

しおり

調理師, 認可保育園

12025/11/23

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

前に、インフルエンザが流行した園では、職員がもらって帰っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、ミルクはいつまで飲ませていますか? 今、勤めている園では完了食になったら、給食やおやつから栄養がとれているので、園でミルクは飲ませていません。 友人が子どもを預けている園では、1歳半を過ぎても寝る前に150mlほどミルクを飲ませているとのことで、理由を園に聞くと、給食が足りてないかもしれないことや、午睡の眠りが浅いことなどを伝えられたそうです。 食が細いわけではなく、給食もおやつもしっかり完食し、家ではもうミルクは飲んでおらず、寝る前も麦茶などにしているとのことです。 眠りが浅いから飲ませるというのは、保育士都合な気がするのですが、皆さんの園ではどのような対応をしていますか?

栄養士離乳食睡眠

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

42025/11/23

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

園でのミルクは基本的には1歳になるまでですよ。ただし、家庭でも離乳が進んでおらず、離乳食か完了食の食べる量があまりにも少ない場合は、ミルクを足しています。寝が浅いからと言って足すことはありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童出席簿って手書きですか?それともICT化してますか?

ICT

kpamo

保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設

22025/11/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

出席簿の集計は 手書きからコドモンになりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

146票・2025/11/30

医療・福祉・教育技術・専門職オフィス・管理部門販売・サービス・接客運輸・物流・軽作業公務員その他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/11/29

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

200票・2025/11/27