3ヶ月連続で遅番…何も聞いてないけど。最初の1ヶ月はお願いされたけど、...

ななな

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

3ヶ月連続で遅番…何も聞いてないけど。 最初の1ヶ月はお願いされたけど、5月からしれっと遅番。来月も遅番。半休お願いしてたところは勝手に指定休にされる。 これもう辞める理由になるよね????モヤモヤ

    2021/05/24

    2件の回答

    回答する

    シフト希望の際に、 時間を戻すようにはお伝え済でしょうか? 1回引き受けると、それでもいいんだと思う職員もいて そのままシフトが作成されてしまうこともあります。 半休の件は全休にしたくないのであれば、 理由を付けてシフトの時間と共に、 再度交渉の余地はあるかと思います。 私は何度かそれで「何も聞いてない」と 言われ、めちゃくちゃなシフトを作られた挙句、給与に反映されてないところなどもあり、園に対して不信感しかなかったので辞めました。 話をする余地があるのであれば 何でも言った方がいいです!! また、聞いてない!と言われないよう メモでも構わないので、記録に取っておくか、 ボイレコしてもいいかと思います。

    2021/05/24

    質問主

    こんな愚痴にありがとうございます💦 シフト希望はそもそも全職員とられないです😂シフトが出て初めて知るパターンです。今月それだったので、次はないだろうと周りも言っていた矢先のシフトでした😓流石に今回は言います! 半休は元々年度末に取っていた残りを消化したくて伝えていたものだったのですが、おそらく遅番でその週が土曜出勤だから、という理由だけではねられました。これも先月は確認してもらえていたのにそれが無かったのが不思議ですね~ 兎にも角にも、明日明後日が有給なので木曜に文句言いに行きます! ありがとうございます😊

    2021/05/24

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    モチベーションってどう上げるんでしょうか? 7月から主任がかわり、前主任を避けていた、共通理解ができない園長が少し前に出てくるように。いちいち、職員の気にさわることをするので、こんな園やだなぁ。あーあ、辞めたいなぁと考えだしたら、仕事に身がはいりません。 とりあえず、過ごしてますが、子どもたちのちからをいつも以上に引き出してあげようとか、発表会だから、毎日練習するの?みたいになってます。

    主任発表会退職

    りょくちゃ

    保育士, 認可保育園

    12024/12/13

    むーさん

    保育士, その他の職場

    職員の気に触ることをされるのですね。 それは嫌ですね。あたしも園長が変わり数年経ってから嫌だな、辞めたいなと思った時期ありました。 モチベーションを上げるというより仕事だからと割り切っていました。 嫌がっていると子供にも影響を及ぼすので子供は悪くないので子供のこと第一に考えて仕事をという感じでやってました。 きっかけがないと辞めれなかったので結婚を機に辞めましたがりょくちゃさんは転職したいとまで思われてるのであれば早めに考えて切り替えて方が心が楽になりますよ。 あまり無理すると心身ともに壊してしまってはダメですからね。

    回答をもっと見る

    愚痴

    もう終わった事ですが、もやもやするので…。昨日、大規模認可園のパートを辞めました。色んな先生方が声をかけて下さり、挨拶できました。でも、挨拶し損ねた先生もいるので一言挨拶したいなと思いLINEグループを見たらら主任の先生に削除されていました。自分から挨拶して退会するつもりだったので、何かもやもやしました。

    私立パート保育士

    パルちゃん

    保育士, 保育園, 認可外保育園

    32024/11/02

    koro

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

    私も退職したその日に 退会させられました🥲 最後に挨拶したかったのに、、、 とモヤっとしましたが もういいやと割り切りました😁

    回答をもっと見る

    愚痴

    身バレ防止の為 詳しくは書けないのですが、現在働いている園の保育士が不足していて体力的にも精神的にも疲れました。 0歳クラスは無い園で、1歳から5歳クラスまで1クラス10人にも満たない小規模園です。昨年までは大丈夫だったのですが、今年から保育士が退職したり体調を崩して退職したりし乳児クラスも、担任が1人の状態です。新たに保育士が入社しましたがすぐに妊娠が発覚し、休みがちです。動ける保育士は5人、看護師と主任が休んだ保育士の代わりや1歳クラスに常に入っている状況です。今はそれで、何とか回していますが来月から1歳クラスに園児が増え保育士があと1人必要になるのですが、担任は増えません。(その時点でアウトですが)園長も上に直談判しているそうですが、期待は出来ず。 保育士が公休や有給で休みがあると、クラス単体での活動は出来ないし、ましてや2人休みになると夕方が本当にしんどいです。看護師も常に部屋に入っているので、本来の業務が出来ておらず、妊婦の方もシフト通りに来てくれず「明日は来るのかな?」「休みと思っていた方が気楽だ」と、マタハラに繋がるような気持ちが芽生えてきてしまっています。 他にも男性職員問題があり(不適切保育のような内容)、解決もしていなく園長も主任も「やめられたら困るから」と話すのみ。その人の機嫌伺いやモンペ保護者対応、毎日の人手不足で来年もここに残るかどうか…。 とりあえず本部か区に伝えるか、気持ちが通じている保育士間で話しています。 明日からの仕事も、ストレス溜まるんだろうなぁ。

    正社員ストレス担任

    みみ

    保育士, 保育園

    12024/10/06

    にんにんにこにこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

    毎日お疲れさまです。私が以前勤務していた園も同じような状況でした。毎日が綱渡り状態…しんどいですよね 何か起きれば現場の責任になり、やっていられない気持ちになると思います。私はその園は退職して今別の場所で働いていますが、退職して本当に良かったと思っています。 質問者さんもご無理なさらないよう…

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

    延長保育異年齢保育行事

    れみ

    保育士, 保育園

    22025/02/14

    りっちゃん

    保育士, 認証・認定保育園

    毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

    回答をもっと見る

    遊び

    コーナー保育でひとつのコーナーを編み物コーナーにしています!毛糸を用意してペットポトルで作ったリリアンや簡単な指編み、木製の編みフォーク、ラウンド織り機などが楽しめるように工夫しています!ひとりで黙々と作ることが好きな子どもや難しいけれどやってみたいと興味を持つ子どもも多いです。楽しんでいるのでそれを組み合わせてひなまつり製作も編み物ですすめようと準備しているところです。保育で編み物を取り入れておられる方はどんな楽しみ方をしていますか?ぜひ教えてください。

    部屋遊び4歳児5歳児

    いと

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

    22025/02/14

    りんごまま

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

    編み物は年長クラスでしたことかあります。 私もコーナー保育で行っていました。(絶対全員が経験してほしい内容というよりは、個々に興味がある子がじっくり取り組めればよいものだと思ったので)指あみで、人形のマフラーを作ったり、ガムテープの芯に割り箸で作った編み機で自分のマフラーを作ったりしていましたよ!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    自園の年長児と遊んでいた時に、YouTubeを見るのが好きな女児が「都市伝説のYouTubeで電車の踏み切りで足が轢かれた女の子の話をしてた!私も踏み切りに入ったらこの世からいなくなる(笑)」と言っていて衝撃を受けました。 ○○ちゃんねる等のコンテンツを見ている子どもは今や珍しくはないですが、動画によっては精神衛生上どうなのかな?と思うこともあります。特に園内で指導など関与する事案でもないのが現状です。 皆さんは昨今の園児のネット利用に衝撃を受けた経験はありますか?

    生活パート正社員

    なのは

    保育士, 認可保育園

    32025/02/14

    スタ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

    幼稚園ですがありますよ、今なんて簡単にH系も観れるので幼稚園でも簡単にすり抜け、明らかにそっちビデオの話を大声で言ったり、他の保護者に○〇あるでしょぬれたとか、聞く子もいました。 ユーチューブ観て情報を得ている子多いです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

    158票・2025/02/21

    昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

    212票・2025/02/20

    子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

    216票・2025/02/19

    3連休がいい週の真ん中くらいに休みがいい休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

    244票・2025/02/18
    ©2022 MEDLEY, INC.