2件の回答
回答する
回答をもっと見る
もう終わった事ですが、もやもやするので…。昨日、大規模認可園のパートを辞めました。色んな先生方が声をかけて下さり、挨拶できました。でも、挨拶し損ねた先生もいるので一言挨拶したいなと思いLINEグループを見たらら主任の先生に削除されていました。自分から挨拶して退会するつもりだったので、何かもやもやしました。
私立パート保育士
パルちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
koro
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
私も退職したその日に 退会させられました🥲 最後に挨拶したかったのに、、、 とモヤっとしましたが もういいやと割り切りました😁
回答をもっと見る
この4月に転職したけどこれなら前の方が良かった…と、辞めたことを後悔しています。どうやったって時は戻らないから仕方ないけど、いつまでも引きずってしまってます。しんどかったけどもうちょっと踏ん張って正規でいれば良かった…。いろいろあったので、一緒に辞めた正規の先生と、それぞれ別の園でパートとなり、これで気持ちが軽くなったねと話してたんだけど、新しい職場が仕事面でハードで…。前の職場で正規でいる方が楽なくらい…。もちろん前は正規だからボーナスもガッツリあったのに、今じゃボーナスもない、なのに仕事がハードになった…、やたら気を使うことが多い…。もういやです😭
転職ストレス保育士
おー先生
保育士, 認可保育園
まろん
保育士, 認可保育園
せっかく転職したのに…と悔しい気持ちでいっぱいですね💦 年明けに条件のいい園は見つかりましたか?
回答をもっと見る
私が他の子を見ている時に別の所でトラブル発生して 「ちゃんと見てないと」って注意されました。 その場所を見れてなかった私も悪いけど、まさにその トラブル発生の場所間近にいた先生に対してのお咎めが ないのはなぜ?なんで私にだけ言うの?ってモヤモヤ。 しかもお咎めなかった先生はだんまりだし。 私だけ謝って私だけ悪かったみたいな感じで馬鹿みたいだ
トラブル認定こども園保育士
さくらんぼ
保育士, 幼稚園
ririri
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
他の子を見ていたさくらんぼさんだけがなぜ責められなければいけないのですか。 そして近くにいた先生はなぜだんまりなの?自分が1番近くにいたのは認識していますよね。 注意した先生ももう少し状況を確認してから判断してほしいですよね。 モヤモヤする気持ちわかります。
回答をもっと見る
3歳児クラス、20人のうち17人がオムツです。 自分でもこんなことあるのか、、、と毎日疲弊しています。 焦ってトイトレするのももちろん違うし、 個々に合わせて進めていくものだとは思っているのですが、活動は3歳児クラスのものになるし、、、 おむつ替えにかかる時間もあるしで外遊びしかできません、、、 みなさんならどんな対応しますか?
排泄3歳児保育士
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
え…勿論、複数担任ですよね?😱💦
回答をもっと見る
保育士です。幼稚園教諭、保育士の現場で仕事をして、そのあと発達に遅れのあるお子さんに携わる仕事を長くしてから今は保育園乳児保育で勤務しています。 感覚が鈍っていると言ったらおかしいですが、ハンデのあるお子さんと接してきたせいか、こんなにできることがあったんだなと思うのと、1歳児、2歳児で言葉がまだ確立していない、全てを理解する事がまだ難しい。。。て普通かなぁと思っています。個々に発達の違いがあるのは当然だしこれから色々出来ることも増えていくのかなと思いながら接しています。 明らかに、目が合わないとても強いこだわりがあるとなるともしかして?と思いますが私の中では普通かなあと思っていましたが、一定の保育士が、言葉が遅すぎる!なんでこんなのが理解できないんだ?。。などなど子どもの前で言います。 誕生日がすぎれば直ぐに〇歳になったんだからこれが出来ないとだめたと言い切ります。 言っても言ってもわからないと言うので、大人だって午睡の中でおしゃべりするなと言われても喋ったり、子どもの前で親の職業を話すななどなど、何度も園長に言われても直らない人いるよね?とその人がやることを言うとだりましたけど、直りませんね。 乳児期の子どもってこんなものだろうと思っていますが、違いますかね。現場を見ていないので確かなことは難しいとは思いますが、ご意見聞けたら嬉しいです。
乳児保育睡眠園長先生
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育士あるあるな気がします。「1歳なんだから、もう、これできるはず」「まだ2歳なのにできないの?遅くない?」と言った考え方。そんなの、保育園児じゃなかったら、全然できないことたくさんあるのに…と思います。 独特な文化に染まりきっているんだと思います。思考が凝り固まってるんですね…そういう方、たくさんおられる気がします。中々他人の思考を変えるのは難しいです(^^; はちみつれもんさんのように、俯瞰で見ている方が、近くに居るだけで、全然違います。どうか、ご自身の考えを守り、子どもたちも守ってくださいm(_ _)m
回答をもっと見る
保育士と幼稚園教諭の資格を持っていて保育園ではなく土日休みの仕事ってあったりしますか? もし知っている方いましたら教えてください。
3歳児担任保育士
まーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
私は、放課後等デイサービスで働いていますが、土日休みです! あと、早番遅番はなく固定の時間で働くことができています。 参考まで!
回答をもっと見る