残業の質問です!うちの園では会議などの全員で残った時には残業代がでます...

なあちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

残業の質問です! うちの園では会議などの全員で残った時には残業代がでますが、他の業務(クラスの書類、保育準備など)は基本、残業がでません。 最近園長が遅くまで残らず早く帰る事に重点をおいていて帰るよう言われるんですが、次の日の準備をしていても帰れと言う感じです。 家に持ち帰って仕事をしたく無い人が残っていて言われる(1時間弱)家に持ち帰っている人はすぐ帰って見習え…状態。 家に持ち帰って仕事をする量は多いですか? 他の園の状態が知りたいです。

    2020/01/21

    9件の回答

    回答する

    毎日お疲れ様です。 同じく残業代でません、全員残っても残業代は出ません、なんでなんですかね、、、。 そもそも定時であがれることがほとんどありません。 帰ってねと言われてそそくさと帰る時は基本みんな持ち帰りです、見習えという状態にはなりませんが。 家の持ち帰りは平均1時間はかかります、土日も仕事してます家で。クラス便り、行事の準備、次の週の準備などなど。 そもそも園で終わる仕事量なら保育業界もっと楽なのに、IT化されたら楽なのに、多々思います。 でも全く持ち帰りもなく土日も何もしないという日ももちろんありますよ!!

    2020/01/21

    質問主

    ですよね!そもそも家で仕事が当たり前になってる現状を知っているのか?と疑問に思ってしまいます。家で仕事というやり方を当たり前にしてはいけないですよね!ピアノの練習でさえ、仕事だと思うんです…この考え間違ってるんですかね。お金という方法じゃなくても仕事量の改善が必要だと思って仕方がないです。コメントありがとうございます!

    2020/01/21

    回答をもっと見る


    「施設・環境」のお悩み相談

    施設・環境

    園内の掃除関係ですが、お盆や年末前など園児の登園人数が減る時期に普段できない掃除をします。 掃除をする人はいつもしています。しない人はしません。気が付かないのか、担任だからと思っているのか…。フリー保育士だから当たり前ではないと思います。 私の園は小規模保育園なのでみんなでやりましょうという風習です。 みなさんの保育園ではどうですか?

    小規模保育園パート担任

    のえる

    保育士, 事業所内保育

    42025/09/02

    おその

    保育士, 保育園, 認可保育園

    うちは200人規模のこども園です。年末と、監査前には全員で分担して大掃除しますが、他は各クラスの自治に任されてますね...! あまりに部屋が汚いクラスは今のところないですが、共用部分の掃除が行き届いてないことがあるのが課題ですね

    回答をもっと見る

    施設・環境

    みなさんの通勤時間を教えてください!(ドアtoドア) 引越しの参考にしたいです。 私は今後の同棲もふまえ、今の住まいから約1時間20分のところにしてしまい、不安でいっぱいです。

    保育士

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    122025/09/17

    保育士, 認可保育園

    地方の保育士で車通勤です。大体15分あれば着きますが、小学校や通勤路が被るような道を通るので朝は30分ほど見ています。毎日1時間かけて通勤してる先生もいますが、天気が悪いときは大変そうです…。

    回答をもっと見る

    施設・環境

    正社員の先生が午後の保育(だいたい16:00以降)から抜けて、保育室はパートやアルバイトのみで子ども達を見ていることが多いです。(正社員の方皆で事務所で書類をしています。) このような園、他にもありますでしょうか? 正社員の先生が1人もいないことに正直不安があります。全員パートだと誰が進めるのか…というのも曖昧で適当なので、それにも少し困っています。 企業主導型の園ということもあるかもしれませんが… おかえりの会後の人員体制、教えて頂けると嬉しいです。

    家庭的保育室保育ママ院内保育

    もんちゃん

    保育士, 保育園, 事業所内保育

    72020/08/19

    みりん

    保育士, 保育園, 認可保育園

    以前働いていた園では、もんちゃんさんがおっしゃっているような体制でした!(社会福祉法人の園です!) 16:00、16:30、17:00のいずれかのシフトで正規職員は抜けていました。 パートの保育者の方もベテランの方が多く、信頼しあっており、連携もとれていたので問題は無かったです! 子どもたちもそんな雰囲気を感じているからか、パートの職員の方々のことが大好きでしたよ! 何かあればすぐに正規職員の方が来てくれるのであれば、体制としては問題ないように思います。あとはお互いの信頼関係ですね。 だれが進めるかという点に関してもコミュニケーションだと思うので、不安な気持ちもとってもわかりますが、せっかくならば、正職員がいない場で思うままに子どもたちと楽しんでみてはどうかなと思いました♩ 回答になっているかわかりませんが…!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    転職を経験した方、予定の方にお聞きします。 今の園を辞めようと思ったきっかけってなんですか?? 教えてください!

    転職正社員保育士

    あめ

    保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

    62025/11/20

    なのは

    保育士, 認可保育園

    園長との関係性が悪化し、園で泣いたりクラスに行けなくなったりしたため退職を決めました。 制作や書類など求められるレベルが高く、残業も平気で行うストイックさについていけなかったことや、パワハラ気質が無理でした。 園長の性格は個人的には大きく影響すると思っています。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    4月は0歳児の担任として配属され、担当の子どももいました。 ところが、8月に私の食事介助の仕方ができてないと言われて(それまで何も言われなかったのに)食事介助を外されました。そして10月ついに担任まで外されてしまいました。 副担任といってもやることは雑用が多く食事や排泄、睡眠などは担任の仕事だからと言われてやらせてもらえません(たまに人が足りない時とかは私がやることあるんですけども…) そんな状況なのでモチベーションも上がらず日々なんで仕事してるんだろ?と思ってしまいます… そんな感じ経験したことある人いますか??

    正社員担任保育士

    あめ

    保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

    12025/11/20
    保育・お仕事

    ダメなことを注意すると、叩いてくる子が居ます 痛いから叩いちゃダメだよと話してる途中面白がって、何度も顔を叩く感じもあります どのように対応したら良いでしょうか? アドバイスが欲しいです

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    42025/11/20

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    「ナニ?!八つ当たり せんといて💢」 「〇ちゃん、〇くんが悪いんやろ?」 など と言って、落ち着くまで置いておきます。 落ち着いた とこで話をします。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

    56票・2025/11/28

    冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

    155票・2025/11/27

    毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

    188票・2025/11/26

    前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

    186票・2025/11/25