もうあと、1日しか幼稚園ないのに...保護者が、非常に厄介です。自分が...

pii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

もうあと、1日しか幼稚園ないのに... 保護者が、非常に厄介です。 自分が納得しない、不快に思ったことを すぐに口に出す(それを電話、直接伝えてくる) 他人のせいにする、 平気で嘘をつく、人によって(職員に対してと保護者に対して)言ってることが違う等 とりあえずこちらサイドも他の保護者も 参っています。 正直、この親の所為で 担任ではない私までも精神的にやられています。 .....こういう親が1人でもいるから 保育業界の人が足りなくなる。 いわゆるモンペ。どう対応したらいいのでしょうか。 園長も職員も疲れ切っています。

2020/03/04

7件の回答

回答する

第三者委員会は設けていませんか? うちの園は 仲介に入る人が居ることで、少し落ち着きましたよ。

2020/03/04

質問主

無いんですよね。 第三者委員会、必要ですね...

2020/03/04

回答をもっと見る


「モンスターペアレント」のお悩み相談

雑談・つぶやき

さっきネットニュースで芸能人の娘さんが一時預かりで顔に怪我をした!ってネットニュースを見たけれど…。 もちろん預かる以上、怪我のないように!って預かるけど、シッターさんとかでない限りマンツーマンは難しい…。 いや、怪我させちゃった預かる側がいけないんだけど…。それでも、ネットに書き込みされたら、二度と預かりたくない!って思ってしまうし、預かり側も病んでしまいそう。

モンスターペアレント一時預かり

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

12021/03/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

見ました。 あぁいう 保護者 いますよね。 誰かに預ける…マンツーマンでもケガはつきもの。子どもがカワイイ、ケガしてかわいそう という気持ちは分かるけど子どもがかわいそうですよね。あぁいうことされると 決めつけの目で見られ、腫れ物に触るみたいな扱いされるので…

回答をもっと見る

愚痴

保護者からのクレームにモヤモヤが消えません。 最近はどこの園でも外国籍のお子さんが増えて来たと思うのですが勤めている園にアジア圏の子どもがいます。 先日、彼の父親からクレームの電話が来ました。内容は朝の受け入れの時なのですが、うちの園は2歳児までなので玄関で靴を脱いで上がります。しかし、彼は靴を履いたまま皆んなが座って靴を脱ぐ場所に靴を履いたまま上がり知らん顔をしていました。 0歳児の赤ちゃんならまだしも2歳児、入園したてでもありません。なので、「〇〇ちゃん、お靴履いたままあがっちゃいけませんよ。」と注意しました。 そしたら、送ってきた日本語がわからない母親が日本語ができる父親に連絡し、父親から「朝、子どもが玄関の座って靴を脱ぐところに土足で立ったら先生が怖い顔をして注意されたから子どもが泣いた。全ての事について優しく接してほしい」とのクレームが入りました。 日本の文化やマナーをしっかり教えてほしいと言っている割にちょっとした事でクレームを入れてきます。 園長は電話で謝っていましたが。 私は日本人だろうが外国籍の子どもだろうがいけないことはいけないと小さい時から教えるべきだと思っています。ニコニコして注意するとかはできませんし、意味がわかりません。毎回の事なのですが自分達が〇〇人だから対応が違うのか?と言ってきますが外国籍だから全く関係なく園児は園児と思って接しているのになんだか納得がいきません! 長々と失礼しました。

モンスターペアレント生活トラブル

どりっち

保育士, 小規模認可保育園

92021/01/23

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

最近多いですよね。 悪い事をしてもその場に職員が居たら 職員が注意するまで何も言わない保護者。 で、注意をしたらこっちに矛先が...。 靴のイラストの上に大きくバツを書いて 絵で分かるように表示しても いいかと思います😊 謝る必要があったのかと言われれば なかったかなとは思います。 謝ってしまうとこちらが悪い事をしたことを 認めてしまうことになるので、 園長先生には電話口で謝ってもらいたくは なかったですね😓 ダメなことはダメ。これはどの国でも そうではないでしょうか? たまたま日本では靴を脱いで上がる風習があるだけで、 他の国にもその国独自のルールが数あまたあると思います。 私も他国籍の母親から「鬼なの?!」と 言われたことはあります。 朝園バスは運行しませんと一斉メールや 登録していない方には直接電話をしたのですが 連絡がつかなかったようで、ずっと園バスのバス停で待っていたそうです😅 園の方針に従っていただくというお約束で お子様をお預かりしているので、 伝えるべきことは伝えるべきですよ😊 どりっちさんの対応は間違っていませんよ👍

回答をもっと見る

愚痴

一歳児の担任です 中にはやっぱり手が出る子もいて。 絶対に怪我がないように、トラブルがないように、 神経を巡らせて保育することに疲れました。 引っ掻き傷などになれば何故そうなったか 何故止められなかったか園長主任に問われ 悪いのはもちろん担任ですが、もう、疲れました。 顔のひっかき傷に敏感でご立腹される保護者もいて。 子どもたちを楽しませたいよりも なによりも怪我がないように、としかもう頭が回りません。 そんなのは楽しくもなければ、ひっかきが多い子に嫌気もさしてきます、 今まで保育が大好きだったのに、今の保育園にきて色々と、気持ちが変わりました。 今年度での退職は決まっているのですが どうしてもそのあと2ヶ月がもう長すぎます。 毎日カレンダーをみて3.31日までを辿っています もう本当にいいです、、。

引っかきモンスターペアレント主任

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52021/01/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私も1歳児クラス担任です。 私のクラスでもまだまだ 言葉で思いを言えないので 噛む、叩く、爪を立ててギュっとする…などあります。 保育教諭が「やっぱり」「また」と思いながらピリピリ 保育をしていたら子どもたちに伝わり、子どもたちもイライラしてトラブルが頻繁に起こり、怪我も多発します。 とにかく 楽しく保育をする、担任間の連携をしっかりすることが大切なように思います

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

女性の方が多いと思うのでお聞きしたいのですが、付き合う男性、自分は27歳なので結婚まで考えるとなると男性にはどの程度稼いでほしい、手取りや年収でこの程度あってほしいなど願望?みたいなのを教えてほしいです。 あと、貯金はあればあるだけ良いというのはわかってますが最低でもこのくらいあるといいよね、みたいなのを教えていただけたら嬉しいです。 相手もいないので予定もなにもないですが、準備だけはしていきたいなと思ってます😭

貯金結婚給料

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

年収450万以上。共働きでも男性だけの収入で食べていける。女の収入はあてにせず 貯金などにまわせるくらい。女が産休/育休で働けなくても生活に困らないくらい… 貯金があるのは大前提です。私はひとり暮らしの家賃込みでひと月に掛かるだいたいの生活費 くらいは知っておいてほしいですね。 保育職を含め 福祉職全体の年収は高くないので 公務員保育士/保育教諭を正規でしていれば どうにか 家族を養えるのかな?と職場の男性保育教諭を見ていて感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近年、ICT化が進められていますが月案や週案、日誌などの書き方は変わりましたか? 楽になった方がいらっしゃったら、項目などについて知りたいです。

ICT週案月案

みこ

保育士, 保育園

02024/06/24
キャリア・転職

専門学校卒業後、新卒から3年間保育士を続けてきました。その後同棲の為、保育士を辞め県外に引っ越してきました。 生活も落ち着き、土地感も何となくついてきたので転職をすることにしましたが、エージェント様にお願いしても途中で連絡来なくなり、なかなか出会えず...私がわがままなのかもしれません。(パートで探しています。) 皆さんはどのように探しましたか?サイト、エージェント様などありましたら教えていただきたいです。 また、『これは絶対』みたいな条件あれば教えていただきたいです。

連絡帳生活新卒

さしみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は会計年度制度前から公立非正規でしか働いてきていないので 職安か働きたい市のホームページを見て 探してました。 私の経験ですが…民間園(認可)は乳幼児ともに経験がある、書類を書いたことがある など条件がかなり厳しいように思います。それに比べ公立臨職/アルバイト(現 会計年度)は 特に条件なし。認可園での経験さえあれば良し。という感じです。 非正規で働くなら 民間で働くより会計年度の方が給与が良かったりします。短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後 休暇が増えました。 さしみさん ご自身がどういう働き方をしたいか、しっかり稼ぎたいかなどによると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

174票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/06/29

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

221票・2024/06/28
©2022 MEDLEY, INC.