子どものお留守番

先日5歳になった息子がいます。 年中ですが発達支援が必要で療育に通っています。 シングルで私の母親と弟の四人暮らしですが私にベッタリで未だにトイレにもついてきます。 小学校に上がると一人でお留守番をする時間が出てきますが足の悪い祖母を外まで迎えにいく5分位も耐えられずパニックになって裸足で外へ出てきてしまいます。 2週間程しか変わらない妹の子は一人で留守番ができると言います。 比べるのは良くないですがどのくらいから一人でお留守番させましたか? 言い聞かせても不安が大きいようです。

2021/10/10

「小学校」のお悩み相談

恋愛・結婚

先ほども投稿したのですが、 今25です 小学校〜専門学校の友達で (保育系の友達が多いのもありますが) 5人、6人結婚してます そろそろ結婚の年齢なのでしょうか、、 でもまだ結婚したくないというか、でも焦った方がいいのかなという気持ちもあります みなさんの周りではどうですか? また、みなさんは結婚とかこの先考えてますか?

彼氏小学校結婚

ケーキ🍰

22024/05/19

nikoniko32

保育士, 保育園

私は、 「自分の人生にとって必要か否か」で考えています。 大学卒業翌年に授かり婚した人もいましたし、 30代でも結婚せずにずっと同棲している人も居ますし🤔 どっちが良いとかじゃなくて、「自分の幸せは自己責任」かなと😊 結婚も同棲も出産も、自分の人生で必要で無ければしなくても良いと考えます。自分の人生なので😊 私は、結婚したいと思って、婚活して28で結婚しましたが、 学生時代の未来予想図では25で第一子が産まれている予定でした🤣 自分がどうしたいかをハッキリさせるのが一番最初にすることかなと思いますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育所児童要録を各小学校へ月曜日に郵送するんですが、送付状の書き方がわかりません。主任に確認しましたが、テンプレートもないので任せるとのことで、みんなさん、どのように書いて提出していますか? 平素より、大変お世話になっております。 さて、下記の通り書類を送付させていただきます。ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。          記 ・保育所児童要録  ○部 ・入学式 祝電   1部                       以上 これでいいんでしょうか??アドバイスお願いします。

要録小学校保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/03/13

saaaaaki

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス

こんにちは(^^) 年度末の要録作成お疲れ様です。 ニコニコさんの文章、とても素晴らしいと思います。そのままの送付状で良いと思います! 一応ご参考までに別文も考えてみました。よろしければご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーー             令和4年3月○日 ◯◯小学校 ○○様               ○○保育園                ○○○○       資料送付のご案内 拝啓  貴校ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。 さて、下記の通り必要書類をお送り致します。 ご多用のところ恐れ入りますが、お取り計らいの程お願い申し上げます。  敬具          記 ・保育園児童要録 ◯部 ・入学式 祝電  1部                 以上

回答をもっと見る

遊び

放デイ勤務です。 体育館予約できたので、ボールを使った遊び企画したいです。皆ボールが大好きな小学生なので。 ボールで何か楽しめる遊びを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

小学校遊び

きぬか

保育士, 保育園

32024/08/14

tanahara

1列に並んで、ボールリレー。上下上下で渡し合うやつ!チームに分かれてやるともりあがります!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

112025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

72025/04/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

95票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/10