3ヶ月連続で遅番…何も聞いてないけど。最初の1ヶ月はお願いされたけど、...

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

3ヶ月連続で遅番…何も聞いてないけど。 最初の1ヶ月はお願いされたけど、5月からしれっと遅番。来月も遅番。半休お願いしてたところは勝手に指定休にされる。 これもう辞める理由になるよね????モヤモヤ

    2021/05/24

    2件の回答

    回答する

    シフト希望の際に、 時間を戻すようにはお伝え済でしょうか? 1回引き受けると、それでもいいんだと思う職員もいて そのままシフトが作成されてしまうこともあります。 半休の件は全休にしたくないのであれば、 理由を付けてシフトの時間と共に、 再度交渉の余地はあるかと思います。 私は何度かそれで「何も聞いてない」と 言われ、めちゃくちゃなシフトを作られた挙句、給与に反映されてないところなどもあり、園に対して不信感しかなかったので辞めました。 話をする余地があるのであれば 何でも言った方がいいです!! また、聞いてない!と言われないよう メモでも構わないので、記録に取っておくか、 ボイレコしてもいいかと思います。

    2021/05/24

    質問主

    こんな愚痴にありがとうございます💦 シフト希望はそもそも全職員とられないです😂シフトが出て初めて知るパターンです。今月それだったので、次はないだろうと周りも言っていた矢先のシフトでした😓流石に今回は言います! 半休は元々年度末に取っていた残りを消化したくて伝えていたものだったのですが、おそらく遅番でその週が土曜出勤だから、という理由だけではねられました。これも先月は確認してもらえていたのにそれが無かったのが不思議ですね~ 兎にも角にも、明日明後日が有給なので木曜に文句言いに行きます! ありがとうございます😊

    2021/05/24

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    このまま働くべきなんかな〜 この猛暑でも晴れていたら外遊びさせようとするところ 給食でお茶を一緒に出さないところ 子どもがグズって一緒に移動できないところを見て保育士を1番に怒鳴るところ お昼寝は女の子は髪の毛くくったまま お着替えしてもパンツずれたまま ミルクしか飲んでない赤ちゃんのミルクを飲ます時間を意図的にずらし、量を減らすためにお茶で誤魔化す などなど 見ていてため息でる できるだけ心を無にしてるけど しんどい

    ミルク外遊び睡眠

    絹豆腐

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

    12025/07/07
    愚痴

    4歳児クラス担任をしています。 会議で、3歳児クラスの先生から「4歳児、5歳児のお友達とうちのクラスの子ども達を関わらせたくない」という言葉が出ました。 耳を疑いました。 話の概要を簡単にまとめると、3歳児クラスではお部屋の過ごし方、教材の使い方について去年度から丁寧に教えていて身についてる。にも関わらず年上である4歳、5歳児はガサツに見える。そんなクラスの子ども達と一緒に過ごせない。 3歳児、5歳児は持ち上がり。私の4歳児も去年から持ち上がりです。 それぞれのクラスにクラスカラーがあって育ち方はそれぞれというのもありますよね。 もちろん、お部屋での過ごし方や約束事について当たり前に伝えてきています。伝えている上で今私のクラスの子達は頑張っている途中です。決してガサツに過ごしているわけではありません。 心から大切に関わっている自分のクラスについて、そして自分の保育について「関わらせたくない」という言葉を投げかけられて、皆さんはどう感じますか? 私はとても不快でした。不快に感じるのがいけないのでしょうか?

    会議4歳児5歳児

    ここ

    保育士, 保育園

    22025/05/25

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    いや、誰でも不快極まりない発言ですよ😤は?何言ってんの?💢って感じですね。

    回答をもっと見る

    愚痴

    小規模保育園で社員として働いています。パートさんの中に話がまわりくどい方がいて、何が言いたいのかその時はよく分からないのですが、後から何が目的だったんだろうと考えると、本人が上司に言えない処遇の不満を私に言わせようとしてるんだな、と考えつきます。LINEや立ち話で長々と付き合ってしまい、後から、あ、またやられた、と思います。時間泥棒とはこのことです。皆さんの周りにも時間泥棒はいますか?

    小規模保育園パート正社員

    ぽんたん

    保育士, 小規模認可保育園

    12025/04/24

    話題のお悩み相談

    遊び

    単発保育のアルバイトに行く予定です。幼児さん向けに室内で出来る遊び(準備が少なくて良いもの)といったら、どのようなものが思い浮かびますでしょうか。5.6才の年長児向け希望です。乳児経験が長く、あまり幼児さんと触れ合うことがないため是非アドバイス頂けると幸いです。

    保育室幼児遊び

    Mio

    その他の職種, その他の職場

    22025/07/29

    @のたね

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

    こんばんは。 年齢にもよると思いますが、折り紙、塗り絵はテッパンで、折り紙の中に遊べるもの『紙飛行機、ぴょんぴょんカエル、紙鉄砲など』あと準備ができるならプロック(年齢に応じたレベルのもの)積み木(これは色んなものの見立て遊びに使える)でしょうか? ご参考になれば良いなと思います

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    基本的なマナーを教えるのは何歳からが良いでしょうか? (例:食べ物をわざとこぼすのはダメ、人のおもちゃを取ったらダメ、大人でも殴らない、など) 小さすぎると、言っても理解ができない為、2歳ごろからがいいとの意見を聞きましたが、 私は0歳の最初からダメだと言い続ける派で、実際にそうしていると、2歳まででもなんとなく理解出来ている事が多いです。 また、2歳からだと、今まで許されていた事が急に怒られてパニックになりそう、既に習慣化されて辞めるのが難しそう、反抗期に突入しているので素直に聞けなさそう、などの懸念もあります。 みなさんはどのようにされていますか?

    言葉かけ乳児2歳児

    Moco

    看護師, 保育園, 認可保育園

    22025/07/29

    はなこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    わたしも理由はわからないにしても良い悪いは小さいうちから伝えるべきだと思います。 理解できるようになり、頭の中の点と点が繋がるようになる日が来るはずです。 保育でも子育てでも同じようにそうあるべきだとわたしは思います。

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    大変暑い日が続いています。 そんな日に子どもたちは水遊びできれば喜ぶと思うのですが、あまり私自身に水遊びの経験がありません。 水遊び、プール遊びの際にこれだけは気をつけて!ということを教えていただければありがたいです

    水遊び

    じゃん

    放課後等デイサービス, 管理職

    42025/07/29

    @のたね

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

    こんにちは。 あまり経験がないところに担当になるとドキドキしますよね。 私が気をつけている範囲では、入水前のプールカードや、登園時に保護者から伝えられたこと(特に睡眠時間、排便、朝食の様子など)を気をつけます。 プールに入ってからは、水温と子供達の顔色、表情、遊び方(弾け過ぎていないか)必要に応じて遊びの提供。 今最も気をつけているのは「プールに入っているから熱中症にならない、は間違っている」ということです。プールに入っていても、熱中症になる危険性があるそうなので水分補給は確実に全員、飲んでいるかどうかを確認します。 複数担任の場合は声の掛け合いで情報共有も確実に行います。 参考になればいいなぁ、と思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

    44票・2025/08/06

    思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

    189票・2025/08/05

    旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

    194票・2025/08/04

    1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

    194票・2025/08/03